アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年11月06日

11/5 ミラクルムーンって?

昨日11/5 は、ミラクルムーン だったんですって。


ミラクルムーン とは、
『3度目のお月見』=『後(のち)の十三夜』のことです。
今年は171年ぶりに3度目の「お月見」が出現します。


それが、11/5 昨夜だったのですね。face05


私はと言うと・・・・・。
そうとは、知らずに、夕方会社を出て、
マイカーの給油に向かった。
夕方5時頃でございます。
東の空が、まだ明るくて、淡いブルーでいて。
なあに、あれお月様が真ん丸に綺麗に見えたのです。
まだ、満月ではないから、十三夜位かしら。
空が晴れて、こんなに、綺麗に見えるもの、
珍しいからと、給油所近くの、開けた場所。
撮影スポットを探して車を降りました。

やや、左が欠けてるけど、綺麗な真ん丸お月様よね。




diary

まだ辺りは明るいけれど・・・・・。
  空には月。
  そのような月を、 
 夕月夜 (ゆうづくよ)
 というそうです。

diary ミラクルムーンって何?
      ↑ ポチッとしてみてね。

11月5日は 『ミラクルムーン』
171年ぶり、見れること自体が奇跡な月

そんな記述が、今日になって目に飛び込んできた。

そういえば、うちの旦那さま。
「おい、今日も月がキレイだぞ。ミラクルムーンだってさ。」

「えぇ~まだ、満月じゃないよ。 左側欠けてるじゃん!」
 それを言うなら、スーパームーンじゃないの?」 と私。icon10

でも、家のデッキに出てみたら、確かに、
月の周りには、雲一つない青天の夜。
美しく光を放っていたの。

残念ながら、家のデッキから見上げた月は、
撮影できませんでした。icon10

各地域で観測された、
ミラクルムーンは、こちらから、
ご覧になれますよ。
  


2014年11月06日

やっぱり影が好き!

事務所の西側の小さな明かり取りの窓。
夕方4時頃、あたたかなicon01夕陽が差し込んでくる。
テーブルの置いた、柘榴酒の瓶に、キラキラと光を与えた。
ん?冷暗所に置いて置かねば・・・・。
しかし以て、柘榴を入れて、5日になるが、
どうしたものか、なかなか紅くなって来ないのだ。face06
柘榴の量が、少なかったかなぁ~♪




そして、遊んでみた。

スタッフにも、参加して貰い。
影を演出してみたのよ。

窓から差し込んだ光が、キラキラしていて、
外のシャラの木の葉っぱを、風が揺らしていた。
それが、木製のパーテーションに写り込む。

Rioちゃんの横顔のシルエットが欲しかったけど。
まだ、じっとしていられないので、
撮影は、断念。

なので、自分でやってみたり、
我がスタッフの皆にも参加してもらう。

季節は、今しか、この影の撮影は出来ないのよ。

おぉ~私は誰でしょう~♪
私は誰でしょう~♪






影って、いいよなぁ~♪


皺も写らない。
シミもわからない。
全ては、
想像力と好奇心。
愉しいと思う事は、どんどんやらなきゃ。

そんな私の好奇心を満たしてくれる、
ブログは、やっぱり愉しいなぁ~♪
気が付いたら、たくさんの皆さんが、
見て下さってる。
とっても、ありがたいと思う。

子どもの頃から、描く事が好きで、
自分の思いや、考えてることを話すのも好きだった。
ボーイッシュで、大雑把な性格なのだけど、
内面は、乙女なのである。
幾つになっても、相変わらずなのだ・・・・・。

いつも、ありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願いします。
(*^^*)ニコニコ

  続きを読む


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(6)光と影