2014年11月05日
COCO壱番屋・大豆島長野店
ここは、飽きが来ない感じ。
お前の好きなタイプのカレーだよ。
スープっぽくて、薄目のカレーだ。
旦那さんが、そう言ってた。
CURRY HOUSE
COCO壱番屋 長野大豆島店
☎026-266-6156
営業時間 AM11;00~AM0;00 (年中無休)

そして、
「お前の奢りなら、サラダ食べようかな。」 とか言ってた。
奢りもなにも、あったもんじゃないが・・・・・。

サラダの種類が豊富で、嬉しいね。


私は、シーザーサラダ、 旦那さんは、ヤサイサラダ。
ドレッシングも3種類選べちゃう。

旦那さんは、
海の幸カレーの、パリパリチキンのトッピング。 1,041円
(ポークカレー)

私も、パリパリチキン を1個 頂きましたが、
美味しかったです。カリッと揚がっていました。

私は、こちらです。
蒸し鶏と根菜の和風カレー。 799円
(ポークカレー)

蒸し鶏・蓮根・牛蒡・人参・里芋・インゲン
これこれ、いいね。
おうちカレーで、やってみよう~っと。
(お料理調査隊、近いうちに再現いたしまぁ~。)
美味しくいただきましたぁ。
「また行きたいな。」

「パー子か、お前!
」
いいんです、いいんです。
気に致しませんことよ。

この日は、JIJI と、BABAのふたりきりでしたが、
久々に、はるいろさんのジェラード 、1つだけ。
後半のコーンを私が頂きました。
「もっと濃厚だったらなぁ~」
この日は、少々水っぽかったなぁ。
11/3 の日記
お前の好きなタイプのカレーだよ。
スープっぽくて、薄目のカレーだ。
旦那さんが、そう言ってた。

COCO壱番屋 長野大豆島店
☎026-266-6156
営業時間 AM11;00~AM0;00 (年中無休)
そして、
「お前の奢りなら、サラダ食べようかな。」 とか言ってた。
奢りもなにも、あったもんじゃないが・・・・・。


私は、シーザーサラダ、 旦那さんは、ヤサイサラダ。
ドレッシングも3種類選べちゃう。
旦那さんは、
海の幸カレーの、パリパリチキンのトッピング。 1,041円
(ポークカレー)
私も、パリパリチキン を1個 頂きましたが、
美味しかったです。カリッと揚がっていました。
私は、こちらです。

蒸し鶏と根菜の和風カレー。 799円
(ポークカレー)
蒸し鶏・蓮根・牛蒡・人参・里芋・インゲン
これこれ、いいね。
おうちカレーで、やってみよう~っと。
(お料理調査隊、近いうちに再現いたしまぁ~。)
美味しくいただきましたぁ。
「また行きたいな。」
「パー子か、お前!

いいんです、いいんです。
気に致しませんことよ。
この日は、JIJI と、BABAのふたりきりでしたが、
久々に、はるいろさんのジェラード 、1つだけ。
後半のコーンを私が頂きました。
「もっと濃厚だったらなぁ~」

この日は、少々水っぽかったなぁ。

2014年11月04日
10/4・今夜6:54~7:49放送
abn 夕方6:54~
おお!信州人
↑ ポチッと してみてね。
2014年11月4日(火) 夜6:54~7:49放送
名物おばあちゃんのラーメン屋!
ふくや! 白水! 万両!
皆それぞれに好きなラーメンがある。
流行の味とスタイルに生唾を飲むこともあれば、
昭和の香り漂う昔ながらの味に
ほっとひと安心することもある。
今回注目するのは、昔から愛され続けるラーメン職人、
中でも看板娘ならぬ看板おばあちゃんのいる店だ。
いずれも信州ラーメンの草分け的名店。
今宵、あの懐かしい味がよみがえり、
きっとまた食べたくなるに違いない。
ラッシャー板前と島田秀平がおばあちゃんたちに会いに行く。
我が家の大好きな、ふくやさん。
今夜は、見逃さないぞ。


↑ ポチッと してみてね。
2014年11月4日(火) 夜6:54~7:49放送
名物おばあちゃんのラーメン屋!
ふくや! 白水! 万両!
皆それぞれに好きなラーメンがある。
流行の味とスタイルに生唾を飲むこともあれば、
昭和の香り漂う昔ながらの味に
ほっとひと安心することもある。
今回注目するのは、昔から愛され続けるラーメン職人、
中でも看板娘ならぬ看板おばあちゃんのいる店だ。
いずれも信州ラーメンの草分け的名店。
今宵、あの懐かしい味がよみがえり、
きっとまた食べたくなるに違いない。
ラッシャー板前と島田秀平がおばあちゃんたちに会いに行く。
我が家の大好きな、ふくやさん。
今夜は、見逃さないぞ。
2014年11月04日
石焼ビビンバ☆だよん。
先日、会社のすぐ近くの、
焼き肉のバーンズ・須坂インター店へランチに行きました。
気が付いたら、12時まわっていて、
この日お弁当が無かったことに気付いたの。
そんな時は、ランチタイムが比較的空いている、
焼き肉のバーンズ がお薦めです。
生野菜サラダや、あたたかなスープ、フリードリンクが、
いろいろ愉しめる。
焼き肉だって、出来ちゃうからね。

アツアツの石の容器の内側に、タレを回し入れて、
スプーンで、混ぜ混ぜしちゃう。
石の側面に、ジュジュジュッと、焼きつけて、
おこげを作ったりしてね。
あつあつご飯を、ふーふーしながら、頂いてゆく。
美味しいんだなぁ~これがッ!

焼き肉のバーンズ 須坂インター店
(ランチメニュー)
石焼ビビンバと、焼き肉
野菜サラダ・フリードリンク
スープ がついて、980円
そうなの、会社からすぐ近くだから、
1時間でちゃんと帰って来れるんだよ。
焼き肉のバーンズ・須坂インター店へランチに行きました。
気が付いたら、12時まわっていて、
この日お弁当が無かったことに気付いたの。
そんな時は、ランチタイムが比較的空いている、
焼き肉のバーンズ がお薦めです。

生野菜サラダや、あたたかなスープ、フリードリンクが、
いろいろ愉しめる。
焼き肉だって、出来ちゃうからね。
アツアツの石の容器の内側に、タレを回し入れて、
スプーンで、混ぜ混ぜしちゃう。
石の側面に、ジュジュジュッと、焼きつけて、
おこげを作ったりしてね。
あつあつご飯を、ふーふーしながら、頂いてゆく。
美味しいんだなぁ~これがッ!
焼き肉のバーンズ 須坂インター店

石焼ビビンバと、焼き肉
野菜サラダ・フリードリンク
スープ がついて、980円
そうなの、会社からすぐ近くだから、
1時間でちゃんと帰って来れるんだよ。

2014年11月03日
おうちdeラーメン
先日、家呑みをしていた旦那さんが、
最後の〆に、ラーメンを食べたいといい。
「寝る前だから、よせばいいのにぃ~♪」 と言うと、
「長男君と二人でひとつ食べるから~♪」 と言って、
冷蔵庫に保管してあった、
「ふくやさんのチャーシュー」 で、
市販の生ラーメンとのコラボで、
醤油ラーメン を作って食べていました。
私もお味見してみましたが、な・な・なんと、
ふくやさんの、夜鳴きラーメンの味に近い感じでした。
男子厨房で、食いしん坊でございます。

美味しい~を、追及するところは、さすがでございます。

私は、汁を少しお味見しただけなので、
ラーメンのカウントはしないでおきましょう。
ちなみに、メーカーは控えておりませんが、
ツルヤさんで、購入いたしました。
とっても美味しかったですよ。
最後の〆に、ラーメンを食べたいといい。
「寝る前だから、よせばいいのにぃ~♪」 と言うと、
「長男君と二人でひとつ食べるから~♪」 と言って、
冷蔵庫に保管してあった、
「ふくやさんのチャーシュー」 で、
市販の生ラーメンとのコラボで、
醤油ラーメン を作って食べていました。
私もお味見してみましたが、な・な・なんと、
ふくやさんの、夜鳴きラーメンの味に近い感じでした。
男子厨房で、食いしん坊でございます。
美味しい~を、追及するところは、さすがでございます。
私は、汁を少しお味見しただけなので、
ラーメンのカウントはしないでおきましょう。
ちなみに、メーカーは控えておりませんが、
ツルヤさんで、購入いたしました。

とっても美味しかったですよ。
2014年11月02日
記憶の中で、厚切りパンとアイスココア
最近、うちの旦那さん、
健康志向になってきた。
若い頃、いろいろアドバイスしたって聞く耳持たずで、
「自分の身体は、自分がわかるんだ。」 と豪語してた。
人間ドッグに行っても、
検査結果を受けて、再診察にも行かない。
もしものことがあって、旦那さんの一応・妻の私に、
「どうして奥さんが付いていながら、病院へ行かせなかったの?」
と、責められたとしても、
「私の言う事なんて、聞きませんでしたから。」
そのこと、良く言っておきますからねと話してる。
きっかけは、茶色いタンが出たことだったらしく・・・・。
先々月、旦那さんは、煙草を辞めた。
本人は、
「辞めたんじゃなく、休んでいるだけなのだ。」
といいつつも、もうどのくらいになるかなぁ~
2ヶ月目に突入なのだ。
いや、もっとかなぁ?
依然として、医者嫌いで、精密検査には行かない
。
私も、もう何も言わないのだ。
仕方ないもの。
「お前は医者好きだからな。」 と良く言うのだけど。
誰だって、医者が好きな人はいないよ。
家族がいて、自分がもしもの時には、
迷惑をかける事になるんだから、
出来るなら、悪くなる前に診察して、
なるべく早いうちに手を打つ方がいいんだよ。
どこまで行っても、うちの旦那さんは天邪鬼で、
面倒くさがり屋なのだ。
その旦那さんが、
今度パン食にするから・・・・・・。と言った。
私は大のパン党だったけど、
最近は、控えていたのだった。
パンは美味しくてついつい食べ過ぎてしまうから。
今朝は、アサリの味噌汁と目玉焼き、鯖の煮つけ。
そんなメニューだったので、
「飯がいいなぁ~せっかくのおかずだから・・・。」 だって。
たしかに。
厚切りのパンを焼いて、1枚づつ食べようと思ったのにね。
結局、2枚とも私が食べてしまったよぉ。
以前やった「国立病院ダイエット」 なるもので、
何も付けないトーストを食べてた私。
パンそのものにも、バターや甘みがあるから、
何も付けなくても、充分美味しいのは承知なの。
でも、久々に、美味しい帝国ホテルのマーガリンを塗った。
美味しかったよ。
そして、高校生の時良く行った、
懐かしいお店が、
急に懐かしく思い出されたのであります。
それは、
旧そごう横の路地にあった、
茶楽(さら) という、喫茶店です。
そこの名物の、
アイスココアとトースト

良く冷えた、銅製のマグカップに、
生クリームがソフトクリームみたいに、
高く盛られていて、それはそれはたっぷりこんと!
ほろ苦いココアの上に載っていた、アイスココア!
そして、一緒にオーダーした、トースト。
厚さ10センチ以上はあった、
厚切りのトースト!
確か、三角に切ってあって、高くそびえてた。
そこにバターがしみ込んでいたのです。
美味しかったなぁ~♪
今から、30年以上前の話。
長野そごうも、なくなっちゃったし、
トイーゴもできたし、あの喫茶店もなくなってる。
記憶というものは曖昧なもので、
今思い出せる当時の記憶で、
絵手紙にしてみました。
アイスココアのクリームは、もっとてんこ盛りでした。
クリームの下のココアをまず飲んで、
上のクリームをスプーンですくって食べて、
そして、ココアとクリームを混ぜて飲む。
銅製のマグカップが、冷え冷えで、結露もいっぱい。
ココアを飲み終えると、カップに氷が残ってた。
そして、氷で薄まった水をストローで吸った。
懐かしい味がよみがえって来ましたよ。
健康志向になってきた。
若い頃、いろいろアドバイスしたって聞く耳持たずで、
「自分の身体は、自分がわかるんだ。」 と豪語してた。

人間ドッグに行っても、
検査結果を受けて、再診察にも行かない。

もしものことがあって、旦那さんの一応・妻の私に、
「どうして奥さんが付いていながら、病院へ行かせなかったの?」
と、責められたとしても、
「私の言う事なんて、聞きませんでしたから。」
そのこと、良く言っておきますからねと話してる。
きっかけは、茶色いタンが出たことだったらしく・・・・。

先々月、旦那さんは、煙草を辞めた。
本人は、
「辞めたんじゃなく、休んでいるだけなのだ。」
といいつつも、もうどのくらいになるかなぁ~
2ヶ月目に突入なのだ。
いや、もっとかなぁ?
依然として、医者嫌いで、精密検査には行かない

私も、もう何も言わないのだ。
仕方ないもの。
「お前は医者好きだからな。」 と良く言うのだけど。
誰だって、医者が好きな人はいないよ。
家族がいて、自分がもしもの時には、
迷惑をかける事になるんだから、
出来るなら、悪くなる前に診察して、
なるべく早いうちに手を打つ方がいいんだよ。
どこまで行っても、うちの旦那さんは天邪鬼で、
面倒くさがり屋なのだ。
その旦那さんが、
今度パン食にするから・・・・・・。と言った。
私は大のパン党だったけど、
最近は、控えていたのだった。
パンは美味しくてついつい食べ過ぎてしまうから。
今朝は、アサリの味噌汁と目玉焼き、鯖の煮つけ。
そんなメニューだったので、
「飯がいいなぁ~せっかくのおかずだから・・・。」 だって。
たしかに。
厚切りのパンを焼いて、1枚づつ食べようと思ったのにね。
結局、2枚とも私が食べてしまったよぉ。

以前やった「国立病院ダイエット」 なるもので、
何も付けないトーストを食べてた私。
パンそのものにも、バターや甘みがあるから、
何も付けなくても、充分美味しいのは承知なの。
でも、久々に、美味しい帝国ホテルのマーガリンを塗った。
美味しかったよ。

そして、高校生の時良く行った、
懐かしいお店が、
急に懐かしく思い出されたのであります。
それは、

茶楽(さら) という、喫茶店です。

そこの名物の、
アイスココアとトースト
良く冷えた、銅製のマグカップに、
生クリームがソフトクリームみたいに、
高く盛られていて、それはそれはたっぷりこんと!
ほろ苦いココアの上に載っていた、アイスココア!
そして、一緒にオーダーした、トースト。
厚さ10センチ以上はあった、
厚切りのトースト!
確か、三角に切ってあって、高くそびえてた。
そこにバターがしみ込んでいたのです。


今から、30年以上前の話。
長野そごうも、なくなっちゃったし、
トイーゴもできたし、あの喫茶店もなくなってる。
記憶というものは曖昧なもので、
今思い出せる当時の記憶で、
絵手紙にしてみました。

アイスココアのクリームは、もっとてんこ盛りでした。
クリームの下のココアをまず飲んで、
上のクリームをスプーンですくって食べて、
そして、ココアとクリームを混ぜて飲む。
銅製のマグカップが、冷え冷えで、結露もいっぱい。
ココアを飲み終えると、カップに氷が残ってた。
そして、氷で薄まった水をストローで吸った。
懐かしい味がよみがえって来ましたよ。
2014年11月01日
晩秋の紫陽花
先日、夕陽がとても綺麗でした。
キッチンから裏庭に出てみると、なんだか辺り一面、
夕陽に染まって、あたたかな感じでありました。
障害物がないので、夕陽が斜めに長く差し込んでいて、
庭木にあたって、とてもいい味わいでした。
そして、それは、
晩秋に咲いてる(?)紫陽花にも・・・・・・・!
木に付いたまま、ドライフラワーになってるのかな?
なんか、この感じが大好きなんだよね。

こちらの紫陽花なのですが、
殆どの花はすでに枯れて、茶色くカサカサになっています。
ところが、その中で一つだけが、綺麗な色彩を残したままなのです。

このような感じなのです。
まだ、ピンク色が、そのままでいます。
不思議ですよね。

ひと月前に撮影したものが、こちらです。
9/23 の記事より
「裏庭には、忘れられてる庭木が!」
なぜか、紫陽花の一つだけが、この時のままなのです。

そして、こちらは、10/30の夕陽
まさに、
でっかい太陽です。
キッチンから裏庭に出てみると、なんだか辺り一面、

障害物がないので、夕陽が斜めに長く差し込んでいて、
庭木にあたって、とてもいい味わいでした。
そして、それは、
晩秋に咲いてる(?)紫陽花にも・・・・・・・!
木に付いたまま、ドライフラワーになってるのかな?
なんか、この感じが大好きなんだよね。
こちらの紫陽花なのですが、
殆どの花はすでに枯れて、茶色くカサカサになっています。
ところが、その中で一つだけが、綺麗な色彩を残したままなのです。
このような感じなのです。
まだ、ピンク色が、そのままでいます。
不思議ですよね。
ひと月前に撮影したものが、こちらです。

9/23 の記事より
「裏庭には、忘れられてる庭木が!」
なぜか、紫陽花の一つだけが、この時のままなのです。

そして、こちらは、10/30の夕陽
まさに、
