アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年10月14日

似顔絵の修行中(*^^*)v

台風が通り過ぎました。
今回 は最大級!!と、
何だかTVから流れてくるニュースで、
どんな凄い台風が来るんだろう~。
驚異でしたが、、、、、。

長野は、大きな影響はなかったですね。

ただ、各地で、台風の被害に遭われた方々も、
いらっしゃいます。
県内も一夜明け、被害状況も伝わって来る事でしょう。
改めまして、心よりお見舞い申し上げます。

昨夜は、今まで味わったことのないような、
( 頭痛 ) に、襲われました。 
台風のニュースが気になり、ずっとTVをつけておりました。
私、どうも風邪をひいたようであります。face06
寒暖の差がありましたから、ついうっかり、
薄着で眠ってしまったのが、いけなかったかな?

さすがに、風邪でお医者さんにかかるのも、
久しぶりのような気がします。
朝になり、起きましたら、(頭痛)も、楽になりました。
気圧の関係もあったのでしょうか。
扁桃腺も、何となく怪しい状況なので、
お薬を頂いて、早目のお手当をしたいと思います。




本人が、まだ、モデルさんで、じっとしていられないので、
画像から、絵を描いてみました。icon22




某・ねっと通販の〇ッセンさんで、可愛らしいお洋服を、
みつけましたので、BABA が、Miori ちゃんとRioちゃんに、
色違いで、icon27プレゼントしました。icon22
寒くなって来たので、温かくして、お外で遊べるといいね。


ただいま、近くの公民館の滑り台は、
Rioちゃん専用となっております。
この堂々たる、滑り方です。
ちなみに、この方、まだ、1歳4か月なんです。face06


  


Posted by lilymasako2 at 10:00Comments(6)Rioちゃん似顔絵

2014年10月13日

ラーメン・がらくた八・(38)

また、 trip02 が壊れた。  と思ったよ。icon10
いろいろ事情があって、私の今の相棒trip02
Canon SX700 HS
30X OPTICAL ZOOM

まだしっくりいってない。face06

土曜日も会社は営業日。
この日、Nちゃんを誘って、近くの住宅地のなかに、
静かに佇む、ごだわりのラーメン屋さんがあるので、
行くチャンスを伺っていたところ。
Nちゃんが、快く私と同行してくれたのでした。

なぜだか、知らねど、、、、、。
モノクロの世界をお愉しみ下さいface06 


diary まずは、店主さまのごあいさつを読んでみました。


diary 「 ラーメン がらくた八 」
長野市若穂綿内8809
026-282-4449
12:00-13:30
17:00-スープ終了まで
(土日12:00-22:30) 
不定休



そうなんです。
私のこのデジカメ。 
一枚シャッターを押すと、いろいろな雰囲気で、撮れちゃうんだった。icon10
ダイヤルが回っておりました。
そのような撮影もできるんですね。face08



此処だけの話。face06
普通のギョーザ がなくて、
やぶれギョーザ って書いてあるとこみるとね、
店主さん、どうしてもギョーザ作ると、やぶけちゃうから、
初めっから、(やぶれギョーザ)って、
謙遜してるのかもね。face06ふふふ。


diary Nちゃんは、醤油ラーメン 550円


diary 私は、味噌ラーメン 650円
 とっても、さっぱりしてた。
 塩分を控えてる私には、丁度良かったかも。


海苔をよけてみた。 こんな感じのチャーシューでした。

 



お店の前の、元県道あと。
そこに駐車が出来るのですが、食べ終わったあと、
お会計を済ませて、外に出た。
私達の後から来られた、常連さんに車を動かして貰って、
退散しましたが、、、、。 そう~、常連さんからは、
「あなたたち珍しいねぇ、よくここに来たねぇ。
  よほどの通だね。」
  と声かけられた。
女子ぃのふたりずれ、そんなに珍しいかぁ~♪


此処だけの話だけど。face06

店主さんの顔が、無表情で、こわいicon08
笑わない。 ニコともしない。
そうなれば、こちらも笑顔で声かけるんだけど。
乗って来ない。
笑っちゃなるのもか! らしい雰囲気を醸し出してる。

注文したラーメンは出てくるも、とうとうお水は出てこなかった。
確かにね。
壁には、(セルフでお願いします。) とは書かれてたよ。
でもさぁ、初めてなんだから、
給水器も、ポットも見当たらないんだから、
(水は冷蔵庫にあるから、注いで飲んで頂戴。) くらい言ってよ。

(いらっしゃい) もなかったし、
お会計の後、店を出る時、
(ありがとう!) も、なかったよ。

こちらも勝手にお邪魔したんだけどね。face06

味は、背脂が多く、味わいはあった。
麺も美味しかった。
けどね。
後味だけは、、、、、悪かったよ。
(ラーメンに味ではなく、訪問したこと)
頑固おやじを地で行ってる。
(食べたきゃ来いよ。) 
そんな声が、聞こえたような、聞こえなかったような。

ごちそう様でした。
また、食べたくなったら勝手に来るよ。icon23

diary 今年のラーメン、38回目icon22


  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(20)ラーメン

2014年10月12日

幸楽苑のラーメン(37)と、ふるフルさんへ

これは、いつだぁ~♪
確か、10/5 だったかなぁ~もし。face06
いつもの我が家のラーメン頂き隊。
幸楽苑・徳間店にお邪魔しましたicon22


icon28 鶏白湯ラーメン 590円也

家族が、trip02 を出すと、あまりにも、
「パー子だ、パー子だ。」 とうるさいので、
今回は、控えめに自分の分だけ撮影。
変わり種を頂いた。
優しい味のスープだったのだが、、、、、。
ん~む。 慣れない味だったです。
次回は、いつものラーメンにしよう。icon22
diary 今年のラーメン(37)回目。


npo02
ラーメンのあとは、このところ、ジェラードがお決まりで、
ふるフルさんへ行きましたよ。
JIJIさまは、オーナーさんと会うのが、照れくさいのか、
車の中で待機。

health つくりたて生アイスの店 ふるフル

長野市上駒沢920
☎ 026-251-3334



今回は、こちらのダブルにしました。icon22

diary 本日の特選素材  
  バターナッツカボチャ  と、 ひきたて抹茶 です。



icon03
小雨模様でしたが、学生さんも大勢いらっしゃいました。
繁盛、繁盛で、嬉しいです。 (*^^*)ニコニコ

あらぁ~♪
気がついたら、一週間前の記事でした。icon10


  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(8)出逢い・めぐり合いラーメン

2014年10月11日

夕焼け綺麗でしたね!(*^^*)v

昨日は、icon01いいお天気でしたね。
夕方の空も、きっと綺麗だろうなぁ~♪ 
そう期待していましたが、バッチリ予想は的中です。

珍しく美しい夕焼け。
しかも、きれいな横縞もよう。





npo02
夕食後、
JIJIさんも、早く2階に上がりましたし、
Rioちゃん達が、入浴タイムになりましたので、 
BABAちゃんの、絵手紙タイムです。icon22


ことし、最後の、ほんとに、最後?の、
ナスを描きました。


health あぁ~ぁ、見つかっちゃったぁ~♪icon10


healthこの方も、参加です。

もう、BABAがこっそり描いてるのを、みつけると、
もう、描きたくて、描きたくて、、、。
はい、筆を持つと、落ち着いて、しっかりと、
絵だか、字だか、Rio画伯のお絵描きは、
いたって真面目に、ちゃんと椅子にも座っています。
描いた後は、ご満悦な様子でした。face05




diary なんだか、最近筆の動きが力強い感じですね。
 興味あることは、何でもやらせてあげたいですね。
 (*^^*)ニコニコ

 う~ん、しばらくじーと見ていると。
 茄子に見えてきた。
 Rioちゃん、天才かも、、、、、、、。 って、
 かなりの、BABAバカ でございました。face06  


Posted by lilymasako2 at 13:00Comments(10)空と雲と虹

2014年10月11日

ご用を頼まれ(ラッキー外出)の巻!


diary 昨晩描いた絵手紙、追加しましたicon22

この日は、急に社長様に御用を頼まれた。
来週使うから、法務局と地方事務所で、証明貰ってくれ!
はぁーいicon23 お安い御用でやんす。
(お昼挟んで行けばぁ~face05) 市内某所へ寄って来れるよね。
(*^^*)ニコニコ
こういうご用なら、いつでもOK!だよん。

この日は、木曜日。
行く先々でも、空いておりまして、
必要な書類も、スイスイスイと頂けちゃった。
ありがとう、ありがとう。

そんなわけで、少し早目の、おひとり様ランチ もいいじゃなぁい。face05

以前なら、飲食店には、ひとりでは入れなかった。
でも今は、
ナガブロのご縁で、繋がる人の輪。
ひとりで立ち寄れるお店が、ひとつ、ふたつと、出来てきたの。

まずは、次男君のところに行って下さった、菓恋♪さんに、
ご挨拶したくて、いいタイミングに外出で来たので、
Rioちゃんや、Mioriちゃんの好きな、しふぉんけーきも、
購入して来たいしね。
何より、季節のぷりん、味わいたいもの。

health菓恋♪さぁ~ん、こんにちは!
         ↑ ポチッとしてね。



お店に近づいたら、菓恋♪さんが、見えました。
そして、お店に入ろうとしたその時、
道路の上の方から、最近スウィーツ男子でいらっしゃる、そうなの、
DT33 さん が、歩いて見えました。
びっくりしました。 face08 ばったりお行き合いするとは、、、。
「 こんにちは、お久しぶりです。」
DT33さんとは、松代の旧樋口家で、開催させて頂きました、
私の絵手紙展に、来て下さって、お逢いしたことがありますので、
すぐにわかりました。

これから、ジムヘ行かれるそうでした。
(いい汗流して下さいね。) そう声を掛けるつもりが、
(頑張って来て下さい。) だって、私、超おまぬけでした。face06
お許しくださいね。


health なんとこの日は、季節のぷりん が4 種ありましたぁ。face05


菓恋♪ さんは、しふぉんけーきや、ぷりん作りに忙しそうでした。
icon01 いいお天気になりましたし、大繁盛の兆しface05 
嬉しい~♪




お買い物を済ませて、TI KU- さん へと、icon16
開店時間 (11:30)まで、菓恋♪さんとお喋りしていました。



healthTIKU- さん、こんにちは~♪ ⇔ポチッとしてね。
 TIKU-さんのピザ  が、無性に食べたくて、
おひとり様でしたが、
お邪魔しました。 (*^^*)ニコニコ



早い時間でしたので、広いフロアの席で、ゆったり座りました。


食欲旺盛な私。
調子も上々です。
サラダ、冷たくて、やわらかくて美味しかったです。


diaryおひとり様の特典!
ハーフ&ハーフで、
マルゲリータ と、カルボナーラ 
撰んで見ました。icon22
生地が、サクサク・ぱりっと感で、香ばしくて、美味しいのです。
チーズがとっても味わいあって、素人の私には、上手い褒め言葉が、
見つからないけど。 美味しいんだよね。

(カルボナーラ)は、ピザでは、初めての味わいでしたが、
目を瞑ってみました。 パスタで頂くカルボナーラの、味わいみたいです。
とっても美味しかったです。
あれぇ、どうよ、もしかしたら、
ピザの中に、パスタが入っても、いいんじゃね♪
焼きそばパンみたいに、、、、、、。
って、閃いたのでありました。face05


「 もし、食べきれなければ、お持ち帰りでお包みしますよ!」 
お店の方に教えて頂き、1切れづつ、お土産に包んで頂いた。
(お料理調査隊員) のママちゃんにも、味見して貰おう~♪


みなさんそうされてますが、窓越しからTIKU- 店主さまの
笑顔を頂戴したいところでしたが、お店は大繁盛で、
お忙しそうでしたので、諦めましたぁ。face06
そのかわり、窓ガラスの外側に、こんな素敵な葉書絵が!
TI KU-さんの、お客様からのお便りでした。


diary こちらは、前回7/15の画像です。icon22

npo02 
そして、この日の、夕食後の我が家です。


diary 私は、こちらicon23
 ( いちじくのぷりん ) 350円
 「超限定!!」 生のフレッシュな無花果がたっぷりのった、
 バニラビーンズのぷりんに不思議と合うんです。
 (チョコしふぉんサンド)
 

diary (かぼちゃぷりん)  350円
 信濃町産の甘いかぼちゃ と、
 北海道純生クリームに、いふぉんけーきのスライスを、
 はさみました♪


diary (ぶどうのぷりん) 350円
 皮ごと食べられる「ナガノパープル・シャインマスカット」
 が、たっぷりの、生クリームとしふぉんのスライスを 
 はさみました。


diary (マロンのクリームブリュレ) 350円
 和栗の渋皮煮がごろごろ入って濃厚なお味~
 ラム酒も入ってます。

health 私は、( いちじくのぷりん ) でした。
 女性にやさしい無花果。
 生で、このようにトッピングされたのも初めて。
 とっても美味しかったです。
 バニラビーンズのぷりんとの相性もバツグンでした。face05

 長男君と、ママちゃんは、
 (マロンのクリームブリュレ) でしたが、
 長男君、大絶賛! これ最高だぁ♪ 
 ママも、栗の渋皮煮がごろごろ入ってるのを、
 (*^^*)ニコニコ 味わっていました。

菓恋♪さん、ありがとうございました。
 いっぱいおまけして頂いて、感謝です。
 いつも、お気遣い頂いて、すみません。
 
 

  


2014年10月10日

明け方の白い月

10/10 昔はこの日が、体育の日。
一年のうち、晴れの確立が高いのだそうです。
今日も一日icon01 いいお天気になりそうですね。icon22

今朝は、5時半に、家の近くのゴミステーションの鍵当番。
icon17 で、ばびゅ~んと行きました。
もう、空も明るくなってまいりました。
そして、
真ん丸お月様が、白くはっきり見えていました。
(*^^*)v




  


Posted by lilymasako2 at 10:00Comments(2)空と雲と虹

2014年10月10日

ホヤ貝

この時期、角上魚屋さんに、ありますよぉ。
なんとも、不思議な形のホヤ貝です。

うちの旦那さんの大好物でございます。
調理も、旦那さんがやります。
私には、とても、、、、、できません。face05
最近は、見慣れて来ました。



health きれいなオレンジ色ですね。



あ、そうだ。
ウルトラマンの怪獣。
カネゴンって、こんな感じだったじゃない?
お店にいる時は、生きていて、ぐにょぉ~と動いてた。
これを、海で見つけて、最初に食べた人は、やはり偉い!



こちら、皮(貝の外側 )を剥いた状態です。
う~ん、確かに貝みたいだね。



旦那さんの手。
結構料理が好きで、上手であります。
昔、日本海で漁師してました。
( いえいえ、ただの釣り人でした。)
 icon10



僅かな、お塩で、味を調えます。
今回、私も生まれて初めて、ホヤを食べてみました。
結構美味しかった。
これで、美味しいお酒が飲めますね。




じつは、こちらのリュックサック。
事務所の営業のSさん所有なの。
今回 「 あの、ホヤ貝みたいなリュックの画像頂戴ね。」
私のリクエストに、応えてくれて、画像送ってくれました。
面白いでしょ。icon22
どうみても、ホヤ貝だよね。


diary 私の勘違いでした。icon10


 こちらが、カネゴン。


  こちらが、ピグモン。 

 以前も、カネゴンに触れて、教えて頂いたはずでしたが、
 どうも、思い込みが強くて、あぁ~勘違いでした。

 ホヤって、ほんと、ピグモンにも、良く似てますね。

 おーともさん、RANI さん、ありがとうございました。


RAN I さん! サクララン って、(ホヤ)って呼ぶんですね

   ↑ ポチッとしてね。

diary 学名
   Hoya carnosa
   Hoya : サクララン属
   carnosa : 肉質の

   Hoya(ホヤ)は、
   イギリスの園芸家
   「Hoy さん」の名前にちなむ。
  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(20)家族美味しん坊

2014年10月09日

昨夜のお月様

我が家の東側は、低い山の峰が続いています。
7時過ぎてたかな?
デッキに出てみたら、だんだんに明るくなってきて、
お月様が、雲のカーテンをそっと広げて姿を見せてくれました。
上の方だけ、ちょこっと。
じんわりと赤いお月様。

見えただけ良かったな。




diary 曇り空だったから、
  これだけで、諦めちゃった。
  お風呂上りに、2階のベランダから、
  眺めようと思ったけど、、、、。
  どうやら、眠ってしまったらしい、、、、、。

    


Posted by lilymasako2 at 13:00Comments(0)空と雲と虹

2014年10月09日

しめじ美味しい~♪ 具だくさんの味噌汁最高!

health 我が家のRioちゃん、きのこが大好き。

  (こぉ!) と言って、きのこがあると、大喜びなんです。icon22
  そして、こちらのしめじさん、色白でとても美しかったから、
  この日のモデルになっていただきましたよ。



松茸さんを焼いた、卓上コンロの網の上に、置いてみました。
絵になりそうですね。



npo02 しめじ一家が、一堂に会して、
  なんだか愉しそう~♪


見ているだけで、あたたかな気持ちになってきたよ。
みんなで寄り添って、なかよし家族ですね。
赤ちゃんきのこもいるんだね。




翌日のお味噌汁は、しめじや、キャベツで、具だくさんだよ。
たっぷり野菜で、美味しい味になりました。
温まるねぇ~♪


わぁ~い♪
まだまだイクラの醤油漬けが残っていたの。
朝から、贅沢しちゃったよ。

さぁ~てと、BABAちゃん、お支度して、
出掛けますね。
Rioちゃん、MAMAの言う事良く聞いてね、
お利口さんでいて頂戴ね。
行ってきまぁ~す。

皆さん、毎日お味噌汁食べていますか!
身体に好いんですよ。
お味噌は、減塩のなめらかな味噌を使っています。
皆さんは、どんな具が好きですか?




  続きを読む


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(12)絵手紙美味しん坊

2014年10月08日

からくり玩具・トカゲ

JIJIちゃんが、海外で買ってきたお土産。
たぶん、東南アジアだね。
何が入ってるの?
木箱の蓋を開けてみた。

まったくぅ~もう~♪ 
こういうの、好きなんだからぁicon08 


こんな木箱だから、まさかね。


えぇ~なになにぃ?


あぁ~ぁ、なんじゃこりゃぁ。


現れましたのはぁ? あなた、どなた?



これは、トカゲ?カネチョロ?

ところで私、この夏、
虹色に光るトカゲを見ました。
あまりに早く、ちょろちょろと動いて行き、
画像が間に合わなかった。

先日、他の方が撮影された画像を見つけましたので、
拝借いたします。

こちらの画像と瓜二つでした。
とっても、綺麗でしたよ。


こちらでございます。icon23

diary 画像を拝借させて頂きました、
 gotti55さんのブログ はこちらです。
   ↑ ポチッとして見てね。


本日、お昼休みの一枚です

diary 今夜10/8 満月ですね。
  しかも、皆既月食が見られるそうですよ。
  晴れてるといいな。



diary
地球の影に満月がすべて隠れ、赤黒くにぶく光る「皆既月食」
完全に地球の影に覆われるのが約1時間と長いため、
ゆっくりと幻想的な月の観察を楽しめそうですよ。

8日午後6時15分ごろに欠け始め、
午後7時25分~午後8時25分ごろまで皆既食となる。
部分食を含め月食がすべて終わるのは午後9時35分ごろ。

  


Posted by lilymasako2 at 13:00Comments(6)絵手紙