アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年04月14日

庭の梅の木も、満開へ。

この日は、4/12 土曜日です。


diary 白く見えるのは、お月様。



我が家の裏庭の大きな梅の木。
いよいよ花開き、夕方西の空に沈むicon01を見てから、
まわれぇ~右!して、ぐるりんちょ。

東の方に向かい、少し歩いて撮影しました。icon22 
まんまるに近いお月様が、綺麗に見えていました。
画像は、ぼんやりしていますね。icon10



我が家の次男君、
身体を壊してしまい、しばらく休養しておりましたが、
本日より、新しい勤め先に出掛けて行きました。

今度のお店は、お昼の休憩も出来るようなので、
お弁当を持って行けるのです。
かあさん、しばしお弁当作りも、してなかったし、
次男君が、高校生の時以来だから、
久しぶりですねぇ~♪

我が家の休日の翌日、月曜日は、
昨晩のおかずも、お弁当用に残してあるので、
ほぼ詰めるだけですが、長男君のも、
ママが手作りしているので、
時間差で、キッチンの調理場が使えるように、
少しだけ早く朝食づくりタイムに、しました。

うちの旦那さまも、今日は、おにぎりを持って行くと、
言いまして、久々に、私も、大ハッスルでした。

早く、次男君お弁当を作ってくれる人に、
お願いしたい所ですが、しばらくは、
母が、頑張りましょう~♪


食生活は、とても大事です。
家族で、食卓を囲む時間を大事にして、
過ごして行きたいと思いました。

健康志向に切り替えて、
皆のスリム化図らなくっちゃ。
face01




  


Posted by lilymasako2 at 15:00Comments(6)家族花と植物

2014年04月14日

新玉葱描いてみました。

玉ねぎって、モデルさんとしては、魅力的なのです。
いつか、いい表情に出逢ったら、描いてみたいと、
思っていたのですが、新人君が、とってもフレッシュで、
イケメンだったので、描いてみました。icon22


絵手紙を、描きはじめは、なんでも丸いものから、
描いて見るんですよ。
それが、球体であると、いろいろな向きがあるから、
描き易い向きを見つける事。
描き易い線がある事。
あとは、
玉ねぎの彩色は、同系色の濃淡で、
薄い色に、過ごしづつ濃い色を、のせていく。
特徴あるところは、大げさに描く。
ポイントは、その位かな!



今回、シンプルな、色で表現して、簡単に仕上げました。
早くたべたぁ~い。
春を味わいたい。
それ、それですよ。

  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(9)絵手紙野菜&果物