2013年11月22日
私の娘、生後8ケ月の時。
Rioちゃんの、伯母さん(父の姉)のあたる、私の娘の、
これは、日付からいくと、8ケ月頃の写真。
会社の書庫の中に、他の写真と共に箱の中にありました。
あれれ、Aちゃん(娘)の子供の頃、
Rioちゃんに良く似てるぅ。
ほんと、びっくりしております。

娘の写真を、コラージュにして、
お財布に入れていたように記憶してる。
58.11.3 と記入してあるので、58.3.10生まれだから、
8ケ月の頃かな?
ちなみに、うちの旦那さまに、先ほど見せたの。
「ねえ、この写真わかる?」
「 Rioちゃんだろ。」
そう言いましたので、娘だよって話したら、
「 そっくりだなぁ~♪ 」 って。

こちらが、Rioちゃんなう。
一人で、おちゃんこ しています。
もう、倒れてしまわなくて、しっかり、おんと 出来ます。
お歌♪の聞こえる本が、大好物です。??
かじってしまいます。
まだ、寝返りはうちません。
しっかりと、支えがあれば、たっちしています。
好いあんよしていますよ。
最近家族に、【りお坊】 と呼ばれちゃってます。
BABAと、ママは、しきりに、Rioちゃんを女の子らしく、
りぼんや、可愛いピンどめを付けたり、
スカートを履かせたりしてるんですよぉ。

今日は、うちの、H11.11.22. (いい夫婦の日) に亡くなった、
大きいお爺ちゃん(私の舅さま)の、命日でしたので、
BABAと、ママと、Rioちゃんで、近くにあります墓地へ、
お参りに行ってきました。
これは、日付からいくと、8ケ月頃の写真。
会社の書庫の中に、他の写真と共に箱の中にありました。
あれれ、Aちゃん(娘)の子供の頃、
Rioちゃんに良く似てるぅ。
ほんと、びっくりしております。
娘の写真を、コラージュにして、
お財布に入れていたように記憶してる。
58.11.3 と記入してあるので、58.3.10生まれだから、
8ケ月の頃かな?
ちなみに、うちの旦那さまに、先ほど見せたの。
「ねえ、この写真わかる?」
「 Rioちゃんだろ。」
そう言いましたので、娘だよって話したら、
「 そっくりだなぁ~♪ 」 って。

こちらが、Rioちゃんなう。
一人で、おちゃんこ しています。
もう、倒れてしまわなくて、しっかり、おんと 出来ます。
お歌♪の聞こえる本が、大好物です。??
かじってしまいます。
まだ、寝返りはうちません。
しっかりと、支えがあれば、たっちしています。
好いあんよしていますよ。
最近家族に、【りお坊】 と呼ばれちゃってます。
BABAと、ママは、しきりに、Rioちゃんを女の子らしく、
りぼんや、可愛いピンどめを付けたり、
スカートを履かせたりしてるんですよぉ。
今日は、うちの、H11.11.22. (いい夫婦の日) に亡くなった、
大きいお爺ちゃん(私の舅さま)の、命日でしたので、
BABAと、ママと、Rioちゃんで、近くにあります墓地へ、
お参りに行ってきました。

2013年11月22日
トッポギ・韓国屋台の味
いつもゆく、スーパーで、
目については居ましたが、
この日とうとう買ってみましたよん。
韓国の屋台フード の 「トッポギ」 です。
あれは、次男君の美容学校の卒業式の時、
東京で、横浜に住む私の幼馴染と、久しぶりに会いまして、
当時、韓流ブームで、湧いていた頃でしたので、
新大久保辺りを散策して、ヨン様グッズや、いろいろ。
私の友達は、グォン・サンウが大好きで、
いろんなショップで、お買いもの楽しみました。
韓国製品が並ぶ、スーパーマーケットも、愉しかったですね。
そして、歩道で 【トッポギ】 を売っていましたので、
作る様子を、ライブで見学しながら、
出来上がった、あつあつのトッポギを、食べてみました。
初めて味わう美味しさでした。
辛いんですが、甘くて、もちもちで、とても美味しかったんです。

筒状のおもちと、たれが入ってました。
用意した具は、
さつま揚げと、うずらの卵です。
フライパンで簡単に出来ましたよ。

熱いうちに、頂くのが、美味しい食べ方ですね。
お餅もやわらかいうちにね。

ね、見ただけで、湯気が上がり、あつあつですよね。
美味しいですよぉ~♪
ぜひ、お試しあれ!
最近覚えた、You Tube ご利用頻繁です。
明洞の屋台での、トッポギを作ってる様子です。

この日とうとう買ってみましたよん。
韓国の屋台フード の 「トッポギ」 です。

あれは、次男君の美容学校の卒業式の時、
東京で、横浜に住む私の幼馴染と、久しぶりに会いまして、
当時、韓流ブームで、湧いていた頃でしたので、
新大久保辺りを散策して、ヨン様グッズや、いろいろ。
私の友達は、グォン・サンウが大好きで、
いろんなショップで、お買いもの楽しみました。
韓国製品が並ぶ、スーパーマーケットも、愉しかったですね。
そして、歩道で 【トッポギ】 を売っていましたので、
作る様子を、ライブで見学しながら、
出来上がった、あつあつのトッポギを、食べてみました。
初めて味わう美味しさでした。
辛いんですが、甘くて、もちもちで、とても美味しかったんです。
筒状のおもちと、たれが入ってました。
用意した具は、
さつま揚げと、うずらの卵です。
フライパンで簡単に出来ましたよ。

熱いうちに、頂くのが、美味しい食べ方ですね。
お餅もやわらかいうちにね。
ね、見ただけで、湯気が上がり、あつあつですよね。
美味しいですよぉ~♪
ぜひ、お試しあれ!
最近覚えた、You Tube ご利用頻繁です。

明洞の屋台での、トッポギを作ってる様子です。