2015年04月10日
愉しいミステリーツアー❤
茶房パニ さんから、
山道を下って来ると、温泉街を通過します。
そして、
別所温泉にあります、美味しいお豆腐屋さん。
長谷川豆腐店 さんに、立ち寄りました。
上田市大字別所温泉1719-1
☎ 0268-38-2137

こちらのお薦め。
●豆腐一丁 340円 (本ニガリによる昔ながらの豆腐)
●油揚一枚 45円 (本手揚げ)
●青豆豆腐一丁 525円 (地元産青バツ大豆使用)
ちろるちゃん、お薦めの、
青豆豆腐が、残念ながら売り切れでした。
我が家の夕食用と、娘のお家に、
お豆腐を2丁、お土産に購入しました。
試食で頂いた、おからのスティックも、
孫たちへの
お土産にね。


冷奴で頂きましたが、家族も大絶賛でした。
味わい深いお豆腐でした。 ほんと美味だった。

「お豆腐美味しかったよぉ~♪」 と
ありゃぁ~みいちゃん、そのまま食べてるぅ。


こちらのお豆腐の サクサク おから スナック も、
素朴な味わいで、美味しかったです。


お豆腐やさんの店内には、手作りのつるし雛が沢山。
こんなところも、お客さんには、あたたかなお店と、
人気も出ますよね。
さぁ~、次はどこに向かいますか!


踏切のところで、電車が通過しました。
可愛い絵が描かれていましたので、
思わず!
カシャッ!


美味しいお豆腐の次は・・・・・。
お味噌でございます。
「地産地消」 を推進している地域ですね。

味噌、醤油醸造元 文政四年創業
株式会社 大桂商店 (だいけいしょうてん)。
上田市上丸子991-1
☎ 0268-42-2054


人気のお味噌を、2種類1キロずつ購入して来ました。
走っていって、味噌を詰めて頂く現場を、見たかったなぁ。
さぁ~つぎは、どこだろう。
こちらの有名店に案内していただきましたよ。
嬉しいねぇ~♪

和菓子もあり、洋菓子もたくさん。
お客様もいらしたので、
撮影は控えました。
和洋菓子 さわむら さん。
上田市上丸子1589-6
☎ 0268-42-2522


こちらでは、この2種類を・・・・。
しゅーくりーむ と、チーズケーキ です。
(大桂商店醸造の奏龍味噌を使ったスイーツ)画像右
まだまだ、ちょい旅は続きます。
「今度は、お花が咲いてるところへ」
どんな花が咲いてるところかなぁ~♪
わくわく・ドキドキしながら、ドライブです。
ここでしたぁ~♪
それは、音楽堂があるところ。
信州国際音楽村の(すいせん祭り2015)
開花情報は、こちらです。
平成27年3月21日から平成27年4月19日まで。

「 ねえねえ、今日は大勢の見物人が来たわよぉ~♪
どうれどれ見せてぇ、
ほんとだぁ、わぁ~ぃ。
皆で、とびっきりの笑顔で、お迎えしないとね・・・・・!」
そんな会話が、聞こえて来そうな、花たちの姿でした。










こういう、楽器のオブジェを見ると、心も弾んじゃう。


園内に、桜の花も咲いていましたよ。
そして、
可愛いワンちゃん達も、迎えてくれました。


そして、またまた、車でドライブです。
すいせんのお花畑を後にしまして、
乾く喉を、潤わせるために・・・・・。
そこへ行くのでしょうか。
あれれ、あんなところに電車があるよ。
しばし寄り道をいたしました。

こちらは、長野計器さんの、入り口に設置されています。
懐かしの丸窓電車。

電車の中は、資料館になってるようでした。
先客がいらっしゃいました。
私達は、撮り鉄っちゃんで、
カシャッ!
すぐに、
に乗り込みましたよ。

そして、来ましたぁ~♪
ジェラードの美味しいお店
「豊上モンテリア Sweets & Gelat 」 さん。



では、ひと休みしましょう。
乾杯! もできませんが、記念撮影をば。
カシャッ!

私は、サクラ を頂きました。
「サクラの花をつけてくれるかなぁ?」 と熱い視線を、
送ってみましたが、つけて頂けず・・・・・。 ショボン
桜もちの香りだわぁ~♪
美味しかったです。



お店の駐車場に、小鳥さんがいました。
ちょこちょこ動きが早く、うまく撮影できませんでした。
そして、この時間で、
まだまだ旅のお供をしたかったのですが、
そこは、ぐっと堪えまして、
私の乗って来た車のところまで行きまして、
そこで、この日の私のちょい旅は、終了でした。
ありがとう~♪ 誘って頂けて幸せです。
愉しい時間過ごせました。
それでは、また



農産物の直売所にも、寄らせて頂きました。
美味しい卵 と、
(ヒマラヤユキノシタ)の鉢植え。 前から欲しかったのです。
(4/9朝撮影しましたら、ほんとに雪の下デシタ)


さわむらさんで、購入してきたお菓子。
家族で頂きました。






こちらは、お友達から、お土産に
頂きました。
どちらも、我が家のファミリーで、頂きましたよ。
ありがとうございました。
山道を下って来ると、温泉街を通過します。
そして、
別所温泉にあります、美味しいお豆腐屋さん。

上田市大字別所温泉1719-1
☎ 0268-38-2137

●豆腐一丁 340円 (本ニガリによる昔ながらの豆腐)
●油揚一枚 45円 (本手揚げ)
●青豆豆腐一丁 525円 (地元産青バツ大豆使用)
ちろるちゃん、お薦めの、
青豆豆腐が、残念ながら売り切れでした。

我が家の夕食用と、娘のお家に、
お豆腐を2丁、お土産に購入しました。

試食で頂いた、おからのスティックも、
孫たちへの

冷奴で頂きましたが、家族も大絶賛でした。
味わい深いお豆腐でした。 ほんと美味だった。

「お豆腐美味しかったよぉ~♪」 と

ありゃぁ~みいちゃん、そのまま食べてるぅ。

こちらのお豆腐の サクサク おから スナック も、
素朴な味わいで、美味しかったです。
お豆腐やさんの店内には、手作りのつるし雛が沢山。
こんなところも、お客さんには、あたたかなお店と、
人気も出ますよね。

踏切のところで、電車が通過しました。
可愛い絵が描かれていましたので、
思わず!

美味しいお豆腐の次は・・・・・。
お味噌でございます。
「地産地消」 を推進している地域ですね。
味噌、醤油醸造元 文政四年創業

上田市上丸子991-1
☎ 0268-42-2054
人気のお味噌を、2種類1キロずつ購入して来ました。
走っていって、味噌を詰めて頂く現場を、見たかったなぁ。

こちらの有名店に案内していただきましたよ。
嬉しいねぇ~♪
和菓子もあり、洋菓子もたくさん。
お客様もいらしたので、



上田市上丸子1589-6
☎ 0268-42-2522
こちらでは、この2種類を・・・・。
しゅーくりーむ と、チーズケーキ です。

(大桂商店醸造の奏龍味噌を使ったスイーツ)画像右
まだまだ、ちょい旅は続きます。


どんな花が咲いてるところかなぁ~♪
わくわく・ドキドキしながら、ドライブです。

ここでしたぁ~♪
それは、音楽堂があるところ。
信州国際音楽村の(すいせん祭り2015)



「 ねえねえ、今日は大勢の見物人が来たわよぉ~♪
どうれどれ見せてぇ、
ほんとだぁ、わぁ~ぃ。
皆で、とびっきりの笑顔で、お迎えしないとね・・・・・!」
そんな会話が、聞こえて来そうな、花たちの姿でした。
こういう、楽器のオブジェを見ると、心も弾んじゃう。

園内に、桜の花も咲いていましたよ。
そして、
可愛いワンちゃん達も、迎えてくれました。
そして、またまた、車でドライブです。
すいせんのお花畑を後にしまして、
乾く喉を、潤わせるために・・・・・。
そこへ行くのでしょうか。
あれれ、あんなところに電車があるよ。
しばし寄り道をいたしました。
こちらは、長野計器さんの、入り口に設置されています。
懐かしの丸窓電車。
電車の中は、資料館になってるようでした。
先客がいらっしゃいました。
私達は、撮り鉄っちゃんで、

すぐに、



そして、来ましたぁ~♪
ジェラードの美味しいお店
「豊上モンテリア Sweets & Gelat 」 さん。
では、ひと休みしましょう。
乾杯! もできませんが、記念撮影をば。

私は、サクラ を頂きました。
「サクラの花をつけてくれるかなぁ?」 と熱い視線を、
送ってみましたが、つけて頂けず・・・・・。 ショボン

桜もちの香りだわぁ~♪
美味しかったです。
お店の駐車場に、小鳥さんがいました。
ちょこちょこ動きが早く、うまく撮影できませんでした。

そして、この時間で、
まだまだ旅のお供をしたかったのですが、
そこは、ぐっと堪えまして、
私の乗って来た車のところまで行きまして、
そこで、この日の私のちょい旅は、終了でした。
ありがとう~♪ 誘って頂けて幸せです。
愉しい時間過ごせました。
それでは、また


農産物の直売所にも、寄らせて頂きました。
美味しい卵 と、
(ヒマラヤユキノシタ)の鉢植え。 前から欲しかったのです。
(4/9朝撮影しましたら、ほんとに雪の下デシタ)

さわむらさんで、購入してきたお菓子。
家族で頂きました。
こちらは、お友達から、お土産に

どちらも、我が家のファミリーで、頂きましたよ。
ありがとうございました。
野菜を沢山頂いています。
パニさんヘ初訪(*^^*)v
TIKU-さんのピザと、菓恋♪さん!
くいだおれ太郎・ぷりん
独活が食べたぁ~い&絵を描きたぁ~い。
隠れ助屋さん⑪と、コイズミデリカテッセンの日曜日
パニさんヘ初訪(*^^*)v
TIKU-さんのピザと、菓恋♪さん!
くいだおれ太郎・ぷりん
独活が食べたぁ~い&絵を描きたぁ~い。
隠れ助屋さん⑪と、コイズミデリカテッセンの日曜日
この記事へのコメント
おはようございます~
こちらこそお土産をありがとうございました!
水仙がちょうどイイタイミングでヨカッタです♪
一面に黄色いじゅうたんで綺麗でしたね(^o^)
またちょいたびしに行きましょう~♪
こちらこそお土産をありがとうございました!
水仙がちょうどイイタイミングでヨカッタです♪
一面に黄色いじゅうたんで綺麗でしたね(^o^)
またちょいたびしに行きましょう~♪
Posted by ちろる
at 2015年04月10日 06:25

lilymasako2さん おはようございます^^
お豆腐って美味しいですよね。私 大好きです。(*^_^*)
お子様にもそれが分かるんですね。
美味しい物食べて、綺麗なお花みて 素敵なお出かけですね。
お豆腐って美味しいですよね。私 大好きです。(*^_^*)
お子様にもそれが分かるんですね。
美味しい物食べて、綺麗なお花みて 素敵なお出かけですね。
Posted by まきみ。
at 2015年04月10日 06:27

盛りだくさんのちょい旅でしたねぇ~
ここのお豆腐は
とてもしっかりしていて好きですよ~
小諸に行ったら必ず買って帰ってます(^O^)
ここのお豆腐は
とてもしっかりしていて好きですよ~
小諸に行ったら必ず買って帰ってます(^O^)
Posted by ハラハラハー
at 2015年04月10日 07:20

音楽村の水仙、美しいですね♪
昔ここで習い事していて
土曜日通っていたので、懐かしいです♪
上田の美味しいものいっぱい!ですね。
青山の卵も実家に行くと冷蔵庫に入っている卵です♪
昔ここで習い事していて
土曜日通っていたので、懐かしいです♪
上田の美味しいものいっぱい!ですね。
青山の卵も実家に行くと冷蔵庫に入っている卵です♪
Posted by メグミン
at 2015年04月10日 07:32

上田も別所・丸子地区を堪能されてきましたね♪
さわむらさんも行かれていたのですね?シュークリーム、食べたくなりました(笑)
さわむらさんも行かれていたのですね?シュークリーム、食べたくなりました(笑)
Posted by がんじいに
at 2015年04月10日 07:58

lilyさん、こんにちは~
中身の濃い時間を過ごされましたねぇ
行きたいお店ばかりです!
そして音楽村のスイセン…こんなに㈱が増えたんですね❀
来年は行ってみたいな!
あっ、その前に夏にはラベンダーですね♫
中身の濃い時間を過ごされましたねぇ
行きたいお店ばかりです!
そして音楽村のスイセン…こんなに㈱が増えたんですね❀
来年は行ってみたいな!
あっ、その前に夏にはラベンダーですね♫
Posted by miko
at 2015年04月10日 10:29

スイセン祭り有るのは知らなかったです。
今年は予定が付かないので
次年度検討です。
今年は予定が付かないので
次年度検討です。
Posted by レオ店長
at 2015年04月10日 11:20

lilyさん、おはようございます~♪
こうやって見ると、「こんなに回ったの~」ってビックリしますね~(笑)
すごい!
セキレイさんも、ちゃんと撮れてますねぇ~
チョコチョコしていて難しかったのに~
本当に楽しくて充実した一日でした(#^.^#)♪
こうやって見ると、「こんなに回ったの~」ってビックリしますね~(笑)
すごい!
セキレイさんも、ちゃんと撮れてますねぇ~
チョコチョコしていて難しかったのに~
本当に楽しくて充実した一日でした(#^.^#)♪
Posted by ayu220。
at 2015年04月10日 11:58

☆ちろるちゃん、ありがとうねぇ~♪
今が、旬の水仙が、辺り一面。
黄色い花は、元気がでるよぅ。
まだあれから、絵手紙描けて無いんだけど。
たくさんの画像と、お家の水仙とで、
絵手紙を描きたいと思っています。
隊長さんのゆくところ、ついて行きたいよぉ。
愉しみ満載で、主婦には嬉しいコースでした。
ありがとうね。
感謝感激でした。
(*^^*)ニコニコ
今が、旬の水仙が、辺り一面。
黄色い花は、元気がでるよぅ。
まだあれから、絵手紙描けて無いんだけど。
たくさんの画像と、お家の水仙とで、
絵手紙を描きたいと思っています。
隊長さんのゆくところ、ついて行きたいよぉ。
愉しみ満載で、主婦には嬉しいコースでした。
ありがとうね。
感謝感激でした。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako2
at 2015年04月10日 12:23

☆まきみさん、こんにちは。
お豆腐美味しかったよぉ。
何も付けずに、まず味わって、
タレを少々かけて、美味しかったです。
今度、青豆豆腐も味わってみたいです。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
お豆腐美味しかったよぉ。
何も付けずに、まず味わって、
タレを少々かけて、美味しかったです。
今度、青豆豆腐も味わってみたいです。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2015年04月10日 12:26

☆ハーさん、こんにちは。
ハーさんに逢えなくて、残念だったよぉ~♪
私も、嬉しくて、皆さんについて行けたよ。
お豆腐、ほんと美味しくて、大好評でした。
身体に優しい食材・お料理。
この旅に、癒されて来ました。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
ハーさんに逢えなくて、残念だったよぉ~♪
私も、嬉しくて、皆さんについて行けたよ。
お豆腐、ほんと美味しくて、大好評でした。
身体に優しい食材・お料理。
この旅に、癒されて来ました。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2015年04月10日 12:28

☆メグミンさん、こんにちは。
ほんと、青山の卵、美味しかった。
生で頂くとわかりますね。
メグミンさんにはお馴染みでしたね。
音楽堂では、楽器のレッスンだったのでしょうか!
若き日のメグミンさんを想像しちゃった。
ロングヘアーの可愛い少女でしたでしょうに。
小高いとjころで、眺めも最高でした。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
ほんと、青山の卵、美味しかった。
生で頂くとわかりますね。
メグミンさんにはお馴染みでしたね。
音楽堂では、楽器のレッスンだったのでしょうか!
若き日のメグミンさんを想像しちゃった。
ロングヘアーの可愛い少女でしたでしょうに。
小高いとjころで、眺めも最高でした。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2015年04月10日 12:32

☆がんじいにさん、こんにちは。
さわむらさん、美味しそうな、
和洋菓子が並んでいました。
とっても美味しそうでした。
お味噌のプロジェクト、
いろいろなお店が、頑張ってらっしゃる。
活気がありますね。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
さわむらさん、美味しそうな、
和洋菓子が並んでいました。
とっても美味しそうでした。
お味噌のプロジェクト、
いろいろなお店が、頑張ってらっしゃる。
活気がありますね。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2015年04月10日 12:34

☆mikoさん、こんにちは。
mikoさんご存知でしたか!
水仙が、あんなに沢山咲いてるなんて、
初めて見せていただきました。
ラベンダーも、薄紫になって来ていました。
いくつも、こんもりと株があって、
最盛期には、見事でしょうね。
素敵な午後のひとときでした。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
mikoさんご存知でしたか!
水仙が、あんなに沢山咲いてるなんて、
初めて見せていただきました。
ラベンダーも、薄紫になって来ていました。
いくつも、こんもりと株があって、
最盛期には、見事でしょうね。
素敵な午後のひとときでした。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2015年04月10日 12:37

☆レオ店長さん、こんにちは。
上田方面は久しく訪ねたことがなかったので、
お愉しみ満載で、嬉しかったです。
水仙、それは見事でした。
私も、この季節、来年も訪ねたいと思いました。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
上田方面は久しく訪ねたことがなかったので、
お愉しみ満載で、嬉しかったです。
水仙、それは見事でした。
私も、この季節、来年も訪ねたいと思いました。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2015年04月10日 12:39

☆ayuさん、こんにちは。
先日は、ありがとうございました。
記事を書いていて、ほんと、びっくりでした。
いろいろ愉しみてんこ盛りで、
充実した午後のひととき、
隊長さんのやさしさ、改めて感じて、
感謝いっぱいです。
静かな対話で、自然と向かい合った、
やさしい時間でした。
命の洗濯出来ました。
声をかけて下さり、参加で来て、
私も、しあわせ者です。
ありがとうね。
先日は、ありがとうございました。
記事を書いていて、ほんと、びっくりでした。
いろいろ愉しみてんこ盛りで、
充実した午後のひととき、
隊長さんのやさしさ、改めて感じて、
感謝いっぱいです。
静かな対話で、自然と向かい合った、
やさしい時間でした。
命の洗濯出来ました。
声をかけて下さり、参加で来て、
私も、しあわせ者です。
ありがとうね。
Posted by lilymasako2
at 2015年04月10日 12:42

ラッピング電車見ていると、東急電車とバスの博物館を見学したくなり、モハ5250の写真眺めていたら、脈絡も無く東武鉄道博物館に行きたくなりました
そういえば鉄博も入ったことがりません、リニア館館長さんには名刺を頂いたので一度は行こうと思っています
そういえば鉄博も入ったことがりません、リニア館館長さんには名刺を頂いたので一度は行こうと思っています
Posted by DT33
at 2015年04月10日 12:54

☆DT33さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
実は、皆さんと話していて、
電車を見つけた時、
DT33さんに、見せてあげようかな。
そういって、車を停めカメラを向けましたよ。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
実は、皆さんと話していて、
電車を見つけた時、
DT33さんに、見せてあげようかな。
そういって、車を停めカメラを向けましたよ。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2015年04月10日 13:04

コメント書き込んで暫くして漸くツボにはまったのですが、ビートルズの「マジカルミステリーツアー」を思い出しました
その流れでビートルズ・涙の乗車券~キャンディーズカヴァーの涙の乗車券といつものコースに嵌りました
その流れでビートルズ・涙の乗車券~キャンディーズカヴァーの涙の乗車券といつものコースに嵌りました
Posted by DT33
at 2015年04月10日 22:35

☆DT33さん、おはようございます♪
春一番♪を、 口ずさむ季節になりました。
(⌒‐⌒) ニコニコ
ありがとうございます♪
春一番♪を、 口ずさむ季節になりました。
(⌒‐⌒) ニコニコ
ありがとうございます♪
Posted by lilymasako2
at 2015年04月11日 04:35

こんにちは♪
お豆腐とっても美味しそうですね!いいなぁ~。
みいちゃん^^、夢中で食べていて可愛らしいです(*^^*)
水仙は目の覚める黄色が賑やかで美しいです☆
ハクセキレイさんって動きが素早くて なかなか撮れません・・・;;
lilyさん、しっかりカメラに収められてて凄いです。
盛り沢山の記事、楽しませていただきました♪♪
お豆腐とっても美味しそうですね!いいなぁ~。
みいちゃん^^、夢中で食べていて可愛らしいです(*^^*)
水仙は目の覚める黄色が賑やかで美しいです☆
ハクセキレイさんって動きが素早くて なかなか撮れません・・・;;
lilyさん、しっかりカメラに収められてて凄いです。
盛り沢山の記事、楽しませていただきました♪♪
Posted by hitomy
at 2015年04月16日 16:52

☆hitomyさん、こんにちは。
美味しいお豆腐でした。
この画像、みいちゃんパパが、送ってくれました。
結構出逢う鳥ですが、逃げ足が速い。
ようやくって感じながら、ピントがなかなか合いません。
てんこ盛りの、ちょい旅でした。
愉しい時間でした。(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
美味しいお豆腐でした。
この画像、みいちゃんパパが、送ってくれました。
結構出逢う鳥ですが、逃げ足が速い。
ようやくって感じながら、ピントがなかなか合いません。
てんこ盛りの、ちょい旅でした。
愉しい時間でした。(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年04月17日 16:06
