アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年12月24日

ABN ステーション(夫婦で狩猟)

夫婦ともども、お友達の木下さんご夫妻。
私達の出逢いは、次男君の中学時代に遡る。
中学三年生の時。
バレーボールの部活動の県選抜チームの保護者会で、
出逢ってから、早13年。
時々、拙ブログでは、 (大人の修学旅行) と銘打って、
県内を旅している、PAPA&MAMA友のお付き合い。

新発売!シカ肉の柔らか煮
(燻製工房 もみじ)

     ↑ ぜひポチッとして見て下さい。

(燻製工房もみじ) のホームページ は、こちらです。
  ↑ こちらも、ぜひポチッとして見て下さいね。


icon1312/18 ㈭ ABN 夕方6:15~の番組に登場しました。icon22
( abn ステーション ) でした。


ご夫婦で、狩猟をしています。
それぞれに本業は他に持ってるのですが、
鹿肉の燻製つくる工房を立ち上げて、
ますますの活躍をされております。


 なおみさんの、鉄砲をうつ姿を、
 私も初めて見せていただきました。
 かっこいい~♪


 こちらは、なおみさんのご主人です。









わぁ~ニホンシカですか!


health 彼女の、もう一つの顔
(鍼灸もみじ治療院) を営んでおります。
    ↑ ポチッとして見て下さいね。

実は、整体師としてお仕事もされています。
彼女、もともとは、
有線放送のアナウンサーもされてたり、
結婚前には、
バスガイドさんとして、活躍されていたのでした。

常に前向きで、パワフルな彼女ですが、
昭和の女性で、いつも、旦那さまをたてて、
おふたりは、ほんといつも一緒で、
とっても、仲良し夫婦でございます。



夫唱婦随 で、いつだって力を合わせて前に前に・・・。
おふたりは今日も山を駆け巡ってるかな!

家族で、かなり盛り上がりながら、
TVを見せていただきました。

そして、

翌日の信濃毎日新聞 にも、掲載されていました。
 ( 2014.12.19 ) の記事。

その記事は、こちらです
  ↑ ポチッと、してみてね。

 

鹿肉の柔らかい食感味わって 
中川で工房営む夫婦、煮て燻製や缶詰に!

良かったら、ご覧ください。



私達の友達ご夫婦の頑張りが、このような形で、
TVで紹介された事は、日頃から応援している、
私達にとっても、嬉しい出来事でした。

元気を貰いました。

それぞれが、生かされてるホームグランドで、
自分達に出来る精一杯を、
前に向かって、努力して行こうではありませんか。

いつも、長野からエールを送っています。


  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(8)papa友&mama友

2014年04月12日

久しぶりぃ~元気だったぁ?

久々に、気のおけない愉快な仲間たちと、
呑み会がありました。
この日は、エクステリアのフェアが、ありましたので、
会場から、夕方直行いたしました。
この呑み会は、末っ子君のスポーツの保護者会から、
継続した、呑んべいの会で、6夫婦で構成されてる事から、
私も、遠慮なく参加できて、もれなく、うちの旦那さまも、
一緒なのですが、まぁ~みんな愉快な仲間なのです。face01


癒し屋 SENJYU
長野市鶴賀上千歳町1350 ロイヤルハイツ2F



私も、頂いちゃったもんね!
初めての食感・・? フローズン生ビール でぇ~す。
氷の粒が、少しざらざら、とてもクリーミーで、
アイスクリームみたい。
冷たくて、美味しかったですぅ。


icon28 たっぷり野菜のグリーンサラダ・
2種



icon28 えだまめ に、つめたく冷えた、とまと


icon28 箸休めの、きゅうりの浅漬け。


icon28 お造りも美味しかったです。face05


icon28 揚げたてのカニクリーミーコロッケ。


icon28 馬刺しバカよねぇ~♪お馬鹿さんよねぇ~♪

  おいおい、君!なんてことを、
  馬刺しさんに謝ってください。icon10
  
今日は、なんて愉しい気分なんでしょう。
  そうなんです。
  旦那さんの車で、一緒に来ましたから、
  この後、違う飲み会に合流して、代行で帰るそうで!

  もう、好きに、飲んじゃっていいんですよん。face05


icon28 こちら、輪投げみたいな、玉ねぎちゃんの、
   フリッターでした。
   サクサクに揚がってて、美味しかったです。
   いい味でした。


icon28 さてさて、このあと、うちの旦那様は、
   業界の方々との、懇親会にふらり、蝶々になって、
   権堂村に出向いて行きましてぇ、
   私は、仲間の二次会へと移動いたしました。

   久々の昭和のカラオケ♪ icon26
   良いでしょう~♪
   同じ世代だから、盛り上がっちゃおうねぇ。

   まずは、ワインで、かんぱぁ~い!


   昨年は、私のドタバタ劇があったり、
   仲間のひとりも、入院したりと、
   ちょっと会えない時期が続いたから、なおさらの事。
   「いい仲間だよねぇ~♪」
   全員では、(6夫婦+)13人の呑んべいの会。
   この日は、北信地区の男女7人♪
   本会の計画を立てる会でありました。

   大人の修学旅行も、伊香保温泉以来だものね。
   


考えてみれば、長野駅から、タクシーで帰れたものの、
他の皆さんが、須坂以北まで、お帰りでしたので、
一緒に、電車に乗ってみたかったんだぁ~私。


長野電鉄の終電は、特急須坂行でした。
村山駅では、どうやら停まらないもようであります。icon10
いいさいいさ、須坂から、タクシーで帰ればいいさ。

ほろ酔い加減でしたが、タクシーの運転手さんつかまえて、
いろんなお喋りしながら、あっという間に、お家に着きました。

愉しかったなぁ。face05

翌日も、エクステリアのフェアがあったのですが、
シンデレラ帰宅で、おっ先きぃ~♪
おやすみなさい。

その日来れなかった皆さんの夢も見ながら、
朝までぐっすりでございました。



  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(10)papa友&mama友