アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年06月05日

白いカルミア☆赤いカルミア

今年も、金平糖みたいな蕾のカルミアが、花を広げました。
我が家には、自宅の裏庭に、白いカルミアが、
事務所には、赤いカルミアの鉢植えがあります。
毎年、この時期には、可愛らしい花を咲かせ、
目を愉しませてくれるんです。
ただ、
絵手紙で、表現するのは、難しくって、
形が、凝っているから、大体は簡単に省略しちゃう。
せっかく色鮮やかに、きれいに咲いてくれたので、
頑張ってお昼休みに描いた、一枚です。
どうか、目を細めて見て下さいね。



自宅の裏庭には、大きな木になっています。
背丈が伸びてきて、塀を越えています。
その代わり、花の方は、いくらか少なくなってきました。


薄くピンクがかった、白い花は、
とっても清楚な感じです。



health 花が開く前の、蕾の状態は、
  金平糖みたいでしょ!




2012.6 の画像

diary2012.6 絵手紙と画像

diary2013.6 絵手紙と画像   


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(6)

2014年06月04日

あぁ~良かった。



今朝、職人さんが、切って来て下さった。
「今、見事に咲いてるから、見においでよ。」
名前をお聞きしたら、教えて下さった。

diary ピンクの薔薇は、オードリー・ヘップバーン
diary深紅の薔薇は イングリット・バーグマン



diary 皆さん、今日はとっても嬉しいことがありました。
   先日病院で、内視鏡と、CTの 検査がありましたが、
   その検査結果を、担当の先生からお話して頂きました。

   特に問題はありませんでした。icon22

   前回切除した個所も、跡形もなくキレイでしたし、
   他には、何も見つかりませんでした。
   ばんざぁ~い。

   後は、、一年後に、検査をすること。
   しばらくは、心配ないようでありました。

   良かったです。 ほっとしました。face06

   この一年。
   愉しい事を、どんどん体験したり、
   ストレスを貯めないように、
   また、大きな気持ちで、大らかに、
   過ごして行けるようにと、
   心がけて来ました。
   誘われるお楽しみは、喜んで行きました。
   贅沢三昧だったかもしれません。
   身体の中から、良からぬものを排除したかった。

   いつだって(しあわせ体質)でいて、
   心から、人生を愉しもう~♪
   そう、決めたんですもの。

   さっき、会社の身近な仲間に、ペコリ
   感謝の言葉を言いました。

npo02 「 この一年、ありがとう。
    いっぱい遊んで、いっぱい愉しんで来ました。
    遊びすぎでした。face06
    病気をふき飛ばしたかったから。face06
    お陰様で、ダイジョーブでした。
    皆さん、ほんとにありがとうございました。」

   スタッフ 「えぇ~もう、遊ばないの?」

    「 これからも、愉しいことしてきまーす。
     また、一緒に遊びに行こうねぇ~。」 
icon10  


Posted by lilymasako2 at 15:00Comments(18)絵手紙花と植物暮らしの中で。

2014年06月04日

ほいさっさ料理~BABA呑み会へ

久しぶりに家で過ごす、日曜日。
午前中は、次男君の働く美容室に、カラーに行って、
旦那さんのYシャツをアイロンかけたり、
ベランダカーテンが、ボロボロなってたから、
新しいのに、取り替えて、掃除機もかけたり、
サッシをきれいに拭き掃除。

npo02 気持ちのいい風が、流れていたよ。

今夜は、同級生の集まる飲み会があったので、
夕食の準備を早めに済ませたんだ。
毎日、ママちゃんが、いろいろと料理を作ってくれて、
BABAは、随分楽をさせてもらってる。
なので、日曜日は、BABAが、頑張る日。
でも、今夜はお出かけしちゃうから、
さささっと、おかず作り。

絵を描きたかった、ニジマス。
時間がなくて、仕方なく塩焼きにした。
グリルの中。
一度に焼くから、狭そう~だ。icon10



icon28 簡単料理は、切ってタレで和えるだけ。
  タコと胡瓜で、タコキュー。
  辛味があって、美味しいんだよ。
  そこへ、白ごまいっぱいフリフリしてね。


icon28 お弁当のおかずにも、重宝するから、
  煮物を作ったよ。
  大根 ・人参 ・ 鶏肉 ・ ビタミン竹輪 ・ きぬさや

  煮汁を、煮含めて!
  と、思ってて、、、、。
  他の事も、掛け持ちで、
  汁がなくなり、ギリギリセーフ。icon22
  焦げちゃう寸前の、甘辛とろーり。face05
  それこそ、上手く煮含まった。icon22
  あぁ~若い頃のように、もっとパッパと出来てたことが、
  手際が悪くなり、時間の予測がつかめない。
  今度から、もう30分は余計にみよう。

  盛り付けは、度外視してと。 すまん。face06


icon28 ちょっと、摘まんで、お腹に入れた。

  あとは、豚のロースがあったので、
  ヒレカツ を、作った。icon22
  ところが、
  パン粉を付けて、第一弾を揚げた所で、
  そろそろかな?って、時計を見たよ。
  ママにバトンタッチをして。

  あと15分。
  着替えて、お化粧直して、
  「ママちゃん、この洋服変じゃないよねぇ?」
  チェックして貰って。 よっしゃぁ~icon22
  「あ、携帯忘れた。icon10
  最近、何か忘れるので、確認作業が必要だわ。

  我が友が、お迎えに来てくれるのを待つ。 ほっ!
  


我が家の旦那さんは、運動不足だからと、
ご近所をウォーキングして来るそうだ。

 「 いってらっしゃい。」 

 そして、
 「 呑み会に、行ってくるからね。 よろしくねぇ~♪ 」



 diary そっか、記事を一つにまとめちゃおぅ。icon22

                npo02


長野駅前・元サンルートホテル地下1階
icon28 備長炭火焼
やきとり道場 ← ポチっとね。


久しぶりぃ。
元気だったぁ?
皆の顔みると、何だか安心する。
同級生の仲間。
同じクラスの幹事会って感じかな。
私は、勝手に、こじんまりの会 って!

出逢ってから、もうじき40年だもんね。
兄弟姉妹って感じよね。





お喋りに夢中で、画像はこの辺で、やめときました。
焼き鶏も、いろいろ出て来ましたよ。
〆のチャーハンも、美味しかったです。


紙のコースターが、良かった。face05
皆さんにもお裾分けだよ。

star 人生花づくし

親の教えは   きくのはな
人の悪くち    くちなしで
頭は垂れて   ふじのはな
笑顔あかるく  ひまわりで
愛をはぐくむ  ばらのはな
心 清らか    しらゆりで
世は移ろいで  あじさいの
月日は早く   たちばなで
散り際さやか  さくらばな
先は浄土の   はすのはな



diary 55 になったの、私だけだった。face06
  これから、みんなは、じょんじょんにねicon22

  一緒に年を重ねて行きましょう~♪
  今度は、クラスみんなで、同級会だね。
  われら、幹事会icon22

  

  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(7)美味しん坊暮らしの中で。

2014年06月03日

お弁当日記③☆5/29~6/2

お弁当作りも、次男君の休みが、2日続き、
それと同じく、お弁当も休みでしたぁ。
久々に、朝少し早目に、おかず作りです。

icon285/29

イカリング卵焼き ・ キャベツ炒め ・ ブロッコリープチトマト カニカマチーズ

icon28 5/30

ナポリタン キャベツ炒めウインナー&ソーゼージ 煮物 ・ホッケ塩焼き

icon28 5/31

芋煮チーズ海苔巻き卵焼き焼きシャケ ・豚とイカ燻焼き


icon28 6/1

もぉ~! icon09 お弁当箱、出してくれよぉ~♪
予備のお弁当箱は、ありますが、、、、。

ワラビ ・ 高菜 ・ 黄色パプリカと豚焼き卵焼き赤ウインナー 
カニさんと、今日は、新登場タコさんがいます。icon22

icon28 6/2

大根と人参・鶏の煮もの ・ 豚ひれかつ・卵焼き ・サバ煮・キャベツ炒め


今週も、お弁当づくり、ひと息ついたところです。
2日間お休みだもんね。icon22

自分は? というと、
最近、トーストや、サンドイッチ。
そこに、味噌汁やスープかな。
お昼は少なめにしてる。

体重減量作戦は、あまり効果がみられないicon08icon09

やはり、いつもの様に食べて、体力維持して、
夏バテしないように、目標を変えよう~。
本格的に、暑くなる前に、家の中の片付け、
進めていかなばなるまい。

次男君からは、お弁当の感想は、聞いたことないけど。
いつも、空っぽになってるから、OK!ってことで、

夏に向けて、おかずの工夫もしていきたいですね。


  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(8)次男君のお弁当

2014年06月02日

ぞろ目☆実は狙ってました。(汗)

今年は、GO!GO!
新たな年齢になり、スタートした5月

自分の年を、ありのままで、
言っちゃってる私。

ようやく、55 まで、来れたんだから、
嬉しいんですよね。

もう、55 だよぉ。
とうとう、55 になっちゃったねぇ!
やだねぇ、55 だなんて。
いいじゃない、55 まだまだだよぉ。
いよいよ、55 頑張りどころよね。
55 とにかく、GO!GO!GO!

今までとは、違うステージにやってきた。
そんな気がするんだ。

だから、うれしい55なのだわぁ。



ふと、ブログのカウンタ をみたら、たまげたよ。face08

あと、3つで、55.555 になる。
そう思った時、3回、クリックしてみた。
もしかしたら、過ぎちゃうかも知れない。

そしたらね、丁度、total 55.555 になったので、trip02カシャッ!
Today 118 icon22
こちらも、誕生日の 18 だから、なおよろし。

だっちょもねぇなぁ。 icon10 って、言われそう。


いつも、拙ブログを見て下さるみなさん、
ありがとうございます。
そして、コメントを頂戴して、いつも嬉しく拝見しております。
皆さん、お気軽に、コメントお寄せください。
叱咤激励や、辛口コメントも大歓迎です。
狭い世間のなかで生きております。
まだまだ知らない事もたくさんあります。
いろいろ教えてくださいね。

これからもどうぞ宜しくお願いします。

icon30  lily masako より

そして、昨日、
屋島線を車で、夕方5時頃走っておりましたら、
エムウエーブ前の信号で、
珍しい横浜№の車に、なにやら、キャラクター人形が、、、。face08
信号で停まりましたので、trip02 カシャッ!




エムウエーブの前には、たくさんの警備員さん、
大勢の人が、集まっておりました。


何? 


  


Posted by lilymasako2 at 10:00Comments(14)出逢い・めぐり合い

2014年06月02日

グラッセ(ハンガーグ専門店)

diary信州須坂で明治時代から、
 まゆ蔵として使用されていた土蔵を、
 改装したハンバーグとデザートのレストランです。icon22


大人静かな店内ですので、赤ちゃん連れとしては、
早い時間で、まだ他のお客様がいらしてなくて、
ホッとしておりました。
Rioちゃん、いつもはそんなに騒がないので、
だいじょうぶでしょうか。 (期待)
先週のお話。 5/28 でした。
この日は、大婆さまも、温泉にお泊り。
JIJIも、飲み会でしたので、
長男君夫婦とRioちゃんとで、
久々に、夕食会にお出かけしました。icon22




icon28 美味しいコーンポタージュ・スープ でした。
  Rioちゃんも、いただけますね。


icon28 良く冷えたグラスに、サラダが入っています。
  さくさくした、葉っぱみたいな、おせんべいみたい。
  木の実も、サクサク♪
  美味しくいただきました。

  (きょとんとしたお顔で、座るRioちゃん!)
                 ↓

icon28さぁ~あつあつに焼けた、ハンバーグが、きましたよ。face05
  Rioちゃん、お席でちゃんと座っててね。
  火傷しちゃうからね。

  ご希望で、白いサワークリームをのせて頂きます。


icon28  熱烈ハンバーグ
 ビーフシチューソースの包み焼き
 ディナーコース      ¥2650
 (スープ・サラダ・お料理・ライスor パ ン+デザート+お飲み物)


icon28 パパは、ハンバーグをWにしました。face05
 


diary わたし、BABAちゃんは、こちら、


icon28  ジェノバ風バジルハンバーグ 
 バジルソース ハンバーグを
 特製レモンソースで
 ディナーコース    ¥2650
 (スープ・サラダ・ハンバーグ・ライスor パ ン・デザート・お飲み物)


icon28 パンも、もちもちして、美味しいの。


npo02 御食事が終わると、2階のお席に移動します。
テーブルの上に、ランプが灯り、とってもムーディーなの。
BABAちゃん、こちらのお店に一度、若夫婦を、
連れてきてあげたかったの。
ハンバーグ大好きだからね。icon22


icon28 グラッセ

diary(営業のご案内)
場所はこちらです。 ←ポチッとね。


お料理を運んで下さるお姉さん、
とっても姿勢が良くて、クールビューティーなの。
私もこちらは、何回もお邪魔してるのだけど、
大勢で来た時は、賑やかだったから、
嫌われてるのかな?
(*^^*)ニコニコ  してほしいなぁ。face06

いつも、そう感じる。
でも、お料理は美味しいから、
またお邪魔すると思います。

Rioちゃんも、テーブル回り、たっちしてたら、注意されちゃった。icon10
ここは、大人静かなお店なのだ。
この日、他のお客様がいらっしゃらなくて、良かった。

お姉さん、手をふるRioちゃんに、
気付いて下さらなかったわ。

残念。

お料理で勝負されてるお店でした。 じゃんじゃん。

icon28 グラッセ

美味しいので、宣伝しちゃいます。face06

  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(6)Rioちゃん美味しん坊

2014年06月01日

花キリン(八福神)

今日から、6月ですね。


お昼休みは、ゆったりと、
今日は、(いなりずし)を頂きました。
私は、せっかちなので、食べるのも早い。
もっとゆっくり食べればいいものを、
性分で、さっさと食べる。
そういえば、高校の部活の仲間にも、
さっさ と呼ばれてた。
名字の さとう にも、関係しての事。
あの頃、ほいさっさ というCMで、
科学雑巾かなにかの、CMだったかなぁ。
さっさとお掃除出来るよ。みたいな。
なんだか、描きながら、懐かしく思い出した。

バド部のみんな、元気ですか!

health さっさ も、元気ですよ。


話しが、本題からそれてっちゃった。icon10
そんなわけで、どんなわけさ?
お昼休みの30分で、食事が終わるからね。
残りの30分で、絵が描けるんだよぉ。

この日のモデルは、今年も花を咲かせてくれた、
花キリン さん。
白く可愛い花を、咲かせています。
茎には、大きなトゲが沢山。
バラ科なのかなぁ?



八福神
新花キリン

東南アジアでは、八福神(パーシェン)と呼び
古くから親しまれているそうです。

七福神 は、
寿老人・毘沙門天・大黒天・福禄寿・恵比寿・弁財天・布袋尊
 という、
7人の神様に、
達磨大使(または、吉祥天)を含めた8人の神様を祀り、
八方よけ・八方広がり・末広がりの縁起を頂いている。

そう、ネームプレートに書かれておりました。icon22

大きなスケッチブックに描きました。
葉書を、絵手紙サロンのお部屋に、
置いて来てしまい。
一枚も、無かったからでした。
そして、
きっと葉書一枚には、収まらなかったように思います。face06

せっかくなので、(八福神) と、
(書) してみました。

真似て書いたのですが、
書かねば良かったかも。

あぁ~ぁ。

絵だけにしておけば良かった。






  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(2)絵手紙花と植物