2014年06月30日
天使のはしご☆6/29
昨日の夕方。
ママとRioちゃんと一緒に
お買いもの。
今夜は、たっぷり野菜のカレーがいいね。
買い物を終えた帰り道。
西の空が、ロマンチックな光景でした。
最近良く見られます。
天使のはしご





なんともいえない、優しい光を感じるねぇ。
見ているだけで、幸せな気持ちになれる。

Rioちゃん、一晩合わなかったけど、
お風邪少し良くなったかな?
お熱が下がって良かったね。

夕方になると、1人で、網戸を開けて、
ウッドデッキに出られるんですよ。
BABAが、先日Rioちゃんのお友達にって、
うさちゃんたちを、連れて来てあげたから、
このところ、ここが、Rioちゃんのお気に入りなの。
蚊に刺されないように、蚊取り線香炊こうね。
ママとRioちゃんと一緒に

今夜は、たっぷり野菜のカレーがいいね。
買い物を終えた帰り道。
西の空が、ロマンチックな光景でした。
最近良く見られます。

なんともいえない、優しい光を感じるねぇ。
見ているだけで、幸せな気持ちになれる。
Rioちゃん、一晩合わなかったけど、
お風邪少し良くなったかな?
お熱が下がって良かったね。
夕方になると、1人で、網戸を開けて、
ウッドデッキに出られるんですよ。
BABAが、先日Rioちゃんのお友達にって、
うさちゃんたちを、連れて来てあげたから、
このところ、ここが、Rioちゃんのお気に入りなの。
蚊に刺されないように、蚊取り線香炊こうね。
2014年06月30日
ズッキーニ
お友達の、いっこさんが、ズッキーニ を届けてくれました。
いろいろな種類があるんですね。
最近我が家では、ズッキーニが大活躍であります。
オリーブオイルで、炒めると美味しいですね。
ナスの代わりと言ったら、なんなんですが、
油味噌感覚で頂くのも美味しいです。



こちらは、福寿荘さんで、開催した絵手紙教室の時、
描いた一枚です。

お弁当のおかずにも、大活躍です。
いっこさん、ご馳走様でした。

いろいろな種類があるんですね。
最近我が家では、ズッキーニが大活躍であります。
オリーブオイルで、炒めると美味しいですね。
ナスの代わりと言ったら、なんなんですが、
油味噌感覚で頂くのも美味しいです。

描いた一枚です。
お弁当のおかずにも、大活躍です。
いっこさん、ご馳走様でした。
2014年06月29日
Miori ちゃんのお誕生日会
今月の初め、
6/9 は、
miori ちゃんの初 birthday
papa&mama の、
両家でお祝いをしました。
その時の記念写真を頂いて来ました。
お家の JIJIは、お仕事で、先に帰っちゃったんだった。
早く撮影すれば良かったね。

そして、Miori ちゃんママは、育児休暇が明けて、
お仕事に復帰しましたので、
まだ、1歳のmiori ちゃんも、保育園に通っております。

先週、保育園のお誕生会で、お祝いをしていただきました。


papa とmama が、お祝いのメッセージを寄せていました。
miori ちゃんは、最近とっても表情豊かになって来ました。
大きなお口を開けて、良く食べるんですよ。
園の先生も、離乳食を上げるのに、張り合いだそうです。
おしゃべりも、たくさんするようになりました。
最近は、やや、ややと首を振り、意思表示をします。
ますます可愛らしくなってきました。
6/9 は、
miori ちゃんの初 birthday

papa&mama の、
両家でお祝いをしました。

その時の記念写真を頂いて来ました。
お家の JIJIは、お仕事で、先に帰っちゃったんだった。

早く撮影すれば良かったね。
そして、Miori ちゃんママは、育児休暇が明けて、
お仕事に復帰しましたので、
まだ、1歳のmiori ちゃんも、保育園に通っております。
先週、保育園のお誕生会で、お祝いをしていただきました。
papa とmama が、お祝いのメッセージを寄せていました。
miori ちゃんは、最近とっても表情豊かになって来ました。
大きなお口を開けて、良く食べるんですよ。
園の先生も、離乳食を上げるのに、張り合いだそうです。
おしゃべりも、たくさんするようになりました。
最近は、やや、ややと首を振り、意思表示をします。
ますます可愛らしくなってきました。
2014年06月29日
カフェ ラテ、美しい薔薇
あまぁ~い、やわらかな色。
何とも言えないやさしさに包まれてる。
この薔薇さんの名前は、
カフェ ラテ さんですよ。
今年初めての開花です。




葉っぱの形も、とっても素敵。
なんとなく、まあるいね。
あ!
君、君、そこの君。
薔薇たちの天敵みーつけた。

君、堂々としてるじゃないか
隠れようともしないのね。
君でしょ、バラさんの葉っぱを、
むしゃむしゃと食べちゃうのは、
下の方の目立たない所だけにしてよね。
何とも言えないやさしさに包まれてる。
この薔薇さんの名前は、
カフェ ラテ さんですよ。
今年初めての開花です。
葉っぱの形も、とっても素敵。
なんとなく、まあるいね。
あ!

君、君、そこの君。
薔薇たちの天敵みーつけた。
君、堂々としてるじゃないか

隠れようともしないのね。
君でしょ、バラさんの葉っぱを、
むしゃむしゃと食べちゃうのは、
下の方の目立たない所だけにしてよね。

2014年06月28日
結婚祝い
本日、次男君とは、竹馬の友 K君の結婚式があります。
花嫁さんも、地元の同級生で、小学校の時から3人は一緒。
地元の、ジュニアバレーボールクラブに在籍していました。
3人は、小学校・中学校・高校も一緒で、
部活のバレーボール部では、大会などで、
男女が、同じ会場で試合を応援したことも。
私は、お二人の親御さんと一緒に、
小学生の頃から、成長を見守って来ましたので、
本日の新郎新婦には、我が子のような想いもあります。
K君・Sちゃん!
結婚おめでとう~♪
笑顔あふれる素敵な家庭を、
築いて下さいね。
今こうして書きながら、
胸が熱くなって来ました。
Sちゃんのお母様も、天国できっと、
満面の笑みで、祝福していらっしゃるでしょう。
たまたま、こちらのお祝いの品。
ネットで、目にして、感激。
本日のお祝いにと思い贈らせて頂きました。
K君・Sちゃんのイメージに、ぴったりだと思いました。


どうぞ、お幸せにね。
本日は、おめでとうございます。
花嫁さんも、地元の同級生で、小学校の時から3人は一緒。
地元の、ジュニアバレーボールクラブに在籍していました。
3人は、小学校・中学校・高校も一緒で、
部活のバレーボール部では、大会などで、
男女が、同じ会場で試合を応援したことも。
私は、お二人の親御さんと一緒に、
小学生の頃から、成長を見守って来ましたので、
本日の新郎新婦には、我が子のような想いもあります。
K君・Sちゃん!
結婚おめでとう~♪
笑顔あふれる素敵な家庭を、
築いて下さいね。
今こうして書きながら、
胸が熱くなって来ました。
Sちゃんのお母様も、天国できっと、
満面の笑みで、祝福していらっしゃるでしょう。
たまたま、こちらのお祝いの品。
ネットで、目にして、感激。
本日のお祝いにと思い贈らせて頂きました。
K君・Sちゃんのイメージに、ぴったりだと思いました。

本日は、おめでとうございます。
2014年06月28日
透かし百合が、満開です。
こちらは、先週咲いた、ロリーポップさん、
白とピンクのグラデーションが綺麗ですね。



少し背の低い、オレンジ色の透かし百合。
真上を向いて、のびのび背伸び。
元気のいい百合さん。

花台になってる、逆さに置いた壺。
好い塩梅に、影が出来ていますね。

艶やかな、濃いオレンジ色の透かし百合さんね。
ブラッドオレンジみたいに、とっても、フルーティーだね。


開けぇ~ごま。
もう早くさきたぁ~いって、蕾がふっくらしてきたね。



事務所の庭先の鉢植えの中、
いろいろな色をした、透かし百合が、
いま、見ごろを迎えています。
急な大雨や、強風で、せっかくの花が、
ダメになっちゃうのも寂しいので、
軒下に置き換えましたよ。

まだまだ、蕾があるから、
もうしばらくは愉しめますね。
今年は、まだ蝶々さんが、なかなか
で、
捉えられません。







こちらの鉢植えの中で、花を咲かせましたが、
もう、5年以上は咲き続けています。
取り立てて、植え替えもしていませんが、
毎年綺麗に咲いてくれて、
夏の訪れを知らせてくれますね。
佐渡から、球根を買ってきた百合たちです。
またまた、愉しい週末です。
あっという間の一週間ですね。
時のながれが、あっちゅうま。
下書きした記事の中に、埋もれていた記事。
「今年の小鬼百合 6/6 」
一緒に、公開します。
あれ、バラの向こうに、鮮やかなオレンジ色が。
もしや、もしやの、百合の花。
長くて細い茎が、風で煽られて引っかかってたのね。
いつもここで咲く、小鬼百合ちゃん。
肥料もあげてなかったから、痩せちゃったね。
ごめん。

よぉーく、お顔を見せて頂戴よ。

お鼻をツンと上に向け、おすましさんね。
とっても可愛い。

白とピンクのグラデーションが綺麗ですね。
少し背の低い、オレンジ色の透かし百合。
真上を向いて、のびのび背伸び。
元気のいい百合さん。
花台になってる、逆さに置いた壺。
好い塩梅に、影が出来ていますね。
艶やかな、濃いオレンジ色の透かし百合さんね。
ブラッドオレンジみたいに、とっても、フルーティーだね。
開けぇ~ごま。
もう早くさきたぁ~いって、蕾がふっくらしてきたね。
事務所の庭先の鉢植えの中、
いろいろな色をした、透かし百合が、
いま、見ごろを迎えています。
急な大雨や、強風で、せっかくの花が、
ダメになっちゃうのも寂しいので、
軒下に置き換えましたよ。


まだまだ、蕾があるから、
もうしばらくは愉しめますね。
今年は、まだ蝶々さんが、なかなか

捉えられません。
こちらの鉢植えの中で、花を咲かせましたが、
もう、5年以上は咲き続けています。
取り立てて、植え替えもしていませんが、
毎年綺麗に咲いてくれて、
夏の訪れを知らせてくれますね。

またまた、愉しい週末です。
あっという間の一週間ですね。
時のながれが、あっちゅうま。

「今年の小鬼百合 6/6 」
一緒に、公開します。
あれ、バラの向こうに、鮮やかなオレンジ色が。
もしや、もしやの、百合の花。

長くて細い茎が、風で煽られて引っかかってたのね。
いつもここで咲く、小鬼百合ちゃん。
肥料もあげてなかったから、痩せちゃったね。
ごめん。



とっても可愛い。

2014年06月27日
マトリョーシカ描いてみました。

買って来てくれた、ロシアのお土産でした。
確か、3つ、違ったお顔のマトリョーシカ があったと思う。
一つは、娘の家に住まわせて頂いてる。
子供の頃、折り紙で、だんだん小さくしていき、
小箱を作って中に入れてった。
だんだん小さく折り紙を畳んで、
いくつまでできたかなぁ~♪
もう、おしまいかな?
と思ったら、まだ小さいのが入ってた。

さてぇ、明日は何を描こうかな?
2014年06月25日
薄明光線☆ステキでした!6/24
昨日、5時に会社をあがって、いつものデリシアさんに、
車を走らせていたら、何となくだけど、
これから素敵な空になる!
そう感じたのでありますよぉ~♪
だから、買い物をさっさと済ませて、
スポットに、向かった。
通り道にありますが、飯綱・戸隠の山々が、
きれいに見れる場所なの。
急に
も降り出したけど。
しばし、観覧しながら、
カシャ!カシャ!

光芒・薄明光線
低い層積雲から光の筋がのびる。
輪郭のはっきりした厚みのある雲の隙間、
下に向かって、放射線状に、広がる。
末広がりの光線。
「 天使のはしご 」
「 天使の階段 」 っていう。
光の中心には、
お馬さん?
ペガサスかなぁ~♪
なんか、素敵な光景だよ。











どの画像も、外せなかった。
好きなんだなぁ~♪
こんな空見るのが!
夕暮れ時は、寂しそう~?
ううん、ちっとも寂しくないさぁ~♪
どんなときだって、
素敵なシーン、魅せてくれるもんね。
車を走らせていたら、何となくだけど、
これから素敵な空になる!
そう感じたのでありますよぉ~♪
だから、買い物をさっさと済ませて、

通り道にありますが、飯綱・戸隠の山々が、
きれいに見れる場所なの。
急に

しばし、観覧しながら、

光芒・薄明光線
低い層積雲から光の筋がのびる。
輪郭のはっきりした厚みのある雲の隙間、
下に向かって、放射線状に、広がる。
末広がりの光線。
「 天使のはしご 」
「 天使の階段 」 っていう。
光の中心には、
お馬さん?
ペガサスかなぁ~♪
なんか、素敵な光景だよ。

好きなんだなぁ~♪
こんな空見るのが!
夕暮れ時は、寂しそう~?
ううん、ちっとも寂しくないさぁ~♪
どんなときだって、
素敵なシーン、魅せてくれるもんね。
2014年06月25日
珠露(しゅろ)さんde女子会

こちらでコットンパールの手芸教室が開催されました。
「 皆でワイワイ・アクセサリーを作ろう会」
※先日、バラの葉っぱに、雨露が付いた,
画像が撮れましたが、その様子をみて、
小さな珠が付いていたので、
(珠露)たまつゆ と、
造語の感覚でタイトルにしたのでした。

そしたら、台湾茶館 のお名前にあり、
「わぁ~すごい、シンクロしたぁ~♪」 と、
1人で気を良くしていた私です。


うさりんさん、ロビン8さん、そして、ayu先生の7名です。
ayuさんが、コットンパールのいろいろなパーツを、
すべて準備して下さいました。
昨日の、踊る大カラオケ大会もそうでしたが、
オフ会での、参加者の皆さんの、O型の多いこと。
私もそうなんですが、ほんと、大雑把なO型です。
(※ちなみに私、両親A・Aの、O型姉妹)
フィーリングで、作っちゃうタイプ。
早く完成しちゃいたい、せっかちなんですね。


タイピンにもなるし、留め金付きだから、ブローチです。
わぁ~こまるぅ~

眼が良く見えないって、困っちゃう。
昔は、レース編や、ビーズ、刺繍とか、
細かいもの作るの大好きだったの。
シニアグラスも、良く見えない。
がぁ~ん


パールの穴が上を向いてたり、接着剤がはみ出してたり。
お愛嬌だね。 お~ほほ、、、、。
我が家のカプチーノちゃんが、撮影モデルです。

耳元で、スイングする、ピアスは、
とっても軽やかで、好い感じ。
耳への負担も感じない位です。
ピアスは、細かい作業なので、ayu先生に、
お願いしちゃった。

ayuさん、ありがとうございました。
ピアスも、しばらくやってなかったけど、
通ったから、普段やっていようかな。
↑ ↑
ヘアピン と ブローチ です。


さて、


「中華粥と水餃子」 のセットです。
香の物・ミニスィーツ付き で、850円
身体にやさしい、滑らかな味わいでした。

「ルーローハン」 のセット、お値段は同じ、850円
豚肉を、醤油・五香粉・豆腐乳などで、
甘辛い煮汁で、煮込んだものを、ご飯の上に。
煮汁ごとかけてある丼です。
素敵なカップ。
こちらを撰ばせて頂きました。
蓮の花でしょうか!
お茶も、いろいろ選べるのですが、
私は、鉄観音にしました。

2種類のタレが選べました。

大きなのが3つです。

甘味は、沖縄産黒糖100%だそうです。
(※ayuさんのブログから、拝借箇所多数



蓮の実の陶器。
素敵なデザインで、魅かれました。
ayuさん、メグミンさん、いろいろ準備して頂き、
ありがとうございました。
女子会の手芸の会も、愉しいですね。
また、いろいろやりたいです。
皆さん、ありがとうございました。

2時過ぎに解散になりました。
菓恋♪さんのお店にもお寄りしたかったのですが、
そこは、ぐっとこらえまして、
このところ、お出かけ続きでしたので、
早々に帰宅しまして、夕食の買い物に出掛けました。


とうとう、ボディーペイントに、挑戦

彼女の未来は、アーティストかな。
お鼻にも、赤いサインペン入れて、
鼻血みたいになってました。

2014年06月24日
僕らはみんな生きている♪
ここは、おうちで一番。
Rioちゃんが大好きな場所。
立ち止まっては、
手をフリフリするところ。

みんな、みんな、生きているんだ。
友達なんだぁ~ ♪♪♪
今日、とっても嬉しいことがありました。
異常ありません!って。

自分の人生の中で、昨年は、初めて経験する事ばかり。
大きな手術(自分のとっては!ですが。)もありました。
あれから、一年。
先月、細胞の検査をしました。
結果が、3週間後に、郵送されるという事でした。
封書を開けて見る時、妹に立ち会って貰いました。
結構小心者です。
ばんざぁ~い。
ばんざぁ~い。
ばんざぁ~い。
嬉しかったぁ~♪
あまりに嬉しかったから、
本日、3つ目の記事UPしちゃいます。
Rioちゃんが大好きな場所。
立ち止まっては、



友達なんだぁ~ ♪♪♪
今日、とっても嬉しいことがありました。
異常ありません!って。

自分の人生の中で、昨年は、初めて経験する事ばかり。
大きな手術(自分のとっては!ですが。)もありました。
あれから、一年。
先月、細胞の検査をしました。
結果が、3週間後に、郵送されるという事でした。
封書を開けて見る時、妹に立ち会って貰いました。
結構小心者です。
ばんざぁ~い。
ばんざぁ~い。
ばんざぁ~い。
嬉しかったぁ~♪
あまりに嬉しかったから、
本日、3つ目の記事UPしちゃいます。
