アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年07月18日

夏財布、使い始めましたぁ~♪

春に財布を使い始めるのって、
春(張る)財布って、言いまして、
とっても縁起がいいんですよね。
私も今年は、旅行先で、買って来ました、
ロンシャンの、ピンクの札入れを、これまた、
旅行用に使い始めておりましたが、
毎日の買い物に使う、家計費の収支ようの財布。
旦那さんが、旅先でお土産に買って来てくれた、
PRADA の長財布ファスナータイプで、黒でした。

私は、百合の花が好きで、
いろいろな場面で、百合の花柄の物を使っています。
こちらの長財布は、買ったきり、タンスの肥やし化してた。

それでは、意味がないじゃん。

使わなきゃ、財布も、可哀そう。face06



そんなわけで、
今日から、気分も新たに、リフレッシュ☆
お財布も、明るめの色に、変えることにしました。



全体が、ベージュなのですが、
内側のポケットは、やさしいピンク色なの。
カード入れも沢山あるので、
保険証や、ポイントカード、
クレジットカードも、バッチリと収まります。

今、使わなきゃね。




私の本日のアクションは、もう一つ。
我が家の墓地の草取りに行ってきました。
ずっと気になっていましたが、
結構、草ボーボーでございました。
これで、8月に入ったら、お盆前に、
もう一回お墓のお浄めに行って来れば、
お盆を迎えられるかな。

ご先祖さまの、大ばあちゃんと、爺ちゃんに、
日頃の感謝と、家族を見守ってくださいね。と、
お話して来ました。





きれいになりました。icon22
雨の心配のない日、
今度行って、除草剤を草の生える縁に、
撒いてこようと思います。

お盆まで、お仕事頑張りましょう~♪

ちょっと、心が落ち着きました。

  


Posted by lilymasako2 at 13:00Comments(10)絵手紙暮らしの中で。

2014年07月18日

浜木綿に、花芽が!

嬉しいなぁ~♪



一昨年の10月に植えた、浜木綿さん。

うたかた夫人さんの、ブログで見せて頂いてから、
憧れの花となりました。
ネットで、見つけて、購入しちゃいました。
八丈島から、空輸されて来ました。
そして、
あれから、2年目の夏を迎えました。
寒い冬が来る前には、事務所の玄関の中に。
そして、春が来ると庭先に出していました。
小さな株も増えていましたが、一向に花芽が出ず、
もう1年育てれば、そろそろかなぁ~と、
長い目で、見守って来ました。

npo02 2013.11月に、
うたかた夫人さんから、株分けして頂いた、
浜木綿は、残念ながら、植木鉢の中、
溶けてしまいましたが、
  ←植えた時の様子。ポチッとしてね。

npo02 八丈島から来た、浜木綿さん!
今朝ほど、花芽を見つけて、驚いたのなんのって、
health 「花芽が出てきたぁ~♪」 と、
つい大声を上げてしまいました。


  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(8)花と植物