アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年09月10日

月は東に日は西に♪

昨日9/9 のicon01夕陽は、なんとなくドラマチックな展開になると、
ワクワクして、早目に買い物を済ませた。
季節によって、icon01夕陽が沈む場所が違う。
今は、私の夕方の行動範囲で、良く見える時なのだ。

icon17 脇道に入って、車を停めた。
trip02 カシャッ!
いつもは、これで退散するのだけど、
この日は、これからの展開に期待があったので、
しばらくこの場所に居ようと思った。
時計を見たら、まだ、6時前だったから、、、、。

10分位いいだろう~♪
結構長い間観ていた気がしたが、
実際には、5分ほどだった。
ほんと、ゆっくり、落ち着いて見てる事に慣れていない。face06
どこまで、せっかちに暮らしてきたのだろうか。face06

そして、また車を自宅に向けて走らせた。icon17
心も満タンになって、意気揚々と、、、、、。


face08 もしかして、もしかして♪
あの雲には、色があるんじゃなぃ。
なんだか、綺麗に見えるんだよぉ。face05


かすかに彩りを感じるけど。
私も疲れてるのかなぁ?
自分の目を疑っても観たが、
確かに、きれいな色がそこに感じる。face05


なんだか、胸が躍るよ。
ワクワク・ドキドキ 愉しくなってきた。
たくさん画像を撮ってるけど、
ちゃんと写り込んでるかなぁ。


icon02雲が塊になってないで、途切れ途切れなのだが、
 夕陽がきれいに広がってる。



diary やっぱり、これは、虹色。face05



health彩雲(さいうん) と言われるものかもしれないね。icon22




icon02うろこ雲が、ずっと上まで広がっている


diary またまた登場のこの本によると。



diary光環(本の左側の頁)と同じく、光の屈折によって、
  雲が広い範囲にわたって、真珠光沢 のように色づく現象。
  太陽を中心とした円形にはならず、見え方は、雲の形状・
  厚さに左右されるもので、太陽からかなり離れた雲にも、
  現れるそうです。
 
 

  真珠光沢 っていう表現がピッタリですね。icon22
  その見え方が薄い感じではありました。face06

 
                      npo02


  そして、見たかったお月様! 
   スーパームーン です。



diary 外のデッキで、煙草吸ってた、JIJIさんが、
   「月が出て来るぞぉ!空が明るい。」
   「ママ~♪ Rioちゃん~♪  こっち来て見てぁ~!」


 少しづつ、少しづつ。
 スーパームーン が出て来ましたよ。face05
 




diary 月々に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月
   (よみ人知らず)

  毎月のように月を鑑賞する月があるけど、
  名月を見る月といえば、まさに今月のこの月

  前の日の、中秋の名月もまた、
  見たかったなぁ~♪

diary 月よみの光を待ちてかへりませ山路は栗のいがの落つれば 

  ※戦友に、月が出て光が射すようになってから出て
   帰った方がいいですよ。
   山路は栗の毬(イガ)が多く、危険ないですから。  との意味。

これに答えての歌詠みは、
   しまらくはここにとまらむひさかたの後には
   月のいでむと思えば
 
と詠まれてる。
 
    他には、このような歌も。
   「月よみの光を待ちてかえりませ君が家路はとほからなくに」


   
 diary なぜか、私のデスクの本棚に、
 いつも静かに佇んでおられます、良寛さま に、ご登場願いました。


 

  


Posted by lilymasako2 at 13:00Comments(8)空と雲と虹

2014年09月10日

三ツ矢製麺へGO!GO!(35)

9/7 久しぶりに家の中で過ごせる、
icon01 絶好の家事日和。 
朝から、洗濯機もフル稼働!
もぉ、着ないだろう~真夏着用の洋服もお仕舞いしよ。
代りに、最近スーパーなどでは、半袖では、寒いくらいだから、
薄手の長袖も出してみた。icon22

旦那さんの、
ワイシャツのアイロン掛けも、せっせと一週間分。

やだぁ~そんなにためないでよぉ。face06
我が家は、2階の寝室に入る手前に、ユーティリティーがあり、
洗面所と洗濯機が置かれてる。
寝室のベランダに物干し場があるので、
2階に居ながら洗濯が出来るのは、有難い。
夜は、ママが使い。
朝は一番で、BABAが使う、阿吽の呼吸だ。icon22
日曜日は、BABAが、メインで使わせて貰ってる。icon22

旦那さんは、朝から仕事で出ていたので、
私は、のんびり、一日家で過ごそうと、思っていたところ、
長男君が、午前中で仕事が終わり帰って来た。

「どこか飯行こうよ。」 
と、誘われた。
「親子で行っておいでよ。」 と、私。
「いいから、行くぞ! おれのやった現場見てくれよ。」

それ以上、断る理由もなく、一緒にラーメン・ランチに、
出掛ける事にしました。

長男君の担当した現場を、ぐるっと車の中から、
見せて貰った。
ママにも、見せたかったんだろうな。
きれいに仕上がったね。

そして、
この日は、若夫婦の大好きな、三ツ矢製麺 へ。icon16icon17



Rioちゃんの、大好物のギョウザを、一つづつ頂く。
超ご機嫌なんですよ。 



PAPA は、特盛のつけ麺。



MAMAと、BABAは、普通盛り。
私は、久しぶりのつけ麺であります。
ここのつけ麺は、タレにゆずが入っていて
さっぱり感があります。
なんか、クセになりそうだぁ

美味しかったで~す。

そして、若夫婦にご馳走になりましたface05
ごっつぁんでした。icon22



いつもの如く、デザートタイムです。
屋島の、はるいろ さんの、ジェラードを頂きました。
いつもは、JIJIとミルクが定番なのですが、
「きまぐれジェラード」 なる、たまに登場の、
マロンを! 抹茶とダブルで頂きました。icon22




そして、おうちに帰ってから、しばらくお休みして、
今度は、MAMA と一緒にRioちゃんとお買い物に、
行きましたぁ。


「BABA 、ばばぁ~ GO!GO!」 
そういって、
お買い物に出掛ける気まんまんで、
マイバスケット をよっこら・よっこらと、持ってくる。
BABAのハンドバックも、よっこらしょっと。



Rioちゃん、最近のお気に入り。
買い物カートを押して行く。
酔っ払い運転みたいで、かなりの蛇行運転!
操縦不可能で、目を離すと、ごつぅ~んicon08

自分は、赤ちゃんじゃない。って思ってる。