2014年11月13日
虹よ、虹よぉ~♪立派な虹だよ!
今日は、Miori ちゃんを、保育園に送る当番日。
いつもより40分早く家を出て、娘の
ところへ・・・・。
あれ、デッキが濡れてるね。
明け方に
雨が降ったんだね。
そして、近くの山々も、靄でけむっていたの。
が、山の向こうで、明るく照りだしていて、
あれれぇ、この状況・・・・・。
もしかして、虹に逢えるかもしれない。
予想は、的中だった。
家を出て、田圃道を
走ってゆくと、
右手に虹が見えた。
ほらほらほらぁ・・・・・・♪

虹をみると、ワクワクするんだよね。
何だか、幸せな気持ちで、胸がいっぱいになる。
娘の
に着くなり。
「ねぇねぇ、綺麗な虹が出てるから、
外に出たら見てぇ~♪」
保育園の送り当番も、一週間ぶり。
共働きのファミリーなので、イクメンPAPAが、
Miori ちゃんのおむつを替えていてくれた。
(まーさん、ありがとう。) 頭が下がります。
「みーちゃん、おはよう。BABAと保育園行こうね。」
すると、Mioriちゃんも、満面の笑みで、応えてくれた。

保育園に着いたら、今度は、反対側に、
左側からの虹が見えてたよ。



こんなに綺麗なアーチを描く虹を、久しぶりに見せて頂いた。
「栄光の架け橋」♪
オリンピックのテーマソングだったけど。
虹は、希望の架け橋だ。
「皆、気づいたかなぁ~♪」
朝は、それぞれに忙しくて、気持ちにも余裕がないから、
虹なんて見てる場合じゃない。
そんなブラックな声は、かき消そう~♪
ちょっと、空を見上げる位の、一瞬の合間。
元気を貰えるんだよね。

とても、綺麗な虹でしたよ。

みなさぁ~ん、
今日も一日頑張りましょう~♪
いつもより40分早く家を出て、娘の

あれ、デッキが濡れてるね。
明け方に

そして、近くの山々も、靄でけむっていたの。

あれれぇ、この状況・・・・・。
もしかして、虹に逢えるかもしれない。

予想は、的中だった。

家を出て、田圃道を

右手に虹が見えた。

ほらほらほらぁ・・・・・・♪
虹をみると、ワクワクするんだよね。
何だか、幸せな気持ちで、胸がいっぱいになる。
娘の

「ねぇねぇ、綺麗な虹が出てるから、
外に出たら見てぇ~♪」
保育園の送り当番も、一週間ぶり。
共働きのファミリーなので、イクメンPAPAが、
Miori ちゃんのおむつを替えていてくれた。
(まーさん、ありがとう。) 頭が下がります。
「みーちゃん、おはよう。BABAと保育園行こうね。」
すると、Mioriちゃんも、満面の笑みで、応えてくれた。
保育園に着いたら、今度は、反対側に、
左側からの虹が見えてたよ。
こんなに綺麗なアーチを描く虹を、久しぶりに見せて頂いた。
「栄光の架け橋」♪
オリンピックのテーマソングだったけど。
虹は、希望の架け橋だ。
「皆、気づいたかなぁ~♪」
朝は、それぞれに忙しくて、気持ちにも余裕がないから、
虹なんて見てる場合じゃない。
そんなブラックな声は、かき消そう~♪
ちょっと、空を見上げる位の、一瞬の合間。
元気を貰えるんだよね。


みなさぁ~ん、
今日も一日頑張りましょう~♪
2014年11月13日
優勝軒de ランチ再訪・(43)
前回の訪問で、うちの旦那さまが、
食べたかった、「魚介豚骨ラーメン」 を、
食べ始め数口の段階で、
辛味噌に、ノックアウトだった私のワガママで、
譲ることになってしまい、味わうところまで行かず、
なんとも、中途半端だったのでしょう。
また、行こう~♪ と相成りました。
つけ麺専門店
優勝軒 稲葉店
↑ ポチッとして見てね。
「茨城大勝軒」 の名で関東を中心に人気の
「麺屋こうじグループ」直系のラーメン店。
看板メニューは、 「特製もりそば」
ゲンコツや豚足、鶏をべースに魚の風味を加えたスープは、
深みとしっかりとしたコクを出しつつも、
甘酢で爽やかさを加えているので食べやすい。
(デリシャスコマチより)

ラーメンの神様人形かしら・・・。



その店の、看板メニューのラーメンがあるけれど、
やはり私は、
シンプルな 中華そば を食べてみたい。
いいダシでございます。
美味しかったです。

JIJI さまは、魚介豚骨ラーメン
前回、私が、辛味噌ラーメンが食べれなくて、交換したから、
しっかり味わってなかった旦那さんでしたが、
今回は、
しっかり味わえたようです。
優勝軒さんの帰り道。
少し寄り道しまして・・・・・・。
例の物を頂きました。

はるいろ さんのジェラードです。
今回は、ミルクとマロンのダブルをコーンで。
いい味わいでした。
(画像の向こう側は、ミルクです。)
もうすでに、旦那さんが、食べちゃってます。
食べたかった、「魚介豚骨ラーメン」 を、
食べ始め数口の段階で、
辛味噌に、ノックアウトだった私のワガママで、
譲ることになってしまい、味わうところまで行かず、
なんとも、中途半端だったのでしょう。
また、行こう~♪ と相成りました。
つけ麺専門店
優勝軒 稲葉店
↑ ポチッとして見てね。
「茨城大勝軒」 の名で関東を中心に人気の
「麺屋こうじグループ」直系のラーメン店。
看板メニューは、 「特製もりそば」
ゲンコツや豚足、鶏をべースに魚の風味を加えたスープは、
深みとしっかりとしたコクを出しつつも、
甘酢で爽やかさを加えているので食べやすい。
(デリシャスコマチより)
ラーメンの神様人形かしら・・・。
その店の、看板メニューのラーメンがあるけれど、
やはり私は、
シンプルな 中華そば を食べてみたい。
いいダシでございます。
美味しかったです。
JIJI さまは、魚介豚骨ラーメン
前回、私が、辛味噌ラーメンが食べれなくて、交換したから、
しっかり味わってなかった旦那さんでしたが、
今回は、
しっかり味わえたようです。

優勝軒さんの帰り道。
少し寄り道しまして・・・・・・。
例の物を頂きました。
はるいろ さんのジェラードです。
今回は、ミルクとマロンのダブルをコーンで。
いい味わいでした。
(画像の向こう側は、ミルクです。)
もうすでに、旦那さんが、食べちゃってます。
