アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2013年11月02日

いい香り~♪ 初めての体験です!

この日、お昼休みに、ふと思いつきまして、
珈琲で、絵を描いてみようかなぁ~♪ と。
やり方は、勝手に想像して、とにかくチャレンジね。
下書きには、久しぶりに。 4 B のdiaryえんぴつ。
お皿をパレットにして、
大好きな、ネスカフェエクセラ を使いました。icon22
要領は最後まで、掴めず。icon10 

やっぱり、似顔絵って難しい。
似てなぁーい。 
けど、雰囲気は出たかしらん。




珈琲画は、はじめてでした。
この珈琲色は、温かい感じがします。
濃淡で、表現するのは、墨絵となんら変わりませんが、
なんとなく、この珈琲画、気に入りましたぁ。
これからも時々描いて見ようかな。icon22


 
 Rioちゃんの画像を見ながら、
 4 Bdiary で、輪郭を描いてみました。icon22




 夕べの、お風呂上り。
 くまもん・りおたんでぇーす。face05
 2013.5.8 生 私の長男の娘(孫)ちゃんです。





   


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(10)絵手紙珈琲画Rioちゃん

2013年11月01日

絵手紙が届きました。

11/1 新たなスタートをした今日。
お昼前に、郵便屋さんが届けてくれた、絵手紙。
私の長女からでした。face05






diary 文面そのままに。


  どうも、絵手紙 ご無沙汰しています。
  暇だったので、久しぶりに道具を、
  ひっぱり出してきて描いてみました。
  Lily さん どうでしょうか!
  足もとにも及びませんね(笑)
  この花、造花じゃないの!?
  ってくらい枯れずに、
  まだまだキレイに咲いております。
  生きもの係さんが、頑張ってくれています。

  それでは また。 「 いつも心に太陽を。 」

                  Oriental Mama



     

 health 長女の娘・Miori ちゃん の、百日祝いの日
    お祝いに、私・BABAが、贈ったピンクの胡蝶蘭です。
    珍しい、エキゾチックな色合いで、
    Mioriちゃんに、ピッタリだと思いました。


   


  (あ)ちゃん、ありがとう~♪

   母、嬉しかったよぉ。
   そういえば、最近我が家の絵手紙教室、
   臨時休業だものね。
   しあわせな、子育て、今を大切に、
   いっぱい味わって下さいね。

   日曜日、いつでも、遠慮なくご飯食べに来て!
   
   絵手紙、時々頂戴ね。 (*^^*)ニコニコ

   ※これで返事にしたりして、、、、。  母より
       
     


Posted by lilymasako2 at 13:00Comments(6)絵手紙Miori ちゃん

2013年11月01日

2013年11月1日 新たなスタートです。

今まで、icon01「 いつも心に太陽を。」 を、ご覧くださり、
ありがとうございました。
この度、 Part 2 として、心機一転。 新しくスタートいたします。icon22
これからも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。




health 私のモットーは、           
 「 いつも心に太陽を、唇に歌を。」


新しい出逢いをされた、みなさまへ
私の、旧ブログ はこちらでございます。 

「 いつも心に太陽を。 」  です。           
よろしかったら、今までの道のりを、ご覧ください。

     
        

       health百合の花が、大好きです。icon22


                              皆さんへ
                              お気軽に、コメントをお寄せくださいね。
                              こちらを、ポチッとして、書込画面に入れます。
                                                     ↓  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(20)光と影