アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年06月16日

福寿荘さんde絵手紙教室開催

先日、須坂の、福寿荘さん で、
health絵手紙体験教室を開催しました。

私自身も、水彩画~絵手紙に出逢い。
絵の好きな仲間と共に、自由気ままに描いて来ました。
筋金入りの(自己流です。icon10) そんな絵手紙。
ナガブロを始めました、2011年6月22日から、
ほぼ・一日一枚
ブログで、ご紹介して参りました。
もうじき、3年目になります。icon22

6/22は、 
  私のナガブロ・絵手紙記念日です。



ナガブロガーのちろるさんハラハラハーさん のご発声で、
福寿荘の女将さん のご厚意のもと、
この会が開催されました事、この場をお借りして、
御礼申し上げたいと思います。

福寿荘さんの大広間を会場に、午前の部 8名
午後の部 3名 の参加で、絵手紙を描きました。


npo02ちろるさん と、npo02お母様 npo02お母様のお友達
npo02ハラハラハーさん npo02mg さん、 npo02☆☆さん、
npo02私と、npo02絵手紙友 I っ子さん、
10時から開催の、午前の部の参加者8名です。 icon22


毎回恒例となっていますが、絵手紙を描く前に、
その日の自分の心を知るために、
「心の目で、心を落ち着かせ、心に浮かんだ漢字を!」
まず、利き手でない方の手で、
目を瞑って、書いて見るんですよ。
最初に筆の、墨の状態を知ることもできます。

health 漢字が、重なり合って(絵)になる 事を、
  実は秘かに、期待しております
icon22


diary ちろるさんが、朝一番で、山で採取されたワラビを
  ちゃっかり、お裾分けで、頂きました。
  せっかくなので、描いてみました。
  (たとえば、ワラビはこんな風に描きます。) を、
  見て頂きました。icon22


diary シンプルな形の、玉ねぎさんをモデルにしました。
  赤い玉葱ですが、半分に切ると、とっても綺麗です。


diary 飛び入り参加して下さった、☆☆さん、
   絵を描いて下さったのが、嬉しかったなぁ~♪ 私。
  「せっかく来て下さったんだから、
   絵を描いていって下さいよ。なにとぞ!」
ってお願いして、
   それそれ♪ どんどん♪ って、描いて貰っちゃった。icon10
   ありがとうね。 (*^^*)V


diary 福寿荘さんと言えばバラの花
  女将さんに、バラを用意して頂きましたので、
  青梗菜で、スタンプしたり、愉しみました。

  

diary この日いちおしのモデルさん、
  そらまめさんです。
  手でそっと開いてみますと、
  きれいなそらまめちゃんが、3つぶ。
  白い真綿の羽毛ふとんで、
  やさしく包まれているんですよ。

  そんな気持ちで、モデルさんを見つめていると、
  自然と言葉が湧いて来ます。


diary 絵手紙を描いていると、
  自然と、誰かに心が向けられていきます。
  そして、言葉が書けるんでしょね。


diary 絵手紙を描きますと。
  どんな言葉を書いたらいいのか、悩むところですが、
  そんな時、好きな漢字を入れてみる。
  2字熟語・4字熟語。
  俳句だっていいんです。
  好きな歌の一節だっていい。

午後の部には
  npo02ちび1966さん、 npo02もんちんママさん も、
  npo02ママさんのお友達 と参加して下さいました。


とっても、素敵な絵手紙ですよね。
青墨で、輪郭を描かなくても、
淡い色彩の絵は、彩色だけで表現するのも、
モデルさんをそのままに表現できるんです。
皆さん、お気づきだと思いますが、
下書きをしなくっても、葉書の小さいスペースです。
自由な線で、描けちゃいます。
形が、いびつになってもいい。
滲んじゃってもいい。
描きたいように、
好きなように。

health 自分の描く絵を好きになってください。


子供の頃、皆さん、絵を描いて来ています。
懐かしい感覚です。
気軽にお絵描きして行きましょう。

                 npo02

もう一つのお愉しみです。
icon28 ランチ会の始まりですicon22


diary 季節の野菜の天ぷら
 アカシヤの花 (甘くって、私大好きなんです。)
 わらびの天ぷらも、好いですねぇ。
 コシアブラ もございます。 うふふ face05でした。
  女性の方が多いので、米粉を使ったおうどん。
  さっぱりと美味しい出汁で頂きました。
  美味しかったぁ~♪
  
  あつあつの茶碗蒸し。 最高でした。
  デザートも、大サービスして頂きましたよ。face06


diary こちらの器の中。
  なんと、透明なのは、アロエです。
  赤い梅肉で、頂きました。
  つるりとした食感、爽やかでした。
  心のこもった食膳でございます。

  こういう感じの食膳に、われわれ主婦は、
  特別なしあわせ❤感じるのです。


  こちらの あんかけ卵焼き
  あつあつ、出来立てを頂きました。
  福寿荘さんの心づくしです。 
  女将さん、ありがとうございました。


  お漬物最高でした。
  とっても、美味しいんです。

  そして、
  テーブルを移りまして、お喋りお茶会です。

  ハーさんの旦那さまも、お顔を出して下さり、
  美味しいおやつを届けて下さいました。
  一緒に絵手紙描きたかったです。
  ご都合で、お帰りになりました。(残念)face06
  お逢いできて嬉しかったです。

  実は、開催前に、菓恋♪さん も、駆けつけて下しました。
  ただ、お店の開店時間もございますので、
  ほんのひと時でしたが、
  皆さん大好きな、
 health 菓恋♪さんの、 しふぉんけーき を、
  届けて下さいました。
  (ありがとうございました。ご馳走様でした。)

  

diary 女将さん、美味しい珈琲を淹れてくださり、
   ご馳走になりました。
   ありがとうございました。

  そして、
  お噂は、かねがね。
  npo02マジシャンのmg さん
  マジックショーの、始まり、始まりぃ~♪


私は、mgさんの、すぐ近くで、じーと見ていましたが、
 不思議です。 すご~い。 face05
 mg さん、愉しいひと時をありがとうございました。
 mg 師匠に、皆さん弟子入り希望者多数ですよ。



 npo02今回の絵手紙体験教室も、終盤になり、
 片付けを始めておりました。
 そこへ、ゆたかさん が、駆けつけて下さいました。icon22
 皆さんとご対面できましたぁ。
 私は、
 ゆたかさん、きっと絵を描く事がお好きだと。
 そう思っています。icon22
 次回は是非、ご一緒に描いて頂きたいです。

 来て下さりありがとうございました。

 私と、I っ子さんは、美人の湯に、
 入ることが出来ました。
 気持ち良かったです。
 (今日は、いろいろとお手伝い頂いて、
  ありがとう~♪ ) 湯上りにジュースで乾杯です。


 それから、この度福寿荘さんに、展示して頂いておりました、
 私の絵手紙のパネルを、外してお家に連れて帰りました。

 
 女将さん、はじめ、福寿荘のみなさま、
 ほんとうに、この度は、大変お世話になりました。
 このような機会を下さり、感謝一杯でございます。
 ありがとうございました。
 
 日頃より、皆さんが集う、安らぎの宿として、
 バラの香る、素敵なオープンガーデンとして、
 また、
 いろいろな勉強会や、愉しい宴会が開催される、
 素敵な福寿荘さん。
 これからの、ますますのご繁栄を、心より
 お祈り申し上げます。




health  今回参加して下さったみなさん、
   愉しい時間を過ごすことが出来ました、
   ありがとうございました。face05

  


Posted by lilymasako2 at 12:00Comments(20)絵手紙出逢い・めぐり合い