2015年04月02日
ガンズ君とRioちゃん
いやぁ~
顔を描くのって、むずかしいですねぇ。
とはいえ、いつか、モデルさんをありのままに描きたい。
そんな願いに、まずは、チャレンジあるのみ。

画像をプリントして、それを見て描くのだけど。
なかなか似ないんだなぁ。
モデルは、この人。

Rioちゃんが、抱っこしてるのは、
松本山雅の公式マスコット ガンズ君
昨年、がんじいにさんから我が家の孫娘たちに、
贈って下さったものなのです。
最初は、こわごわでしたが、特にRioちゃんは、
「コッコちゃん、コッコちゃん!」 と言って、
とっても嬉しそうに、大事そうに抱っこしていましたよ。
がんじいにさん、ありがとうございました。
今ごろご紹介しております。

夜には、娘親子も遊びに来ましたので、
Miori ちゃんとも、記念写真を・・・・・。

ピンボケでゴメンチャイ。
もうひとりの孫娘、Miori ちゃんです。
ガンズ君と、一緒に・・・・。

この日、お昼休みの一枚でした。
心機一転、新たな気持ちで、一日一枚を、
続けて行きたいと思います。
顔を描くのって、むずかしいですねぇ。

とはいえ、いつか、モデルさんをありのままに描きたい。
そんな願いに、まずは、チャレンジあるのみ。

画像をプリントして、それを見て描くのだけど。
なかなか似ないんだなぁ。

モデルは、この人。
Rioちゃんが、抱っこしてるのは、
松本山雅の公式マスコット ガンズ君
昨年、がんじいにさんから我が家の孫娘たちに、
贈って下さったものなのです。
最初は、こわごわでしたが、特にRioちゃんは、
「コッコちゃん、コッコちゃん!」 と言って、
とっても嬉しそうに、大事そうに抱っこしていましたよ。
がんじいにさん、ありがとうございました。
今ごろご紹介しております。

夜には、娘親子も遊びに来ましたので、
Miori ちゃんとも、記念写真を・・・・・。
ピンボケでゴメンチャイ。
もうひとりの孫娘、Miori ちゃんです。
ガンズ君と、一緒に・・・・。
この日、お昼休みの一枚でした。
心機一転、新たな気持ちで、一日一枚を、
続けて行きたいと思います。
2015年01月07日
我が家の年末年始
な・な・なんと、
今年は、市販のおせち料理をゲットしちゃいました。
手抜きの主婦代表でございます。
でも、そのおせち料理。冷凍で届いたのですが、
一日到着が遅れまして・・・・・。
31日の午前中に届いたってわけ。
こんなカチンカチンでどうするのぉ~♪
でもダイジョーブでした。
しばらく廊下の寒いところに置いて、午後からは、
暖房の効いたダイニングのテーブルの上に。
夕食の頃には、まずますの解凍でございました。



箱を、捨ててしまいましたが、
これは、どこのお店だったか・・・・・。
いろいろな種類のお料理が、少しづつ、
それは、それは、多数詰め込まれておりまして、
家族で好きなものから、それぞれに頂きました。
とても、美味しかったです。

こちらは、角上さんから買って来ました。
鮪のお刺身や、うに。
私の実家から届きました、ぶりのお刺身。
我が家の板長(旦那さん)が、
盛りあわせてくれました。

我が家の年越し料理は、こんな感じ。
テーブルの全景は、初めてかも。


お年取りの焼き魚は、ぶりです。
旦那さんのリクエストで、はじかみ(浅い生姜) をぶりに添え。
冷凍で保存してた、松茸。
お吸い物にしました。
具だくさんの茶碗蒸し。
こんだけぇ~♪

この日、私も、大好きなワインを頂き、
tenny さんのお店で購入した、天使のワインの白。
これが、大好きなの。
ママも、授乳を卒業したので、最近は一緒に飲めるので、
なんか、嬉しいなぁ~♪
私は、紅白を見たかったけど・・・・・。
子供達は、あの笑っちゃいけない、ダウンタウンの番組。
叩かれるのが嫌なんだけど、チラ見すると結構面白かった。
紅白を見たくて、「ちょっと2階で見てくる。」 って、
自分の部屋に籠ったのが、いけなかった。
そのまま、眠りの森の婆ちゃんに、なっちゃったよ。
娘は、結婚して、初めて実家でお泊り。
そうなんですよね。
家が近かったのと、産後のお休みも、
私が娘の家に通ったので、
今年の大みそかは、皆でお酒を酌み交わしたの。
最高の幸せだぁ~♪

2015年が始まりました。
初日の出は、
JIP の番組の中で見ました。


あけましておめでとう~♪
JIJIちゃんから、ふたりの天使チャンにお年玉。
いまは、少しだよ。
成長と共に、増やしていくからね。
こんな嬉しそうなポーズのRioちゃん。
まだ眠くて、キョトンとしてるMioriちゃん。
良かったね。
今年もBABAと仲良くしてね。
いっぱい遊ぼうね。


こちらの ランチョンマット は、
我が家の新築のお祝いに、我が妹が作ってくれました。
お気づきでしょうか!
リバーシブルになっております。
大晦日には、松葉模様。
年が変わり、お正月には、こちらの歌舞伎っぽい縞模様。
すてきでしょ! (Tちゃん毎年使わせて貰ってるよ。)

我が家の元旦は、
具だくさんの醤油ベースのお雑煮。
大晦日には、皆のお餅の数を聞いておいて、
元旦の朝は、起きてきた人から、頂きます。
昔は眠くてつらかった朝も、BABAはへっちゃら。
冷えたキッチンを暖めて、野菜を切る音♪に、つい微笑んで。
なんだか、嬉しい気持ちで、お雑煮を作りました。
くるみを、小さなすり鉢で、擂って擂って・・・・たくさんね。
娘達は、旦那様のご実家に向かいました。
我が家は、玄関で集合写真を撮りました。
カシャッ!
全員集合!!

初詣のお支度を済ませて、玄関で撮影。
上着を着たままで、すみません。
とっても寒いのです。
一行は、お昼前に、私の実家(篠ノ井)へと向かいました。
お正月のご馳走を頂いた後は、
うちの旦那さまを実家に残し、
長男夫婦と、姪っ子親子と、
千曲市の八幡神社に初もうでに行きました。
家族全員の、交通安全のお守りを購入しました。



うずら餅を、大婆ちゃんのお土産に。
皆で、いつものように、あつあつの甘酒を頂きました。
Rioちゃん、今年は、ふーふーして、頂きました。
美味しかったぁ~♪
さぁ、新しい年始まりましたね。
今年は、市販のおせち料理をゲットしちゃいました。

手抜きの主婦代表でございます。
でも、そのおせち料理。冷凍で届いたのですが、
一日到着が遅れまして・・・・・。
31日の午前中に届いたってわけ。

こんなカチンカチンでどうするのぉ~♪
でもダイジョーブでした。
しばらく廊下の寒いところに置いて、午後からは、
暖房の効いたダイニングのテーブルの上に。
夕食の頃には、まずますの解凍でございました。
箱を、捨ててしまいましたが、
これは、どこのお店だったか・・・・・。

いろいろな種類のお料理が、少しづつ、
それは、それは、多数詰め込まれておりまして、
家族で好きなものから、それぞれに頂きました。
とても、美味しかったです。
こちらは、角上さんから買って来ました。
鮪のお刺身や、うに。
私の実家から届きました、ぶりのお刺身。
我が家の板長(旦那さん)が、
盛りあわせてくれました。
我が家の年越し料理は、こんな感じ。
テーブルの全景は、初めてかも。

お年取りの焼き魚は、ぶりです。

旦那さんのリクエストで、はじかみ(浅い生姜) をぶりに添え。
冷凍で保存してた、松茸。
お吸い物にしました。
具だくさんの茶碗蒸し。
こんだけぇ~♪

この日、私も、大好きなワインを頂き、
tenny さんのお店で購入した、天使のワインの白。
これが、大好きなの。
ママも、授乳を卒業したので、最近は一緒に飲めるので、
なんか、嬉しいなぁ~♪
私は、紅白を見たかったけど・・・・・。
子供達は、あの笑っちゃいけない、ダウンタウンの番組。
叩かれるのが嫌なんだけど、チラ見すると結構面白かった。
紅白を見たくて、「ちょっと2階で見てくる。」 って、
自分の部屋に籠ったのが、いけなかった。
そのまま、眠りの森の婆ちゃんに、なっちゃったよ。

娘は、結婚して、初めて実家でお泊り。
そうなんですよね。
家が近かったのと、産後のお休みも、
私が娘の家に通ったので、
今年の大みそかは、皆でお酒を酌み交わしたの。

2015年が始まりました。
初日の出は、
JIP の番組の中で見ました。

あけましておめでとう~♪
JIJIちゃんから、ふたりの天使チャンにお年玉。
いまは、少しだよ。
成長と共に、増やしていくからね。
こんな嬉しそうなポーズのRioちゃん。
まだ眠くて、キョトンとしてるMioriちゃん。
良かったね。
今年もBABAと仲良くしてね。
いっぱい遊ぼうね。

我が家の新築のお祝いに、我が妹が作ってくれました。
お気づきでしょうか!
リバーシブルになっております。
大晦日には、松葉模様。
年が変わり、お正月には、こちらの歌舞伎っぽい縞模様。
すてきでしょ! (Tちゃん毎年使わせて貰ってるよ。)
我が家の元旦は、
具だくさんの醤油ベースのお雑煮。
大晦日には、皆のお餅の数を聞いておいて、
元旦の朝は、起きてきた人から、頂きます。
昔は眠くてつらかった朝も、BABAはへっちゃら。
冷えたキッチンを暖めて、野菜を切る音♪に、つい微笑んで。
なんだか、嬉しい気持ちで、お雑煮を作りました。
くるみを、小さなすり鉢で、擂って擂って・・・・たくさんね。
娘達は、旦那様のご実家に向かいました。
我が家は、玄関で集合写真を撮りました。

全員集合!!

初詣のお支度を済ませて、玄関で撮影。
上着を着たままで、すみません。

とっても寒いのです。

一行は、お昼前に、私の実家(篠ノ井)へと向かいました。
お正月のご馳走を頂いた後は、
うちの旦那さまを実家に残し、
長男夫婦と、姪っ子親子と、
千曲市の八幡神社に初もうでに行きました。
家族全員の、交通安全のお守りを購入しました。
うずら餅を、大婆ちゃんのお土産に。
皆で、いつものように、あつあつの甘酒を頂きました。
Rioちゃん、今年は、ふーふーして、頂きました。
美味しかったぁ~♪
さぁ、新しい年始まりましたね。
2014年12月10日
寒い朝
寒い朝が続きます。
車のフロントガラスが、凍りつき、手が冷たい。
今週は、娘の長女・Miori ちゃんを、
保育園に連れてく役目が多くなってる。
太陽が山の向こうにいるけれど、
辺りはもう、明るくなって、山々がきれいに見える。
朝の空も、魅力的なの。
冷え込んだ日程、晴れて青空が広がるからね。

が、いろんな姿で、浮いてるよ。
なかなか、本人を目の前に絵を描けないので、
画像から、描いてみましたが、
かなり、別人になりました。
顔って難しいよね。
Miori ちゃんのおめめは、とっても魅力的。

本日、お昼休みの一枚です。
似顔絵って、むずかしいね。
きっと、大人になったら、
こんなお嬢さんに、なるといいね。
そんな感じの絵になりました。

朝もやの中。車を走らせると、5分も掛からず、
娘の家に着きます。
この日の雲が、綺麗に浮かんでいました。

miori ちゃん! さぁ、お支度して、保育園行きますよ。
お外は寒いから、温かなコート着て行こう。


オレンジの薔薇が、氷結状態です。
寒々として、さわると壊れてしまいそうです。
いい色のまま、咲いています。
車のフロントガラスが、凍りつき、手が冷たい。
今週は、娘の長女・Miori ちゃんを、
保育園に連れてく役目が多くなってる。
太陽が山の向こうにいるけれど、
辺りはもう、明るくなって、山々がきれいに見える。
朝の空も、魅力的なの。
冷え込んだ日程、晴れて青空が広がるからね。


なかなか、本人を目の前に絵を描けないので、
画像から、描いてみましたが、
かなり、別人になりました。
顔って難しいよね。
Miori ちゃんのおめめは、とっても魅力的。


似顔絵って、むずかしいね。

きっと、大人になったら、
こんなお嬢さんに、なるといいね。
そんな感じの絵になりました。

朝もやの中。車を走らせると、5分も掛からず、
娘の家に着きます。
この日の雲が、綺麗に浮かんでいました。

お外は寒いから、温かなコート着て行こう。
オレンジの薔薇が、氷結状態です。
寒々として、さわると壊れてしまいそうです。
いい色のまま、咲いています。
2014年10月20日
元気に始動です。(*^^*)v
皆さん、おはようございます。
ご心配をおかけしました。
大げさな記事を書いてしまって、お騒がせな私。
ほんとうに、ごめんなさい。
新しい週が始まり、今日から、2日間は、
別場所で、お仕事であります。
元気な朝が始まりました。
健康で働けることが、ありがたいことだと、
つくづく感じました。
皆さん、ありがとうございます。

先日、私・BABA が、ふたりの孫ちゃんに、
買ってあげたお洋服のくまちゃん。
昨晩、みんなで久々に夕食会をしましたので。
娘のファミリーも集まりました。
Miori ちゃんも、くまちゃんを着て来てくれました。
Rio ちゃんは、黒だったのですが、Miori ちゃんは、
白いお洋服でした。 サイズもちょうど良かったね。


こちら、先日のRio ちゃんの黒いくまちゃんのお洋服と、
絵手紙です。

夕食後に、JIJI が、ふたりを、ジャングルジムで、
遊ばせてくれてましたが、疲れた模様で、
助っ人で、BABAも、呼ばれました。
Rio ちゃんは、『ミィー』 って、いつも、声を掛けて、
おねえちゃんぶって、リードしてました。
Miori ちゃんも、梯子をのぼり、するする~と。
何回も、何回も。
見ているだけで、面白い。
従妹同士で、遊べるって愉しいね。
まだまだ、2人に目が離せなくて、JIJI も、BABAも、
くたびれましたぁ。

ご心配をおかけしました。
大げさな記事を書いてしまって、お騒がせな私。
ほんとうに、ごめんなさい。
新しい週が始まり、今日から、2日間は、
別場所で、お仕事であります。
元気な朝が始まりました。
健康で働けることが、ありがたいことだと、
つくづく感じました。
皆さん、ありがとうございます。

先日、私・BABA が、ふたりの孫ちゃんに、
買ってあげたお洋服のくまちゃん。
昨晩、みんなで久々に夕食会をしましたので。
娘のファミリーも集まりました。
Miori ちゃんも、くまちゃんを着て来てくれました。
Rio ちゃんは、黒だったのですが、Miori ちゃんは、
白いお洋服でした。 サイズもちょうど良かったね。
こちら、先日のRio ちゃんの黒いくまちゃんのお洋服と、
絵手紙です。
夕食後に、JIJI が、ふたりを、ジャングルジムで、
遊ばせてくれてましたが、疲れた模様で、
助っ人で、BABAも、呼ばれました。
Rio ちゃんは、『ミィー』 って、いつも、声を掛けて、
おねえちゃんぶって、リードしてました。
Miori ちゃんも、梯子をのぼり、するする~と。
何回も、何回も。
見ているだけで、面白い。
従妹同士で、遊べるって愉しいね。
まだまだ、2人に目が離せなくて、JIJI も、BABAも、
くたびれましたぁ。
2014年07月22日
JIJI のお土産です。
JIJIさまが、出張から帰って来ました。
(といっても、先週の話)
いろいろな記事が、滞っております。
かといって、削除するのも、勿体無い。
少しづつUPすることにしましょう~♪
バンコク・ヤンゴンの石材工場の施工視察です。
度々のタイ国 なので。
お土産は、いいからね。 と声を掛けますが、
家族の為にと、何かしらのお土産は買って来て、
最近では、可愛い、可愛い、ふたりの孫娘にと、
何やら、今回は、可愛らしい洋服を買って来ました。
スーパーマン ならぬ、
SUPER BABY
「もちもち、あたち、SUPER BABY どういたちました?」

結構似合ってますねぇ~♪

うしろ姿が、また可愛いの。
ちゃんと、マントが付いておりますよん。

Rioちゃんは、お空を飛べません。
なので、ハイハイ移動になりますが、
進めません。
がぁ~ん♪
一方、こちらは、Miori ちゃんですぅ。
Rioちゃんより、小さいサイズでしたが、
今は、ぴったしでした。
JIJI 、少し大きめじゃないと、
すぐ着れなくなっちゃうよ。

引っ張っちゃ、だめだめぇ~♪

Miori ちゃんも、お似合いでちゅよ。
男性陣には、スーパーマンのTシャツを、
買って来てくれました。





しばらくは、甘~い生活が、続きます。
(といっても、先週の話)

いろいろな記事が、滞っております。
かといって、削除するのも、勿体無い。
少しづつUPすることにしましょう~♪
バンコク・ヤンゴンの石材工場の施工視察です。
度々のタイ国 なので。

お土産は、いいからね。 と声を掛けますが、
家族の為にと、何かしらのお土産は買って来て、
最近では、可愛い、可愛い、ふたりの孫娘にと、
何やら、今回は、可愛らしい洋服を買って来ました。
スーパーマン ならぬ、
SUPER BABY
「もちもち、あたち、SUPER BABY どういたちました?」


ちゃんと、マントが付いておりますよん。


なので、ハイハイ移動になりますが、
進めません。

がぁ~ん♪

Rioちゃんより、小さいサイズでしたが、
今は、ぴったしでした。
JIJI 、少し大きめじゃないと、
すぐ着れなくなっちゃうよ。



男性陣には、スーパーマンのTシャツを、
買って来てくれました。

2014年06月29日
Miori ちゃんのお誕生日会
今月の初め、
6/9 は、
miori ちゃんの初 birthday
papa&mama の、
両家でお祝いをしました。
その時の記念写真を頂いて来ました。
お家の JIJIは、お仕事で、先に帰っちゃったんだった。
早く撮影すれば良かったね。

そして、Miori ちゃんママは、育児休暇が明けて、
お仕事に復帰しましたので、
まだ、1歳のmiori ちゃんも、保育園に通っております。

先週、保育園のお誕生会で、お祝いをしていただきました。


papa とmama が、お祝いのメッセージを寄せていました。
miori ちゃんは、最近とっても表情豊かになって来ました。
大きなお口を開けて、良く食べるんですよ。
園の先生も、離乳食を上げるのに、張り合いだそうです。
おしゃべりも、たくさんするようになりました。
最近は、やや、ややと首を振り、意思表示をします。
ますます可愛らしくなってきました。
6/9 は、
miori ちゃんの初 birthday

papa&mama の、
両家でお祝いをしました。

その時の記念写真を頂いて来ました。
お家の JIJIは、お仕事で、先に帰っちゃったんだった。

早く撮影すれば良かったね。
そして、Miori ちゃんママは、育児休暇が明けて、
お仕事に復帰しましたので、
まだ、1歳のmiori ちゃんも、保育園に通っております。
先週、保育園のお誕生会で、お祝いをしていただきました。
papa とmama が、お祝いのメッセージを寄せていました。
miori ちゃんは、最近とっても表情豊かになって来ました。
大きなお口を開けて、良く食べるんですよ。
園の先生も、離乳食を上げるのに、張り合いだそうです。
おしゃべりも、たくさんするようになりました。
最近は、やや、ややと首を振り、意思表示をします。
ますます可愛らしくなってきました。
2014年06月09日
6/9☆Miori ちゃん初誕生日☆
昨日の日曜日。
娘の家に、Miori ちゃんのPAPAのご両親と、
MAMAの両親の私達と、長男夫婦とRioちゃんが、
集まりました。
(残念ながら記念の写真は、私の
では、
撮れませんでした。
)
Mioriちゃん、1歳のお誕生日おめでとう~♪
人生初のお誕生日を家族でお祝いしました。
ここまで、健やかに大きくなりましたね。
懐かしいアルバムを見ながら、
Mioriちゃんが、生まれてきた時からの今までを、
懐かしくお話しました。

我が娘が、Miori ちゃん用に作ったバースデーケーキ。

りんごの木のデコレーション・ケーキ
大人たちが、ご馳走になりました。

Miori ちゃんのお祝いプレートです。
ママが、あんぱんまんを作りました。

Rio ちゃんにも、作って頂きました。
嬉しいねぇ~♪
Rioちゃん良かったね。

お祝いの鯛盛りです。
美味しいお寿司もたくさん用意して頂きましたが、
画像がありません。
角上さんの、美味しいお寿司を頂きました。

我が娘、いろいろお料理を作っていました。
どれも、美味しく出来ていました。
( やる時は、やるのよ。)とは、本人の弁。


ポテトサラダの生ハム巻
海老の生春巻き


アンパンマンのはんぺん。
とっても可愛かった。煮物も美味しく出来ていました。
私、BABAは、淡竹と鰊の煮ものを。

本日の主役、Miori 姫は、お帽子が嫌いなんです。



お祝いの(いっしょうもち) これが、4つで、一升なんですよ。
机に、もたれながら、なんとか、
一瞬ではありますが、
背負う事が出来た?もようです。

Rioちゃんが、おねちゃんぶりを発揮してました。
1か月だけ、先に生まれておりますが、、、。
どうやら、世話焼きみたいです。

将来を占う、カード。
Miori ちゃんは、スプーンでした。
食べる事が大好きなので、ぴったりね。
そのうちに、Rioちゃんも、一緒に遊んでいました。

美味しいお寿司。
ここに、チョットだけ写っておりました。
Miori ちゃん、お誕生日おめでとう。
6/9 本日 1 歳になりました。
Miori ちゃんは、ママの育児休暇が明けまして、
保育園にお世話になっています。
今朝も、私、masako BABA が、送って来ました。
朝行くときは、BABA に、しっかりと しがみついて、
先生に抱っこして頂いてから、バイバイしてきます。
ちょっと泣いちゃいます。
でも、とってもお利口さんで、
小さいながらも、頑張ってると思います。
娘の家に、Miori ちゃんのPAPAのご両親と、
MAMAの両親の私達と、長男夫婦とRioちゃんが、
集まりました。
(残念ながら記念の写真は、私の

撮れませんでした。

Mioriちゃん、1歳のお誕生日おめでとう~♪
人生初のお誕生日を家族でお祝いしました。
ここまで、健やかに大きくなりましたね。
懐かしいアルバムを見ながら、
Mioriちゃんが、生まれてきた時からの今までを、
懐かしくお話しました。


大人たちが、ご馳走になりました。

ママが、あんぱんまんを作りました。



嬉しいねぇ~♪
Rioちゃん良かったね。


美味しいお寿司もたくさん用意して頂きましたが、
画像がありません。
角上さんの、美味しいお寿司を頂きました。


どれも、美味しく出来ていました。
( やる時は、やるのよ。)とは、本人の弁。



とっても可愛かった。煮物も美味しく出来ていました。

私、BABAは、淡竹と鰊の煮ものを。



机に、もたれながら、なんとか、
一瞬ではありますが、
背負う事が出来た?もようです。


1か月だけ、先に生まれておりますが、、、。

どうやら、世話焼きみたいです。

Miori ちゃんは、スプーンでした。
食べる事が大好きなので、ぴったりね。
そのうちに、Rioちゃんも、一緒に遊んでいました。
美味しいお寿司。
ここに、チョットだけ写っておりました。

Miori ちゃん、お誕生日おめでとう。
6/9 本日 1 歳になりました。
Miori ちゃんは、ママの育児休暇が明けまして、
保育園にお世話になっています。
今朝も、私、masako BABA が、送って来ました。
朝行くときは、BABA に、しっかりと しがみついて、
先生に抱っこして頂いてから、バイバイしてきます。
ちょっと泣いちゃいます。
でも、とってもお利口さんで、
小さいながらも、頑張ってると思います。
2014年04月26日
和みの笑顔 Miori
私の孫娘のふたりが、もうじき初誕生日を迎えます。
Rioちゃん、5/8
Mioriちゃん、6/9
早いものですねぇ。
あんなに、ちいちゃかったのにぃ。
最近は、内孫(長男君の娘)のRioちゃんの登場が、
多かったかな?
毎日一緒に暮らしていますから、
日々の生活の中、たくさん関わっております。
大人の中に、お姫ちゃまが、もたらす輝き。
皆を笑顔にしてくれてます。
4 世代7人家族で、大賑わいであります。
一方の外孫(長女の娘)の、Miori ちゃんもまた、
元気にすくすくと成長していて、日曜日には、
パパ・ママと一緒に、我が家を訪ねてくれています。
食堂の大テーブルでは、日曜日には、
大人8人と、孫娘2人、みんなで、10人が、
食卓を囲みます。
しあわせな光景であります。
Rioちゃんママにも、大変な世話をかけていますが、
このBABAが、元気なうちは、、、なんてね。
皆の笑顔が見たいから、全員集合で、来て下さいね。

ほんと、やさしくて、和みの笑顔ですね。
Rioちゃんとは、1か月遅く生まれて来ました。
miori ちゃんでございます。
2枚の ど・アップ画像をUPいたします。
BABAは、観てるだけで、癒されちゃいます。
下の画像。
マヨチュチュ♪ してゴキゲンな、miori ちゃんです。

こうして、可愛い~(BABAバカでスミマセン。)赤ちゃんたちを、
お顔だしで、記事に出して来ましたが、
どうなんでしょうか、そろそろ、顔を隠した方がいいのでしょうか!
迷う所でございます。
3 歳くらいまで、好いのかなぁ~♪ と、
私の中では、漠然と決め事がありましたが、
1 歳を迎えたら、少しずつ控えて行こうと、
思い始めました。
そして、いろいろな行事の節目節目で、
ふたりの様子は、お伝えして行けたらいいな。
七五三など、晴れの日は、もしかしたら、
また、UPしちゃうかも知れません。
そんなところかしら、、、、、。(*^^*)V
Rioちゃん、5/8
Mioriちゃん、6/9
早いものですねぇ。
あんなに、ちいちゃかったのにぃ。
最近は、内孫(長男君の娘)のRioちゃんの登場が、
多かったかな?
毎日一緒に暮らしていますから、
日々の生活の中、たくさん関わっております。
大人の中に、お姫ちゃまが、もたらす輝き。
皆を笑顔にしてくれてます。
4 世代7人家族で、大賑わいであります。
一方の外孫(長女の娘)の、Miori ちゃんもまた、
元気にすくすくと成長していて、日曜日には、
パパ・ママと一緒に、我が家を訪ねてくれています。
食堂の大テーブルでは、日曜日には、
大人8人と、孫娘2人、みんなで、10人が、
食卓を囲みます。
しあわせな光景であります。
Rioちゃんママにも、大変な世話をかけていますが、
このBABAが、元気なうちは、、、なんてね。
皆の笑顔が見たいから、全員集合で、来て下さいね。
ほんと、やさしくて、和みの笑顔ですね。


miori ちゃんでございます。
2枚の ど・アップ画像をUPいたします。
BABAは、観てるだけで、癒されちゃいます。

マヨチュチュ♪ してゴキゲンな、miori ちゃんです。

こうして、可愛い~(BABAバカでスミマセン。)赤ちゃんたちを、
お顔だしで、記事に出して来ましたが、
どうなんでしょうか、そろそろ、顔を隠した方がいいのでしょうか!
迷う所でございます。
3 歳くらいまで、好いのかなぁ~♪ と、
私の中では、漠然と決め事がありましたが、
1 歳を迎えたら、少しずつ控えて行こうと、
思い始めました。
そして、いろいろな行事の節目節目で、
ふたりの様子は、お伝えして行けたらいいな。
七五三など、晴れの日は、もしかしたら、
また、UPしちゃうかも知れません。
そんなところかしら、、、、、。(*^^*)V
2014年04月19日
ふったりは、若~い♪
久しぶりぃ~♪
いろいろ行事があって、家族全員揃うのも、
珍しいね。
Rioちゃんと、Miori ちゃんが、一緒になるのも、
久しぶりでございました。
Miori ちゃんを、抱っこしていると、
Rioちゃんも、慌てて、BABA の方に、
近づいて来るしね。

「ねえ、Mioriちゃん、マヨちゅちゅするよぉ~♪」

「あたち、ご本読むのぉ~♪」


このふたりを見ていると、
若いなぁ~♪ 人生これからだねぇ~♪
BABAも、元気で過ごして行きたいな!
そう思いました。
迷子になった記事が、見つかりました。
なので、本日公開です。
私の可愛い、内孫ちゃんと、外孫ちゃん、
もうじき2人とも、ひと月違いで、1歳になりまぁ~す。
いろいろ行事があって、家族全員揃うのも、
珍しいね。
Rioちゃんと、Miori ちゃんが、一緒になるのも、
久しぶりでございました。

Miori ちゃんを、抱っこしていると、
Rioちゃんも、慌てて、BABA の方に、
近づいて来るしね。
「ねえ、Mioriちゃん、マヨちゅちゅするよぉ~♪」
「あたち、ご本読むのぉ~♪」
このふたりを見ていると、
若いなぁ~♪ 人生これからだねぇ~♪
BABAも、元気で過ごして行きたいな!
そう思いました。
迷子になった記事が、見つかりました。
なので、本日公開です。
私の可愛い、内孫ちゃんと、外孫ちゃん、
もうじき2人とも、ひと月違いで、1歳になりまぁ~す。

2014年04月19日
あ〇☆ 亭ラーメンだよ!(ラーメン⑯)
先日の日曜日、我が家に集合した、マイファミリー☆
Miori ちゃんの、大事なおもちゃの忘れ物 があり、
(マヨチュチュ♪)であります。
届けてあげる事になり、娘に
連絡をしてみた。
まずは、冗談だったんだけど、
「あ〇☆亭のラーメンって、食べれるのぉ?」 って。
そしたら、返事が返ってきたよ。
「 いいよ、食べれるよぉ~♪」 だって!
やったぁ、
おごっそう になりに行ってみようかな。

わぁ~美味しそうだぁ~♪
(娘に作って貰うの、初めてかも。)
嬉しいなぁ~♪
このような、具だくさんのラーメンは、
塩ラーメンでございました。
ラーメン大好き。
最近めっちゃ食べてるよね。
ラーメンっていいよなぁ~♪

みぃちゃんの、登場は、久しぶりですねぇ~♪
Miori ちゃんは、ママのお仕事復帰に伴い、
近くの保育園に、通う事になりました。
近くに住む、BABAも、Miori ちゃんママを、
出来る範囲ですが、困った時のお助けマンとして、
サポートしてあげたいと思っています。
あさちゃん!
貴女が、保育園に通ってた日の事、
懐かしく思い出しました。
全然嫌がらずに、
なんでも、じっと我慢するおりこうさんでしたが、
年長さんになったら、急に行くのを嫌がり、
無理やり連れて行き、泣き声を背中で聞きながら、
職場へ出かけた日が、一週間ほどありました。
後にも先にも、私を困らせたのは、
その1週間だけです。
お母さんを困らせたのは、、、。
翌年からは、弟2人も入園してきて、
弟たちが、お姉ちゃんの教室に遊びに行ったよね。
あ~、あの時、母も若かったなぁ~♪
今年、ラーメン16杯目です。
Miori ちゃんの、大事なおもちゃの忘れ物 があり、
(マヨチュチュ♪)であります。
届けてあげる事になり、娘に

まずは、冗談だったんだけど、

「あ〇☆亭のラーメンって、食べれるのぉ?」 って。
そしたら、返事が返ってきたよ。

「 いいよ、食べれるよぉ~♪」 だって!
やったぁ、



(娘に作って貰うの、初めてかも。)

嬉しいなぁ~♪

このような、具だくさんのラーメンは、
塩ラーメンでございました。


最近めっちゃ食べてるよね。


Miori ちゃんは、ママのお仕事復帰に伴い、
近くの保育園に、通う事になりました。
近くに住む、BABAも、Miori ちゃんママを、
出来る範囲ですが、困った時のお助けマンとして、
サポートしてあげたいと思っています。

あさちゃん!
貴女が、保育園に通ってた日の事、
懐かしく思い出しました。
全然嫌がらずに、
なんでも、じっと我慢するおりこうさんでしたが、
年長さんになったら、急に行くのを嫌がり、
無理やり連れて行き、泣き声を背中で聞きながら、
職場へ出かけた日が、一週間ほどありました。
後にも先にも、私を困らせたのは、
その1週間だけです。
お母さんを困らせたのは、、、。

翌年からは、弟2人も入園してきて、
弟たちが、お姉ちゃんの教室に遊びに行ったよね。
あ~、あの時、母も若かったなぁ~♪

