アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年06月10日

久々のハイウエー

先日、南の方へicon17 ドライブに行きました。icon22
一年ぶりの、検査がありました。

じゃぁ~ん~♪ 
   何事もなかったです。
icon22

一応細胞の検査はして来ましたが、
先生曰く、心配ないと思いますよ。

次回は、一年後に検査いたしましょう。

またまた、嬉しい検査結果を頂きました。face05


なんだか、急に眠たくなって、頭がぼーとしてきたので、
病院内のタリーズで、ひとりお茶して来ました。
この日は、いつもより早起きしてお弁当作り、
Miori ちゃんを保育園に送り届けてから、
高速に乗りました。

のんびりのびのび、icon17 ドライフして。
今まで、何度も往復した事、
懐かしく思い出していました。
今日の雲も愉しそうでしたが、
画像は撮れませんでした。


帰りも、なんだか、気が抜けて、
のろのろ運転したり、大きなトラック追い越したりと、
マイペースで運転。
トイレ休憩で、立ち寄った、姨捨サービスエリアで、
久々に景色を眺めてみました。

npo02 気持ち良かったです。



        ↑ 見つけました。 MASA

せっかくだからと、
ソフトクリーム頂いて来ました。
「やわらかいから、気をつけてくださいね。」

そのとおり、溶けだして来ますので、
慌てて食べました。icon10
キャラメルっぽい味だったかなぁ~♪
もっと、濃厚で固めが、私は好きかも。face06


いろいろ
松本方面は、お逢いしたい方々もいらっしゃいます。
今日は、午後から大雨の予報が出てましたし、
そのまま会社に戻り、お仕事しました。

松本市美術館もまた行きたいし。
安曇野も訪ねたい。

まだ、出直して参りましょう。


何は、ともあれ、
これからも元気いっぱい、私のお役目果たして、
過ごして行きたいと思います。

健康で過ごして行きたいです。





  


Posted by lilymasako2 at 17:00Comments(8)美味しん坊

2014年06月10日

お弁当日記④

この日、初めて、
Miori ちゃんを保育園に連れて行きました。
我が子3人が、お世話になった保育園。
時はめぐり、孫ちゃんでお世話になります。

今週も次男君のお弁当作りが、始まりました。
夏向けに、さっぱりとした感じに、
作っていきたいと思います。 icon22

icon28 6/5

アスパラ ・キャベツと竹輪炒め・ゆで卵1/4 ・卵焼き
鶏そぼろ
帆立煮


icon28 6/6

バジルのちーちく・牛丼の具・親子丼の具 ・レタス&キュウリ・焼き明太 


diary JIJI プロデュース・牛丼      そして、大婆チャン用・親子丼
   こだわりの味付けicon22       この後、卵でとじました。icon22

そして、これらは、前の日の夕食メニューでした。face05

icon28 6/7

見た目は悪いが、味は佳し。
オムライス・バジルチーチク・卵焼き ・クリームコロッケ・菜花・ カボチャ煮

作り置きの鶏そぼろ投入です。icon22
 
diary 6/8

卵焼き ・ 豚ショウガ焼 ・ 鶏そぼろとカボチャ キャベツ・キュウリ

またまた大好きな、市松模様。

icon28 6/9

焼シャケ 卵焼き ・ カジキの唐揚げ ・ 筍煮 ・チーカマ 

本日も、海苔で遊んで見ました。icon22


npo02 今週も一区切り。
火曜・水曜が、次男君のお休みの日。
母のお弁当作りも、2日間お休みです。

  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(6)次男君のお弁当