アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年06月11日

福寿荘さんde 絵手紙体験しましょう!

health  みなさぁ~ん! 
  絵手紙を描きましょう~♪♪♪


いつも、拙ブログをご覧いただきまして、
ありがとうございます。

先日も、絵手紙おしゃべりサロン と題して、
長野須坂東インター近くの、
エクスランド 四季 のカルチャールーム で、
絵手紙体験教室 を開催いたしました。


一人よりふたり、
ふたりより三人、
おしゃべりしながら描く絵手紙が、
とっても愉しかったです。

絵なんて描けなぁ~い。face06
ほとんどの皆さんが、そうおっしゃいます。
普段、絵が苦手なの。そう思ってらっしゃる。
学校で、絵のコンクールや、文化祭で、展示されたり、
その描いた絵を、先生に評価されるので、
何となく、
しかたなーく、
絵を描いてた人もいたでしょうか!

絵手紙は、下手でいい。
ありがとうの言葉や、
美味しかったよの感謝の言葉。
元気でいますか!のご挨拶。

そうなんです。
お便りなんです。

ちょっとだけ、絵を描くコツをお話いたしましょう。
道具の使い方を、ご説明しましょう~♪

ご自分の描く絵を、好きになってくださいね。
私の大好きな( 影 )のお話もいたしましょう~♪



npo02今週末、6/14 土曜日 

美人の湯 福寿荘 さんの、女将さんのところで、
絵手紙サロンを開催します。

この度、ちろるさん と、ハラハラハーさんのご発声で、
女将さんのご厚意のもと、開催する事になりました。

時間は10:00 ~14:00 です。
お昼を挟みまして、愉しい時間を過ごしましょう。

詳細は、またおってお知らせいたします。

今週末、ご都合がつく方は、ふるってご参加ください。

福寿荘さんのバラ園も、オープンガーデンになっております。
美人の湯 に、つかって、日頃の疲れを取りませんか!


まずは、とり急ぎ、
   開催のお知らせでした。

 
  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(20)絵手紙出逢い・めぐり合い

2014年06月10日

久々のハイウエー

先日、南の方へicon17 ドライブに行きました。icon22
一年ぶりの、検査がありました。

じゃぁ~ん~♪ 
   何事もなかったです。
icon22

一応細胞の検査はして来ましたが、
先生曰く、心配ないと思いますよ。

次回は、一年後に検査いたしましょう。

またまた、嬉しい検査結果を頂きました。face05


なんだか、急に眠たくなって、頭がぼーとしてきたので、
病院内のタリーズで、ひとりお茶して来ました。
この日は、いつもより早起きしてお弁当作り、
Miori ちゃんを保育園に送り届けてから、
高速に乗りました。

のんびりのびのび、icon17 ドライフして。
今まで、何度も往復した事、
懐かしく思い出していました。
今日の雲も愉しそうでしたが、
画像は撮れませんでした。


帰りも、なんだか、気が抜けて、
のろのろ運転したり、大きなトラック追い越したりと、
マイペースで運転。
トイレ休憩で、立ち寄った、姨捨サービスエリアで、
久々に景色を眺めてみました。

npo02 気持ち良かったです。



        ↑ 見つけました。 MASA

せっかくだからと、
ソフトクリーム頂いて来ました。
「やわらかいから、気をつけてくださいね。」

そのとおり、溶けだして来ますので、
慌てて食べました。icon10
キャラメルっぽい味だったかなぁ~♪
もっと、濃厚で固めが、私は好きかも。face06


いろいろ
松本方面は、お逢いしたい方々もいらっしゃいます。
今日は、午後から大雨の予報が出てましたし、
そのまま会社に戻り、お仕事しました。

松本市美術館もまた行きたいし。
安曇野も訪ねたい。

まだ、出直して参りましょう。


何は、ともあれ、
これからも元気いっぱい、私のお役目果たして、
過ごして行きたいと思います。

健康で過ごして行きたいです。





  


Posted by lilymasako2 at 17:00Comments(8)美味しん坊

2014年06月10日

お弁当日記④

この日、初めて、
Miori ちゃんを保育園に連れて行きました。
我が子3人が、お世話になった保育園。
時はめぐり、孫ちゃんでお世話になります。

今週も次男君のお弁当作りが、始まりました。
夏向けに、さっぱりとした感じに、
作っていきたいと思います。 icon22

icon28 6/5

アスパラ ・キャベツと竹輪炒め・ゆで卵1/4 ・卵焼き
鶏そぼろ
帆立煮


icon28 6/6

バジルのちーちく・牛丼の具・親子丼の具 ・レタス&キュウリ・焼き明太 


diary JIJI プロデュース・牛丼      そして、大婆チャン用・親子丼
   こだわりの味付けicon22       この後、卵でとじました。icon22

そして、これらは、前の日の夕食メニューでした。face05

icon28 6/7

見た目は悪いが、味は佳し。
オムライス・バジルチーチク・卵焼き ・クリームコロッケ・菜花・ カボチャ煮

作り置きの鶏そぼろ投入です。icon22
 
diary 6/8

卵焼き ・ 豚ショウガ焼 ・ 鶏そぼろとカボチャ キャベツ・キュウリ

またまた大好きな、市松模様。

icon28 6/9

焼シャケ 卵焼き ・ カジキの唐揚げ ・ 筍煮 ・チーカマ 

本日も、海苔で遊んで見ました。icon22


npo02 今週も一区切り。
火曜・水曜が、次男君のお休みの日。
母のお弁当作りも、2日間お休みです。

  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(6)次男君のお弁当

2014年06月09日

6/9☆Miori ちゃん初誕生日☆

昨日の日曜日。
娘の家に、Miori ちゃんのPAPAのご両親と、
MAMAの両親の私達と、長男夫婦とRioちゃんが、
集まりました。
(残念ながら記念の写真は、私のtrip02では、
 撮れませんでした。icon10

 Mioriちゃん、1歳のお誕生日おめでとう~♪
 人生初のお誕生日を家族でお祝いしました。

 ここまで、健やかに大きくなりましたね。
 懐かしいアルバムを見ながら、
 Mioriちゃんが、生まれてきた時からの今までを、
 懐かしくお話しました。


health 我が娘が、Miori ちゃん用に作ったバースデーケーキ。

 

health りんごの木のデコレーション・ケーキ
 大人たちが、ご馳走になりました。


health Miori ちゃんのお祝いプレートです。
  ママが、あんぱんまんを作りましたicon22
  


health Rio ちゃんにも、作って頂きました。icon22
  嬉しいねぇ~♪
  Rioちゃん良かったね。face05


health お祝いの鯛盛りです。
  美味しいお寿司もたくさん用意して頂きましたが、
  画像がありません。 
  角上さんの、美味しいお寿司を頂きました。icon22


health 我が娘、いろいろお料理を作っていました。
  どれも、美味しく出来ていました。
  ( やる時は、やるのよ。)とは、本人の弁。


icon28 ポテトサラダの生ハム巻       
icon28  海老の生春巻き


icon28 アンパンマンのはんぺん。
   とっても可愛かった。煮物も美味しく出来ていました。icon22
   私、BABAは、淡竹と鰊の煮ものを。


health 本日の主役、Miori 姫は、お帽子が嫌いなんです。icon10



health お祝いの(いっしょうもち) これが、4つで、一升なんですよ。
机に、もたれながら、なんとか、
一瞬ではありますが、
背負う事が出来た?もようです。face05


diary Rioちゃんが、おねちゃんぶりを発揮してました。
 1か月だけ、先に生まれておりますが、、、。icon10
 どうやら、世話焼きみたいです。


diary 将来を占う、カード。
 Miori ちゃんは、スプーンでした。
 食べる事が大好きなので、ぴったりね。
 そのうちに、Rioちゃんも、一緒に遊んでいました。


 美味しいお寿司。
 ここに、チョットだけ写っておりました。icon10

 Miori ちゃん、お誕生日おめでとう。

 6/9 本日 1 歳になりました。

 Miori ちゃんは、ママの育児休暇が明けまして、
 保育園にお世話になっています。
 今朝も、私、masako BABA が、送って来ました。
 朝行くときは、BABA に、しっかりと しがみついて、
 先生に抱っこして頂いてから、バイバイしてきます。
 ちょっと泣いちゃいます。
 でも、とってもお利口さんで、
 小さいながらも、頑張ってると思います。

 


  


Posted by lilymasako2 at 15:00Comments(14)Miori ちゃん家族

2014年06月09日

伊那から、お客様☆

diary 先週の6/6のお話ですicon22

JIJI&BABA 友の、ご夫婦が、伊那の中川村から、
所用で長野にみえる事になり、
12名の仲間のうち、北信地区に住む仲間が集結。

家の旦那さん、行きつけの 船場 さんで、
呑み会を開催する事になりました。icon22

ご夫婦は、共に猟友会のメンバーで、
狩猟ハンターであります。
奥さんのNさんは、鹿肉の加工所を運営しております。

こちらの船場さんにも、時々鹿肉を納品しております。
そんなご縁が繋がりまして、
ご夫婦は、こちらの船場のマスターと初のご対面でした。face05

health Nちゃんは、いつだって元気溌剌。


icon28 船場 
   長野市鶴賀西敦賀2212-1 
   ☎026-235-3903


icon28 大好きな、メバルさんの塩焼き。 
   えびちゃん。
   淡竹の煮もの。
   旬のワラビ。


icon28 焼き根曲り筍。 お味噌で頂きました。



生ビールでかんぱぁ~い。
久々に私も、飲んじゃいますよん。
この日は、代行を頼むことにしていました。


health 五一ワインスペシャル の白を頂きました。face05


health  icon12つぶ貝のキモ icon12 こちらも、スペシャルな酒肴。


Nちゃんご夫婦が、持参してくれた、鹿刺し。
マスターが、スライスして出して下さった。 旨い!

ピンボケでた。icon10 たけのこ汁!


health 鯖のへしこ。 これがまた旨い!


health お店の前で、記念写真をば。
  マスターも一緒に。
  今宵も、美味しいお魚料理を、ご馳走様でした。

  一行は、近くの カラオケ屋さんに移動して、
 health もう1回
       幸せな、かんぱぁ~い♪
  

 心に沁みる K姉さんの、しびれる美声を耳元で聞き、
 元バスガイドさんの、Nちゃんの歌の上手さは元気印☆
 めっちゃ愉しいひと時でした。
 うちの旦那さんも、独特な歌声で、歌ってましたわよん。
 ところどころ、変な歌詞に変えちゃってね、、、。icon10


diary こちらでも、カシス・グレフルのお酒。頂きました。
  1時間程、カラオケをして盛り上がりましたが、
  お迎えの、代行さんが、到着のもよう。icon16
  次回の再会を約束して、ご夫婦には、
  我が家にお泊りして頂くので、
  長野の東側に向かいました。icon17icon17


  次男君が、中学3年生の時、
  バレーボールの県選抜のチームの時、出逢いました。
  保護者会のメンバーから、選りすぐりの呑んべいさん達が、
  愉しい仲間となりました。 icon22
  末っ子たちで、出逢ったメンバーでございます。
  もう、出逢ってから、そろそろ15年になります。
  他のメンバーさんとは、今月末に、集まる事になっています。

  みなさん、お忙しい中来て下さり、ありがとうございました。
  夫婦で仲間なので、参加しやすくて、
  私も、保護者つき(旦那さん同伴)なので、
  安心して羽根を伸ばしちゃいました。

   
ハイチーズ ♪  OK!face05


  


Posted by lilymasako2 at 13:30Comments(4)美味しん坊

2014年06月08日

芍薬☆奥手の四姉妹、まだ蕾。

私の子供達のママ友に、たくさんの芍薬を頂きました。
水の吸い上げが良かったのと、
気温が上がっていたので、
固く小さな蕾だった芍薬(シャクヤク)が、一斉に咲いて、
大輪の花を広げて、玄関先、とてもいい香り。
咲いてからも、思いっきりの良さで、
ひらひらと舞い落ちて、花がおしまいになっていました。
ただ、キッチンの窓辺に挿していた小ぶりの芍薬は、
しばらくの間、蕾のままで居てくれて、
ここに来てようやく開いて来ました。

そうよ、思いっきり咲いて頂戴。


そういえば、絵手紙をまだ、書いてなかったことに、
気付いて、ハッとしました。
今日は、うちの旦那さま、休肝日で、早く夕食を済ませて、
2階へ、上がって行きましたので、
絵手紙絶好のチャンス。
ゆっくり、シャクヤクさんの四姉妹と、
向き合ってみましょう~♪






とはいえ、葉書の中に、描けたのは、2輪でした。icon10

しばらく、葉書が、家に無くって、
描いてなかったのですが、

一日一枚 
こつこつと積み重ねて行きたいと思います。
icon22

  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(2)絵手紙花と植物

2014年06月07日

Rioちゃん、夜は絶好調!

  

diary も~ぉ、一回だけだよぉicon10
  おめめが悪くなっちゃうからね。face06
  
  Rioちゃん、いろんなことに興味があって、
  とにかく、BABAが、やってることが、
  気になってしょうがない。

  ゆうがた帰って来てからの挨拶は、
  BABAの椅子まで、歩いて来ては、
  横っ腹の肉子ちゃんを、手でつまむ。
  柔らかくてお好みらしい。icon10

  なぜだか、湯っくらんどで、BABAと一緒に、
  温泉に浸かってから、毎晩のご挨拶みたい。
  確かに、ぷにゅぷにゅにて、やっこいもんね。icon10

  絵手紙の道具を広げたら、、、。
  おめめが、ランランface05としてくる。


health ジャイアンツ・ユニ、とっても似合ってますよね。icon22



そして、湯上りには、BABAのお膝に抱っこ。
Rio画伯、久々の一枚です。


左下部分。
Rioちゃんの指に、自分で絵具塗ってまして、
試しに指を紙に置いて見ましたら、
ペタペタやってました。


  


Posted by lilymasako2 at 13:00Comments(10)Rioちゃん

2014年06月07日

masako♪亭ラーメン(ラーメン25)

中華街       タン  タン  メン ♪
横浜大飯店 の、担 担 麺 でございます
icon22

我が家のキッチンicon28 頂きました。

冷凍食品も、素晴らしいです。
すごく美味しかったですよ。
スープも、丁度いい辛さで、
とってもクリーミーでした。

我が家に丁度ありました、アスパラ を トッピング。
久しぶりに、おうちごはんで、ラーメン作りましたぁ。


health 美味しかったです。icon22


diary 袋には、こんな感じで入っております。icon22


diary もうちょっと、ズームで。


この、この凍ったままの麺ご一行様を、
300㏄のお水を鍋にかけて、
沸騰したところで、投入~♪ 
その後2分したら、麺をほぐして、
スープ入れてから、煮え立つまで。

diary 簡単に出来ます。icon22

生協の企画品で、購入しました。
1袋2食入りです。

diary 今年のラーメン、まだまだ25杯目face06  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(1)ラーメン

2014年06月06日

ニャンコ・グッズがたくさんです。

先週の日曜日、6/1 でしたが、
次男君が働く美容室へ行ってきました。
随分と、髪の毛の分け目が、白くなってましたので、
ヘアカラーをお願いしました。
髪の毛は、これから、少し伸ばそうかな? と、
気まぐれな私は、そう決めました。
この日の夜は、2年ぶりの同級生の仲間の会が、
ありましたので、少しだけお洒落心が、芽生えて!
次男君も、アレンジしてあげるね。って、
母改造計画!
トップを盛り盛りに、してくれました。icon22


私の座った席の鏡の前に、
可愛いたまちゃんグッズが、置かれてました。
なんとも可愛らしかったので、trip02カシャッ!
帰ってから、絵手紙にしようかな!


こちらのお店、
パーマや、ヘアーカラーで、待ち時間があるメニューでは、
スペシャルな、ドリンクサービス があります。icon22

私は、ホッと紅茶、アールグレイをお願いしました。
御菓子や、アイスクリームも、カラフルトッピングで、
愉しい雰囲気で、嬉しいサービスです。


なんと、私の次の予約のお客様は、
我が家の長男君、その次は、ママちゃん。
このサロンは、全てが一人のスタイリストさんが、
最初から、最後までを担当してくれます。

次男君は、スタイリストになってからも、
東京の、カットスクールで、勉強し直して習得しました。icon22
自分で納得のゆく、カットを手がけます。
( 親ばかでスミマセン )icon10


こちらは、私の(お気に入り)にも、ございますが、
SBC通りから、(吉田高校東)の信号を、
サークルKさんから、北へ入り、
信号をひとつ通過した、右手にございます。
(若槻大通り)沿いっていうのかな?ここ。


こちらのお店、
たまちゃんがいっぱいいます。
にゃん好きの方には、たまらないかもです。



あ~ぁ、描いてるうちに、ころころしちゃったわ。
姿かたちが、自分に似て来るそうです。(汗)
どうかしら、味があって、これもよしかな。
安定感があって、よろしいんじゃないかしら!


もっと、スマートだったのにな!あたしface06

  


Posted by lilymasako2 at 14:00Comments(4)家族

2014年06月06日

湯上りジェラード美味しいね。

diary この日は、5/31 土曜日でした。face01


でっかい太陽が、西の空に吸い込まれて行きました。
久々に、夕陽が沈んでいくのを、眺める事が出来ました。

この日、車の中には、ママとRioちゃんがいて、

「ママ、ちょっと車停めていい?
   画像を撮りたいんだぁ~♪
     とっても素敵だしなぁーぃ! 」

しばし、BABAに、付き合って貰いました。
この日は、我が家の男性陣は、飲み会でお出かけ。
大婆ちゃんには、夕食を作り、先に食べて頂いて。

目指すは、湯っくらんど。icon17icon16



湯っくらんどの入り口付近。
イングリッシュガーデン よろしく、素敵なお庭が。
こういう感じ、お洒落だよね。
Rioちゃんと座ってみたら、ママが撮ってくれました。

画像は撮れなかったけどface06
石焼窯で焼かれた、ピザと、
パスタを注文して、大広間で夕食を頂いた。

Rioちゃんは、お隣の席や、
子供さんのいるテーブルにあんよして行っちゃう。
愉しくて、しょうがない様子。

お風呂で、温まった後は、


念願のジェラード頂きました。
いつも、店じまいが早くって、食べれなかったの。


ローズ と、オブセ牛乳です。icon22
(そんな名前だったかしらicon10
美味しくいただいて来ました。

  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(6)Rioちゃん