2013年12月31日
(ひだりうま)の将棋の駒
ある日のお昼休み、
今日の絵手紙は何描こう~♪
何にしようかなぁ~♪ と、
いろいろ探しておりましたら、
事務所の神棚に、
いつだったか、うちの旦那様が、
山形の天童市へ、研修旅行に出掛けた際に、
お土産に将棋の駒の置物 (結構大きなものなのです。) を、
買って来まして、縁起ものとして飾っておりました。

ひだりうま
大勢の人、よろずの福を引き連れてやってくる、
百福万来の神馬 なり。
『 うま 』 の逆は 『 まう 』 となり、
昔からめでたい席で踊られる 【 舞い 】 を
思い起こさせるので、
( 福を招く縁起の良い文字 ) とされています。
そして、
馬は右から乗ると、つまずいて転ぶ という、
習性を持っており、元来左から乗るものなので、
『 ひだりうま 』 は、
長い人生をつまずくことなく、過ごすことができ、
福を招くめでたいものだと。
さらに、馬は、人に引かれるもので、
逆に、人が引かれて入って来る。との意味あいで、
『 千客万来 』
『 商売繁盛 』 につながると、
されているのだそうです。

比較の対象が無いので、わかりませんが、
一人掛けの椅子でございます。
Rioちゃんが、おんと している位の大きさかな?

さぁ~いよいよ、
馬の背中が、見えて参りましたよぉ~♪
来年も、
大勢の人、よろずの福を、
呼び込みましょう~♪
いい年になりますように!
この一年、ありがとうございました。
また来年も、どうぞ宜しくお願いします。
(*^^*)ニコニコ
今日の絵手紙は何描こう~♪
何にしようかなぁ~♪ と、
いろいろ探しておりましたら、
事務所の神棚に、
いつだったか、うちの旦那様が、
山形の天童市へ、研修旅行に出掛けた際に、
お土産に将棋の駒の置物 (結構大きなものなのです。) を、
買って来まして、縁起ものとして飾っておりました。


大勢の人、よろずの福を引き連れてやってくる、
百福万来の神馬 なり。
『 うま 』 の逆は 『 まう 』 となり、
昔からめでたい席で踊られる 【 舞い 】 を
思い起こさせるので、
( 福を招く縁起の良い文字 ) とされています。
そして、
馬は右から乗ると、つまずいて転ぶ という、
習性を持っており、元来左から乗るものなので、
『 ひだりうま 』 は、
長い人生をつまずくことなく、過ごすことができ、
福を招くめでたいものだと。
さらに、馬は、人に引かれるもので、
逆に、人が引かれて入って来る。との意味あいで、
『 千客万来 』
『 商売繁盛 』 につながると、
されているのだそうです。
比較の対象が無いので、わかりませんが、
一人掛けの椅子でございます。
Rioちゃんが、おんと している位の大きさかな?
さぁ~いよいよ、
馬の背中が、見えて参りましたよぉ~♪
来年も、
大勢の人、よろずの福を、
呼び込みましょう~♪
いい年になりますように!
この一年、ありがとうございました。
また来年も、どうぞ宜しくお願いします。
(*^^*)ニコニコ
2013年12月30日
三宝柑福居袋(果汁ゼリー)
先日、お客様から、お土産を頂戴しました。
それは、
飯島商店さんを代表する冬の甘味として有名です。
和歌山県産の厳選された ( 三宝柑 )を 、くり抜いて作った、
皮の容器に、搾りたての三宝柑果汁で作った、ゼリーを、
流し込んだ贅沢な一品なのです。
飯島商店さん、三宝柑福居袋 ← ポチッと。


こちらの、箱書きの(書)が、素晴らしいのです。


生の三宝柑を使用してるので、福居袋の色合いは、
その時期により、異なるそうです。

とってもいい香りなのです。
今まで、フルーツゼリーを いろいろ食べて参りましたが、
こんなに、香り良く、味わいのある、美味しいゼリーは、
初めてです。
一辺に、ファンになりました。
生ものですので、賞味期限は、出荷から一両日中となりますが、
一つずつ、切り分けて、皆で少しづつ頂きました。



とっても、美味しかったので、
感謝の気持ちを込めまして、一枚描かせて頂きました。
それは、
飯島商店さんを代表する冬の甘味として有名です。
和歌山県産の厳選された ( 三宝柑 )を 、くり抜いて作った、
皮の容器に、搾りたての三宝柑果汁で作った、ゼリーを、
流し込んだ贅沢な一品なのです。
飯島商店さん、三宝柑福居袋 ← ポチッと。

生の三宝柑を使用してるので、福居袋の色合いは、
その時期により、異なるそうです。
とってもいい香りなのです。
今まで、フルーツゼリーを いろいろ食べて参りましたが、
こんなに、香り良く、味わいのある、美味しいゼリーは、
初めてです。
一辺に、ファンになりました。
生ものですので、賞味期限は、出荷から一両日中となりますが、
一つずつ、切り分けて、皆で少しづつ頂きました。
とっても、美味しかったので、
感謝の気持ちを込めまして、一枚描かせて頂きました。

2013年12月28日
餅つき(会社の行事)
いよいよ、暮れも押し迫ってまいりました。
さぁ~♪ 今年もやりますよぉ~!
30日の仕事納めには、会社の皆さんに、
鏡餅とのし餅を、お家に持ち帰って頂いて来ました。
今年は、女性スタッフ総動員で、餅つき会です。
(ママとRioちゃんにも、来て貰いました。)
真っ白い、お餅を丸めます。
のばします。
こんな時は、昔ながらの白い割烹着がいいんですよぉ。
実家の母が、嫁入り道具の和ダンスの中に、
入れてくれました。
❤も温かくなります。

もち米は、20㌔
餅つき機は、2台
2升炊きで、フル回転でございます。

もち米のおこわ。
蒸かしたてが、美味しいんです。
一口頂いてから、いってみましょう~♪

もち米が、炊き上がると。
ブー~♪ と、ブザーが鳴ります。
まるで、映画館の上映を知らせるブザー♪ のようで、
なんとも、良い音色なのです。
ここだけは、手動で、スイッチを ポン ♪ と。

Rio ちゃんの、ホッペみたいな、持ち肌よん。
もちもち、もちっもち。

BABAの手で、しゅるしゅると、お餅を回転させながら、
まあるく作ります。
だんだん、大きくなっちゃうんだよね。
もう少し、小さめでお願いしますぅ。
『はぁ~い!
』

さぁ~て、お昼ですよぉ。
本当は、納豆餅とか、あんころ餅が、良かったのですが、
各自持参の、味噌汁や、スープで、ランチ
頂きました。

この日、サプライズがありました。
ご近所に住んでおられます、Mikoさんが、
事務所を訪ねて下さいました。
そして、Rio ちゃんを抱っこして下さいました。
嬉しかったです。

miko さん、
せっかく来てくださったのに、
ばたばたしておりまして、
寄っても頂けなくって、ごめんなさい。
今度、ゆっくりいらして下さいね。
ありがとうございました。
さぁ~♪ 今年もやりますよぉ~!
30日の仕事納めには、会社の皆さんに、
鏡餅とのし餅を、お家に持ち帰って頂いて来ました。
今年は、女性スタッフ総動員で、餅つき会です。
(ママとRioちゃんにも、来て貰いました。)
真っ白い、お餅を丸めます。
のばします。
こんな時は、昔ながらの白い割烹着がいいんですよぉ。
実家の母が、嫁入り道具の和ダンスの中に、
入れてくれました。
❤も温かくなります。
もち米は、20㌔
餅つき機は、2台
2升炊きで、フル回転でございます。
もち米のおこわ。
蒸かしたてが、美味しいんです。

一口頂いてから、いってみましょう~♪
もち米が、炊き上がると。
ブー~♪ と、ブザーが鳴ります。
まるで、映画館の上映を知らせるブザー♪ のようで、
なんとも、良い音色なのです。
ここだけは、手動で、スイッチを ポン ♪ と。
Rio ちゃんの、ホッペみたいな、持ち肌よん。
もちもち、もちっもち。
BABAの手で、しゅるしゅると、お餅を回転させながら、
まあるく作ります。
だんだん、大きくなっちゃうんだよね。
もう少し、小さめでお願いしますぅ。
『はぁ~い!

さぁ~て、お昼ですよぉ。
本当は、納豆餅とか、あんころ餅が、良かったのですが、
各自持参の、味噌汁や、スープで、ランチ

この日、サプライズがありました。
ご近所に住んでおられます、Mikoさんが、
事務所を訪ねて下さいました。
そして、Rio ちゃんを抱っこして下さいました。

嬉しかったです。
miko さん、
せっかく来てくださったのに、
ばたばたしておりまして、
寄っても頂けなくって、ごめんなさい。

今度、ゆっくりいらして下さいね。
ありがとうございました。
2013年12月27日
回想・12/24 メリークリスマス☆
我が家の、クリスマス
12/24 でした。
ベビーサンタ で、大活躍した、Rioちゃん を労い、
ママが、Rioちゃん用に、
ポテトで クリスマスプレート を作ってくれました。
可愛い~♪
Rioちゃんの、大好きなお芋さん。
(*^^*)ニコニコ 食べていましたよ。

またまた、
撮り忘れました。 
ケンタッキーフライドチキン。
和洋折衷で、お寿司。
などなど、画像なしです。

ママが、セロリのサラダ 作って置いてくれましたぁ~♪

今回の、クリスマスケーキ は、
アイスクリームでぇ~す。

サーティワンアイスクリーム
どれにしようかなぁ~♪
トッピングのクッキー人形が、可愛い~♪

BABAが選んだのは、こちらよ!

Rioちゃんは、サンタさんから、
『やりたい放題~♪』 っていう、
玩具を届けてもらいました。

そして、RANI さんから、
お贈って頂いた、
ぬいぐるみです。
ニコニコ笑顔の、Rioちゃんでしたぁ。

肌触りが、とってもやさしい。
もこもこ。ほわほわしています。
可愛いので、絵を描いて見ましたぁ。
RANI さん、ありがとうございました。



ベビーサンタ で、大活躍した、Rioちゃん を労い、
ママが、Rioちゃん用に、
ポテトで クリスマスプレート を作ってくれました。
可愛い~♪

Rioちゃんの、大好きなお芋さん。
(*^^*)ニコニコ 食べていましたよ。
またまた、


ケンタッキーフライドチキン。
和洋折衷で、お寿司。
などなど、画像なしです。



アイスクリームでぇ~す。


どれにしようかなぁ~♪
トッピングのクッキー人形が、可愛い~♪
BABAが選んだのは、こちらよ!

Rioちゃんは、サンタさんから、
『やりたい放題~♪』 っていう、
玩具を届けてもらいました。
そして、RANI さんから、

ぬいぐるみです。
ニコニコ笑顔の、Rioちゃんでしたぁ。
肌触りが、とってもやさしい。
もこもこ。ほわほわしています。
可愛いので、絵を描いて見ましたぁ。
RANI さん、ありがとうございました。
2013年12月26日
ご当選おめでとう☆
久しぶりに、ご当選ハガキが、届きました。
この、
ご当選おめでとうございます。
って、嬉しいものです。

ワンコイン、500円 のお買物券ですね。
たくさん、レシート貼って投函したんだけどな。
もう少し、そうねぇ~♪
1.000円位だったら、もっと嬉しかったかな?
いえいえ、
ありがとうございます。
そうだ、Rioちゃんの大好きな、
(ベビーダノン) 買って帰ろう~♪
この、

って、嬉しいものです。
ワンコイン、500円 のお買物券ですね。

たくさん、レシート貼って投函したんだけどな。

もう少し、そうねぇ~♪
1.000円位だったら、もっと嬉しかったかな?
いえいえ、
ありがとうございます。
そうだ、Rioちゃんの大好きな、
(ベビーダノン) 買って帰ろう~♪


2013年12月25日
はまぐりの中に、、、。パンダ!
先日、我が家の夕食会で、
はまぐりちゃんのお吸い物を作りました。
その時、変わった文様の、貝を見つけましたので、

なんか、パンダ みたいだしなぃ~♪
アップにしてみました。

家族に見せたら、ただ笑われました。
だっちょもない。 って!
ただ今、年賀状の宛名書きに没頭しております。
何回か書き出すと、眠くなってしまいます。
もしかしたら、年内には、届かないかも、、、。

2013年12月24日
再び登場です。


この二人の成長を、ずっと傍で見守っていきたい。
早く、Rioちゃんと、Miori ちゃんの会話を聞きたいな。
きょうは、それぞれのお家で、メリークリスマス ♪
とっても、可愛いから、
また登場させてしまいました。

BABA ばか街道まっしぐらでございます。

そして、こちらのぬいぐるみ。

命名 りーたん & みーたん です。

RANI さんから、贈って頂きました。 ← ポチッと。
手作りのほわ~んとした、
やわらかくて、やさしいタッチのぬいぐるみです。
そして、
こちらの

その名も、 『 ジャンピングティーポット 』
注ぎ口の所に、傘のような形の、茶こし が装着されています。

ハーブティーには、大変便利でございます。
この茶器の形が、とてもお洒落です。
昭和浪漫とでも言いましょうか!
RANIさんのお店を訪ねた際に、
一目惚れした、ティーポット。


RANIさん、恐縮です。
ありがとうございました。
(画像は、飯山のRANIさんのお店を訪ねた時のもの)
いろいろなお茶を、愉しんで行きたいと思います。

みなさん、愉しいイブの夜をお過ごしくださいね。

2013年12月23日
☆我が家のクリスマスパーティー☆
まさか、まさか、購入できるとは。
先日、土曜日に、親戚のお宅に、お歳暮をお届けするので、
長野市街地に向かいました。
ちょっと、回れば行ける距離でしたので、
菓恋♪さんの、しふぉんケーキを、
お土産にと、お店に立ち寄りました。
そうそう、絵手紙カレンダーもお届けできるじゃん。
気になっていました、柚子味噌れんこん 。
こちらも食べて見たかったのです。
ショーケースに、デコレーションケーキが、ありました。
いいなぁ~♪ どなたが取りに来られるのかしら。
『菓恋♪さん、こちらは、行先決まってますよねぇ~』
と、一応確認。
すると、
(そうなんですよ。でも、まだ取りに来られないんです。
もしご希望なら、これからお作り出来ますが。)
でもでも、お歳暮をお届けするお宅に、約束した時間も、
あと15分、なんとか、ぎりちょん。
『クリスマスに受け取りに来られないと思って、
予約しなかったの。
今日も、これから行くところがあるから、急がなきゃ!』
そしたら、菓恋♪さん、
(lilyさん、こちらの持ってってください。)と言って下さいました。
やったね。
翌日家族で、食事会する予定でしたので、
皆で、頂ける。
嬉しかったです。

じゃんじゃかじゃぁ~ん。
今週のハイライト(ギャグ古ッ)
こちらが、栗のデコレーションケーキ でございます。

また、年明けには、こちらの薪ストーブの側で、
絵手紙を描きにいきたぁーい。

そして、菓恋♪ さんに、紅茶のしふぉんケーキ、
頂戴してしまいました。
どうしましょう~♪
嬉しいなぁ~♪

この日は、12/21
前日でしたが、いつもの家族で、切り分けて、
ホイップクリームで、頂きました。


みなさん、こちらのしふぉんケーキですが、
ただ今、売出し中の、 『柚子味噌れんこん』
凄く美味しいです。
(※画像下段の一番右端です。)
ほかのしふぉんより、さらにしっとり。
風味も良いですし、蓮根が、細かくしっかりした舌触り。
ゆずの香りも、いい感じ。
わたくし、イチオシでございます。

さぁて、日曜日を迎えましたよ。
今日は、われら会社チームは、日曜出勤でしたが、
ママが、夜のクリスマスパーティーのために、
飾りつけもしてくれました。
玄関に置いていたクリスマスツリーも、食堂に来ましたよ。
そして、
衣装合わせの、Rio サンタ でぇーす。

夜の出演に備えます。
めっちゃ、可愛いです。 BABAばかだなぁ~
ママ、ありがとう~♪
いらっしゃぁ~い!
さぁて、娘一家も登場です。
Miori ちゃんも、サンタさんだね。
あらまぁ~♪ パパも、ママも、とっても可愛らしい。


そして、主役のお二人ちゃんたち。
きょとん。
あたちたちも、従姉妹だよん。
12/22 この日は、冬至でしたので、
かぼちゃを煮ました。 もちろん、いとこ煮です。


この日は、鮎川バーベキューの、ブロイラーの味付け肉を、
買って来ました。
このあと、焼きそばへ、


こちらは、ヘルシーな 豚もやし鍋。
もやし 豚薄切り ・ もやし 豚薄切り と、幾重にか重ねて、
蓋をして蒸す。
あとは、ゆずポン酢で、頂くのです。




そのほかのご馳走は、
画像忘れちゃった。
菓恋♪さんの、ケーキも、撮り忘れてしまいましたぁ。

Rioちゃん、Miori ちゃんとお揃いのピン止めを、
女の子らしくなりましたぁ。
JIJIに、抱っこしてもらってますが、もうお疲れモードです。

もう、夢の国へ行っちゃいました。
Rioサンタさん、ご苦労様でしたぁ。
そして、
12/24 もう一回、ご活躍くださいね。
先日、土曜日に、親戚のお宅に、お歳暮をお届けするので、
長野市街地に向かいました。
ちょっと、回れば行ける距離でしたので、
菓恋♪さんの、しふぉんケーキを、

お土産にと、お店に立ち寄りました。

そうそう、絵手紙カレンダーもお届けできるじゃん。

気になっていました、柚子味噌れんこん 。
こちらも食べて見たかったのです。
ショーケースに、デコレーションケーキが、ありました。

いいなぁ~♪ どなたが取りに来られるのかしら。
『菓恋♪さん、こちらは、行先決まってますよねぇ~』
と、一応確認。
すると、
(そうなんですよ。でも、まだ取りに来られないんです。
もしご希望なら、これからお作り出来ますが。)
でもでも、お歳暮をお届けするお宅に、約束した時間も、
あと15分、なんとか、ぎりちょん。
『クリスマスに受け取りに来られないと思って、
予約しなかったの。
今日も、これから行くところがあるから、急がなきゃ!』

そしたら、菓恋♪さん、
(lilyさん、こちらの持ってってください。)と言って下さいました。
やったね。
翌日家族で、食事会する予定でしたので、
皆で、頂ける。
嬉しかったです。
じゃんじゃかじゃぁ~ん。
今週のハイライト(ギャグ古ッ)
こちらが、栗のデコレーションケーキ でございます。

また、年明けには、こちらの薪ストーブの側で、
絵手紙を描きにいきたぁーい。
そして、菓恋♪ さんに、紅茶のしふぉんケーキ、

どうしましょう~♪
嬉しいなぁ~♪
この日は、12/21
前日でしたが、いつもの家族で、切り分けて、
ホイップクリームで、頂きました。
みなさん、こちらのしふぉんケーキですが、
ただ今、売出し中の、 『柚子味噌れんこん』
凄く美味しいです。
(※画像下段の一番右端です。)
ほかのしふぉんより、さらにしっとり。
風味も良いですし、蓮根が、細かくしっかりした舌触り。
ゆずの香りも、いい感じ。
わたくし、イチオシでございます。
さぁて、日曜日を迎えましたよ。
今日は、われら会社チームは、日曜出勤でしたが、
ママが、夜のクリスマスパーティーのために、
飾りつけもしてくれました。
玄関に置いていたクリスマスツリーも、食堂に来ましたよ。
そして、
衣装合わせの、Rio サンタ でぇーす。
夜の出演に備えます。
めっちゃ、可愛いです。 BABAばかだなぁ~

ママ、ありがとう~♪
いらっしゃぁ~い!
さぁて、娘一家も登場です。
Miori ちゃんも、サンタさんだね。
あらまぁ~♪ パパも、ママも、とっても可愛らしい。


きょとん。
あたちたちも、従姉妹だよん。
12/22 この日は、冬至でしたので、
かぼちゃを煮ました。 もちろん、いとこ煮です。
この日は、鮎川バーベキューの、ブロイラーの味付け肉を、
買って来ました。
このあと、焼きそばへ、
こちらは、ヘルシーな 豚もやし鍋。
もやし 豚薄切り ・ もやし 豚薄切り と、幾重にか重ねて、
蓋をして蒸す。
あとは、ゆずポン酢で、頂くのです。

そのほかのご馳走は、


菓恋♪さんの、ケーキも、撮り忘れてしまいましたぁ。

Rioちゃん、Miori ちゃんとお揃いのピン止めを、

女の子らしくなりましたぁ。
JIJIに、抱っこしてもらってますが、もうお疲れモードです。
もう、夢の国へ行っちゃいました。
Rioサンタさん、ご苦労様でしたぁ。
そして、
12/24 もう一回、ご活躍くださいね。
2013年12月22日
りりーばあちゃん(にんたま)
先日、孫のRioちゃんと、アニメ番組を見ていましたら、
面白いキャラクターに出逢いました。
超スキ!
あの、梅干しみたいな、シワシワおしょぼ口。
いくつもの模様の、シワシワなお顔。
とっても元気なところ。
しかも、
名前が、りりーばぁちゃん。

※画像右の婆ちゃん。
番組を一緒に見ていた家族も、大笑いしてました。
リリーばあちゃん、これから注目しよう~と。
皆様に、
いつも拙ブログに、コメントを寄せて下さり、
また、メールを送って下さいまして、
ありがとうございます。
12月も押し迫ってまいりまして、
何かと、ばたばた忙しくなりました。
読ませて頂いておりますが、
返信が、遅くなってしまいます。
宜しくお願いします。
また、皆様のブログも、足あといっぱい、
つけながらも、踏み逃げしております。
(そう言うのでしょうか)
あしからずご了承ください。
面白いキャラクターに出逢いました。
超スキ!

あの、梅干しみたいな、シワシワおしょぼ口。
いくつもの模様の、シワシワなお顔。
とっても元気なところ。
しかも、
名前が、りりーばぁちゃん。
※画像右の婆ちゃん。
番組を一緒に見ていた家族も、大笑いしてました。
リリーばあちゃん、これから注目しよう~と。

いつも拙ブログに、コメントを寄せて下さり、
また、メールを送って下さいまして、
ありがとうございます。
12月も押し迫ってまいりまして、
何かと、ばたばた忙しくなりました。
読ませて頂いておりますが、
返信が、遅くなってしまいます。
宜しくお願いします。
また、皆様のブログも、足あといっぱい、
つけながらも、踏み逃げしております。
(そう言うのでしょうか)

あしからずご了承ください。
2013年12月20日
2014年・lilymasako 絵手紙カレンダー
拙ブログの絵手紙を、見て下さり、
いつも、ありがとうございます。
今年も、
絵手紙を、1日1枚、
描き続けて参りました。

( いろいろな事情で、描けない日も、ございました。
そんな事もあろうかと思い、描ける時に何枚かを、
複数枚描きためてみたりも、して来ました。 )

そして、今まで、公開して参りました絵手紙の中から、
自分で、とても気に入っている絵手紙を、厳選いたしまして、
このたび、2014年のカレンダー が、

(*^^*)嬉しいですぅ。
ご住所がわかる方や、
お手紙などで交流をして頂いた方には、
随時、お届けできる運びとなりました。
まだ、若干数の、絵手紙カレンダーが、用意できると
思いますので、ご希望の方 は、ぜひとも、
私・lilymasakoまで、ご連絡を下さい。
ご住所等のプライバシーは、厳守いたします。

少し地味かしら!

こんな感じに、出来上がりましたぁ。
2014年 絵手紙 カレンダー
じゃんじゃん♪
中身は、 ひ ☆ み ☆ つ 。
また、後日改めまして、
ご紹介するかもしれません。

絵手紙カレンダー ご希望の方は、、、、、!
拙ブログ プロフィール下にあります。
『 オーナーへのメール 』 から、
メッセージを 送ってください。
・ ご住所
・ お名前 ( ナガブロの、ブログ名と、HNも書き添えて下さい。)
