2014年06月21日
めでたい!めで鯛。
次男君が、先週の日曜日、
友達の結婚式に御呼ばれ、
引き物の、お祝いの御菓子
頂きました。

パイ生地で、焼かれた、お魚ちゃん。
中には、美味しいアンコが入ってましたよ。
早く、さっさと絵を描いちゃうね。



こちら、Rioちゃんの、積木ケースなんですよ。
ひっくり返すと、額みたいで、なんだか、すてき!
結構、気にいってます。
(*^^*)ニコニコ
友達の結婚式に御呼ばれ、
引き物の、お祝いの御菓子


パイ生地で、焼かれた、お魚ちゃん。
中には、美味しいアンコが入ってましたよ。

こちら、Rioちゃんの、積木ケースなんですよ。
ひっくり返すと、額みたいで、なんだか、すてき!
結構、気にいってます。
(*^^*)ニコニコ
2014年06月21日
四字熟語(書)してみました。
今更ながら、、、。
ダメな私。
ドジで、ヌケサクで!
それでも、発見した。
青墨を、水で薄めてみたところ、
好い感じなのだ。
そんな事も気づかないで、
講師役なんて、演じてるん。
お恥ずかしい。
先日、絵手紙教室で、漢字一文字を、
皆さんと、目を瞑って書いてみました。
改めまして、自宅で(書)してみました次第です。
目を瞑って、左手でね。

四字熟語 って、こうして並べて見ると、
結構いい味が出るような気がする。
(書)というより、アートになる。
青墨を薄めた文字は、何となく好い感じ。
たっぷり付けた墨も、かすれてしまう。
そこがなんとなく、いいのかなぁ!

こちらは、バッチリと
目で見ながら、
ごくごく普通にね。
真面目に書いてみたんだけど、、、。
なんだか、味気ないような。
うーん、下手くそだなぁ~♪
けど、
自分のかいたものは、
大好きでいたい。

こちらは、たっぷり墨汁で、目を瞑って書いたもの。
結構、気合を入れて書いた。
ダメな私。
ドジで、ヌケサクで!
それでも、発見した。

青墨を、水で薄めてみたところ、
好い感じなのだ。
そんな事も気づかないで、
講師役なんて、演じてるん。

お恥ずかしい。

先日、絵手紙教室で、漢字一文字を、
皆さんと、目を瞑って書いてみました。
改めまして、自宅で(書)してみました次第です。

四字熟語 って、こうして並べて見ると、
結構いい味が出るような気がする。
(書)というより、アートになる。
青墨を薄めた文字は、何となく好い感じ。
たっぷり付けた墨も、かすれてしまう。
そこがなんとなく、いいのかなぁ!
こちらは、バッチリと

ごくごく普通にね。
真面目に書いてみたんだけど、、、。
なんだか、味気ないような。

うーん、下手くそだなぁ~♪
けど、

大好きでいたい。
こちらは、たっぷり墨汁で、目を瞑って書いたもの。
結構、気合を入れて書いた。