アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年07月07日

次男君のお弁当*2週間分一挙公開

icon28 6/26

手作りハンバーグ・卵焼き・カボチャ煮つけ・焼きシャケ・パイナップル

icon28 6/27 ㈮

カジキの唐揚げ煮・卵焼き ・チーズ・ズッキーニの油味噌・プチとまと

icon28 6/28 ㈯ は、友達の結婚式で、お休み。

icon28 6/29 ㈰ は、母がお泊りで、作れませんでした。icon10

icon28 6/30 ㈪

シューマイ・メンタイコ・チーズ竹輪・プチトマト豚生姜焼・キャラブキ
韓国海苔巻

icon28 7/1 ㈫ は、お休みでした。
icon28 7/2 ㈬ は、お休みでした。
icon28 7/3 ㈭

ナス天ぷら煮・焼明太子・ピーマン豚生姜焼・カニカマチーズ巻
玉子焼き


                    npo02


diary 中国産のうなぎは、絶対買いません。icon10
  でも、国産は、最近価格高騰。
  いつ見ても、小さな切れ目で、1.800円以上してる。
  そこで武蔵は考えた。face06
  雰囲気だけでもって、
  長野県民が大好きな、ビタミンちくわ
  icon22串刺しで、焼いてみました。
  以前、バレーの試合で行った時、保護者の方が、
  お弁当に入れていたっけ。
  たれは、うなぎのたれ
  これは、美味しそうだぁ~♪



icon28  7/4 ㈮

ちくわの蒲焼入れてみました。icon22
そして、卵焼き器を、おニューにしました。icon22
滑らかで、好い感じ。 厚焼き卵が、上手に出来ました。

淡竹と鰊の煮つけ・ 茄子の油味噌・チーズ竹輪・とまと・梅干し

icon28 7/5 ㈯

   ↑ 
 本日の私のお弁当。
 写り込みました。icon10
 
 土曜日も、基本営業しております。
 電話も少ないし。
 訪れる人も少ないですが。
 その分、仕事も先に進めて行きまぁ~す。icon22

豚の甘辛煮焼き明太子・、厚焼き卵 キャベツ・アスパラ 

icon28 7/6 ㈰

明太海苔巻き・卵焼き・梅干し ・チーズはんぺん・キャラブキ

icon28 7/7 ㈪ 

本日は、温めなくても美味しいカレーを一緒に。
白いご飯でしたので、海苔で顔をicon10
間延びして、間抜けな顔に、、、あはは、、、。

厚焼き卵・カボチャ煮・エビフライ・あいこちゃん
ナス&カボチャ&ソーセージの天ぷら甘煮・アスパラ


                  npo02

明日・明後日は、次男君お休みなので、
お弁当のお休みです。

最近、遅くまで仕事をしてくるので、
夕飯は一緒に食べらません。
私も、9時過ぎると、横になりたいので、
2階のお部屋で、ごろりんちょ。
つい、寝てしまいます。
一人で、夕ご飯食べさせてごめんね。face06

若いうちは、頑張れる。
母は、いつだって、次男君の応援団長だからね。



  


Posted by lilymasako2 at 13:00Comments(10)次男君のお弁当

2014年07月07日

狭いながらも愉しい花園

事務所の玄関先の、僅かなスペースにも、
いろいろな薔薇の花や、百合の花が、
今を盛りに咲いています。
艶やかな競演です。
2回目の最盛期を迎えました。
今回登場の薔薇たちをご紹介します。
色が、やわらかくなりました。



health ダブルディライト
世界の薔薇の、殿堂入りしている薔薇。
今回の色合いは、とっても優しげですね。




health プリン色といっていいかな?
きれいな黄色の薔薇。
名前はわかりませんが、
蕾の時は、少し濃いめの黄色です。face05
 



healthチョコフィオーレ です。
きれいなチョコレート色の薔薇です。health



health カフェラテ ちゃんです。
名前の通り、カフェラテ色でしょうか!
優しくて、あまぁ~い色合いですね。





health こちらのオレンジ色の薔薇。
優雅な佇まいで、何とも言えない美しい色。
高く伸びて、一番高見で咲いています。
とても上品で、大らかな薔薇です。



healthノスタルジー
ようやく咲き出しました。
艶やかな濃いめのピンクで、綺麗です。
  


health 黄色が多い、リオサンバ
やや色合いが、やわらかですね。
優しく咲いておりました。


※今朝のリオサンバ 雨に濡れてicon10



diary こちらの「名前ど忘れ」 は、
丸く大きな葉っぱが特徴。
白い花が、一つの茎にたくさん、
鈴なりに付いています。
清らかで、涼しげですね。
白い花は、とっても清楚な立ち姿です。


※今朝の、ギボウシ 雨に濡れて、美しい表情です。



diary こちらの 透かし百合
とっても、やわらかな装い。
優しい色ですねぇ。
思わず、微笑んでしまう。



diary こちらは、クレマチス。
薄紫の花が、小さめですね。
わずかにふたつ咲いていました。
可愛らしくて、何となく、はかなげですね。

             npo02

毎日、こちらの花園のアプローチを歩くときは、
とてもいい香りがして来ます。
雨に濡れた姿も、とっても美しい。
この花達から、どれだけ元気を貰ってるでしょうか!

今日は、七夕ですね。
織姫様も、彦星様に逢えるのを、楽しみにしていたでしょう。
晴れるといいな、天の川。

                


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(6)バラの花

2014年07月06日

ご当選☆置物券あったりぃ~♪

郵便物を仕分けしていたら、
ご当選おめでとう~♪
デリシアさんから、届きました。
我が家のお台所を担ってくれてます。
(あっぷるらんどさん)です。

5.000円分のレシートを寄せ集めて、台紙に貼るんです。
何枚投函したかなぁ。

前回も、500円分のお買物券が、当たったのに、
カードが、icon12キラキラicon12光っていて、
キレイだったから、ついお財布の中で、
使用期限過ぎちゃった。icon10


早速、サービスカウンターで、引きかえて頂いた。

health 1.000円分のお買物券が当たりましたよぉ。icon22



でもでもぉ、あまりにキラキラしてるから、
しばらくお財布に入れておこうかな。

期限は、7/31 だからね。face05

夏のデリシア 元気祭
今度は、総額300万円だって!
しかも、
最大。5.000円分のお買物券 全店合計  100名様
    3.000円分のお買物券 全店合計  200名様
    1.000円分のお買物券 全店合計 1.900名様

またせっせと、レシート集めましょう~っと。

  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(16)懸賞ハガキ

2014年07月05日

上田アリオ・フードコート☆

先日のicon12大人の遠足icon12
この日は、10時に長野で集合して、
目指すは、草津。

このチームがお泊りするときは、
必ず、スーパーで買い出しするのが、お決まりなんです。
皆で、けん制しあっては、

「おいおい、1泊だぞ、1泊だからな。」
との、声があがる。
食事つきの宿泊プランなのだけど、
部屋呑みで、おつまみやら、お菓子やら。
今回も、ホテルのフロントから、離れたコテージに泊まる。
いろいろ皆で、買い出しするのも、楽しいよね。

上田 アリオで、お買いものして、
フードコートで、ランチタイム。
みんなで、それぞれ食べたいもの食べてちょーだい。



美味しそうな、こってり系ももちろん魅力だけど。
夜の宴会で、きっと、お腹もまんぱんになる予定だから、
icon28ランチは、さっぱりとね。
昭和中華そば  620円 


アリオモール
(ブタドラゴン)



diary 今年のラーメン 27杯目icon22

  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(4)ラーメン

2014年07月04日

黒いシジミさん。

ちょうちょ、ちょうちょ、ひらひらと、気持ちよさそうね。
なかなかじっとしててくれないんだもん。
画像が撮れないわぁ~♪

いつも来る、シジミちゃんとは違って、
黒い色のちいさな蝶だった。



この黒い蝶は、ヤマトシジミ なのかなぁ?
      ↑  ポチッとして見てね。
 蝶の写真館 入口
  


Posted by lilymasako2 at 08:00Comments(6)蝶々さん

2014年07月03日

漁師のふりかけ

私、結構ふりかけが好きなんです。
のりたま だ~い好き!
味道楽も、だ~い好き!
温かいご飯にかけるだけ。

そこに味噌汁があれば、それでいい。


こんな、魅力的なラベルを見ると、
ついつい、絵手紙タイム、始まっちゃうなぁ~♪
描きたくなっちゃうんだよね。icon10


こちらのふりかけ、角上さんにございます。icon22


一汁一菜
作りたての味噌汁。
これが最高。
ここに、さっぱりとした、
お漬物があればね。(*^^*)V

※ ちなみに、汁椀の絵柄 
  百合の花 でございます。face05


そして、 (書)してみました


普通の筆で書いてしまいましたので、
彩色は出来ません。

水彩絵の具や、顔彩絵具は、滲んでしまします。face06
なので、今回は、このままで。icon10



  


2014年07月03日

草津☆2日目のお愉しみ!

中沢ヴィ レッジ の敷地内には、
蓮池もありました。
小さな蓮の花です。
これから、少しずつ咲いていきそう~♪



私は、このあと、人生初のゴルフ に挑戦です。

知らないよぉ~♪
やったことないんだからね。


うちの旦那さまは、
朝食のあと、仕事で帰って行きました。
我が家を代表して、お前は愉しんで来い。と、icon23icon10

ハイ! 隊長、了解しましたicon22

この度のホテル宿泊には、
サービス券が沢山ついていました。

遊び放題 リゾートパスポート 
昨晩のボーリングも、このパスポートで。
シューズは有料でした。icon10




yama 森のゴルフ場は、7ホール。

バックに雄大な白根山を望み、
カラ松林の中の起伏に富んだ本格アイアンコース(7H)。

気持ちの良い、爽やかな陽気。
普通に歩くなんて考えられないけど。face06
ボールを追いかけながら歩くと、
結構歩けちゃうものなんだね。
雨上がりで、しとしとした芝だったけど。


このコース、9人で回る。
次の人たちも、似たような腕前?のようで、
姿も見えずじまい。 ホッ!
スコアなんて、書けたもんじゃない。
数えきれない。
けど、めっちゃ愉しかったね。


health みんなラブラブ❤ペアだから、記念撮影trip02カシャッ!



本邦初公開! 
人生初ゴルフ。 
へっぴり腰の農耕民族。icon10
それは、まるで レレレのおばさん。 
(*^^*)えへ! 中高年の女子にエールを。



health記念に貰ったゴルフボール、55でしたicon22


ホテルの玄関に、コマクサが咲いていました。
可愛いね。
高山植物の女王さまだもんね。


爽やかな、スポーツのあとは、
喉がカラカラでしたので、美味しくて冷たいこちらを。


とっても、濃厚でしたよ。
玉子色で、やや黄色がかったバニラ。
とっても美味しかったです。
その後、お口直しに、お冷を頂きました。


そして、ホテルをサヨナラしまして、
次なる観光は?
この仲間では、度々訪ねている、あのダムの建設現場へ。

新しく出来た、道の駅は、結構な賑わいを見せていました。




丁度お昼になりました。
八ツ場食堂で、頂きました。
前の日から、食べ続けているので、
あっさりと、かけそばを。



足湯もありました。
食堂の2階で、足湯風景をながめていましたが、
私たちも、足湯に浸かりました。
結構熱々でしたよ。 真っ赤になりましたもん。
35°~いやぁ、38° は、あったかも。




こちらでも、恒例の記念写真 trip02 カシャッ!


とてもいい眺めでした。
この場所が、ダムの底になっちゃうんだね。
寂しいね。


政権交代で、このダム建設が中止になった時、
ここまで、見学に来たものです。
あそこだよね。
車を停めて、下から眺めたっけ。




ウォーキングした後は、道の駅でお買いもの。

そして、ご一行は、菅平を抜けて、帰りました。

うちの事務所に車を停めて、
2台に便乗して行きましたので、
それぞれに、お土産の交換や、旅の精算をして、
またの再会を約束して、解散いたしました。

次は、皆さんから頂戴したお土産を、
ご紹介したいと思います。

ではまたね。icon23



  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(16)出逢い・めぐり合い

2014年07月02日

ご当選おめでとう~♪

生協さんの、ハピ・デリ
「 アサヒビール ご愛飲オリジナルキャンペーン 」 で、
アサヒスーパードライ を 購入しましたが、
当選しましたicon22

商品は、
health 第日本ラガーラベルジョッキ500ml


とっても、レトロなデザインであります。
ずっしりと思い。

滑らかな泡が出来るのでしょうか。


今夜は、これで、
呑んじゃおうかなぁ~
face05  


Posted by lilymasako2 at 13:00Comments(8)ご当選おめでとう!

2014年07月02日

仲間の還暦祝(中沢ヴィレッジ)

先週の土日、
呑んべい6夫婦の会で、仲間の還暦祝いをしました。
この日は、1ペアは、都合で欠席でしたので、
5夫婦10名での温泉一泊のミニミニ旅行でした。

草津温泉 ホテル&スパリゾート
中沢ヴィ レッジ


この日の主役は、2名
Y papa と、 T mama 赤いちゃんちゃんこが、
とってもお似合いでした。


health T ご夫妻   そして、    health Y ご夫妻 です。



diary ガーデンカフェ 「ペティオ 」
 和・洋・中 デザート 約50品のファミリーバイキング
 
 近郊農家(嬬恋1.000m)嬬恋・北軽井沢高原の
 高原野菜。
 地元上州の素材。
 沼津港直送の新鮮魚介類。
 多彩なメニュー




まずは、
再会を祝して、かんぱぁ~い♪
1年以上も集えなかったのも、寂しかったよね。
今回欠席の、お二人は、射撃の大会で大忙しなので、
やむなく欠席なのです。face06
私もね、保護者同伴だから、
そりゃもう、安心して、飲める。



そして、
いっぱい飲んで、おしゃべりして、
お腹いっぱい食べてから、
盛り上がったまま、ホテル内の ボーリング場へGo!


おじさん、おばさん達、大はしゃぎ。
男子で、1ゲーム。
その後、女子も、1ゲーム。
足が踏ん張れない。
ボールが、素直に手離れしない。
なんか変だぞよぉ。
でも、楽しかった。 笑って、笑って、またお腹がすいた。icon10


笑っちゃうスコア。



別棟 ログコテージ へ 

ホテルの車が、何時でも乗せてってくれます。
少し離れた場所へ移動です。

直径30cm以上の丸太で組み上げた、
本格派のログキャビンです。
ツイン寝室+和室+リビング+キッチンの
ゆったりした別荘風コテージです。
ちょっと贅沢な気持ちで、
のんびり・ゆったりと使いました。

お部屋で二次会。
こちらで、還暦のお祝いしました。
ホテルに来る前に、上田アリオで、買い出しした、
お酒やおつまみで、賑やかに飲み会です。

宴会が終わり、男女5名ずつに分かれて、
お休みしました。


おはようございます。
気持ちのいい朝、とっても爽やかな朝を迎えました。
6時過ぎに、大浴場にicon17 で、出かけました。
今日は、どんな楽しみがあるのかな?
朝食後のミーティングが、愉しみですねぇ。


心もからだも、絶好調。
いろいろ欲張って、沢山頂きましたぁ。
ゆっくり、ゆっくり、慌てることはありません。



別棟 ログコテージ  
こちらで、お泊りしました。
玄関には、熊用の鈴がありました。
時として、出没するそうであります。
そう、熊ちゃんや、カモシカちゃん。

夏限定ですが、コテージのデッキには、
ジャグジーバスも、ありました。
森林浴しながら、お風呂に入れるなんて、
最高ですよね。

この先、ホテルのフロントで、愉しい事を申し込みました。

次回の記事を、お愉しみにね。
(*^^*)V

ではまたicon23



  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(8)出逢い・めぐり合い

2014年07月01日

天孫降臨☆(書)してみました!

昨日 6/30 仕事帰りに、ふたたびの、、、。
天使の梯子 が、見られました。



前回のグログのコメで、
おーともさんが、書いて下さった言葉。

health 「 天 孫 降 臨 」
 大好きな、四字熟語 でしたので、
 本日、お昼休みに、(書) してみました。icon22




う~む。
だめだこりゃ!
 icon10