2014年01月16日
雪見鍋で温まります。
我が家のダディ プロデュースの、海鮮鍋
みぞれ鍋だとか、呼び名はいろいろございますが、
本日は、大根おろしを沢山載せました。
雪見鍋 でございます。

勿体無いから、のせちゃおう~♪と、
残っていた、なると
センスなく、ただ散らしたのは、私の仕業です。

お餅を、揚げました。
余分な油は、吸い取りまして、
香ばしく、きつね色に。

海鮮の具材の味を引き立てる出汁は、
塩がベースでございます。
心も、身体も、あたたまりまぁ~す。

さて、いよいよ、
揚げ餅の投入です。

柔かくて、熱々で頂く揚げ餅は、最高です。

ちょいワル親父の作る、
ちょい辛マーボー豆腐です。
四川風で、仕上げて頂きました。
皆で、少しずつ頂きました。
お餅で、お腹ぱんぱんですからね。

ご馳走様でしたぁ。
みぞれ鍋だとか、呼び名はいろいろございますが、
本日は、大根おろしを沢山載せました。

雪見鍋 でございます。
勿体無いから、のせちゃおう~♪と、
残っていた、なると
センスなく、ただ散らしたのは、私の仕業です。

お餅を、揚げました。

余分な油は、吸い取りまして、
香ばしく、きつね色に。
海鮮の具材の味を引き立てる出汁は、
塩がベースでございます。
心も、身体も、あたたまりまぁ~す。

さて、いよいよ、
揚げ餅の投入です。

柔かくて、熱々で頂く揚げ餅は、最高です。

ちょいワル親父の作る、
ちょい辛マーボー豆腐です。

四川風で、仕上げて頂きました。
皆で、少しずつ頂きました。
お餅で、お腹ぱんぱんですからね。
ご馳走様でしたぁ。
2014年01月16日
真ん丸お月様。
1/15 お月様が、真ん丸だったが、、、、。
どこか足りない感がありました。
1/16 昨日の夕方、東の空には、
真ん丸お月様が、大きく見えました。
傍まで行ってみたくなるような。
動いてる車からは、画像は取れないし。
信号で停まっても、障害物が邪魔をする。
それでも、雲一つない夕暮れの、まだ明るい空。
いくつか、お月様を、撮影してみました。
真ん丸でした。




一応、確かめて見ましたが、
昨日は、満月でございました。
こんなページ見つけました。 ← ポチットしてみてね。
どこか足りない感がありました。
1/16 昨日の夕方、東の空には、
真ん丸お月様が、大きく見えました。
傍まで行ってみたくなるような。
動いてる車からは、画像は取れないし。
信号で停まっても、障害物が邪魔をする。
それでも、雲一つない夕暮れの、まだ明るい空。
いくつか、お月様を、撮影してみました。
真ん丸でした。
一応、確かめて見ましたが、
昨日は、満月でございました。
こんなページ見つけました。 ← ポチットしてみてね。
2014年01月16日
1/13 ラーメン街道まっしぐら(ラーメン⑥)
また来ることになった、ここは、
いつもの、隠れ助屋さん!
私の座る席から撮れる画像は、こんくらい。
もし、ここに、ブロガーさんがいたら、ハズカシイ。
ちょっと、昭和な雰囲気の店内。
ここは、いつも、青空に
白い雲が浮かぶ。

今夜も、子供達や孫が集うから、
おごっそう~♪
大体、お魚がメインの夕食。
その買い物と、なぜかセットで、
こちらに訪問。

最近、マイブームの、塩ダレキャベツ
家でも、キャベツのザク切を、バリバリ頂く。

うちの、旦那さま、
いつも、いつもの、これ!
赤らうめん に、煮玉子のトッピング。

わたしは、あっさりという文字に魅かれ、
和風らぅめん にしました。


1/13 旦那様と。今年ラーメン6杯目
今年は、ハイペースだけど、この辺で、一休みね。
それぞれの、予定が詰まってて、
これから、かなり別行動が増えるからね。
お互い、いい冬休み過ごそうね。
ほいじゃ、また
いつもの、隠れ助屋さん!
私の座る席から撮れる画像は、こんくらい。
もし、ここに、ブロガーさんがいたら、ハズカシイ。

ちょっと、昭和な雰囲気の店内。
ここは、いつも、青空に

今夜も、子供達や孫が集うから、
おごっそう~♪
大体、お魚がメインの夕食。
その買い物と、なぜかセットで、
こちらに訪問。
最近、マイブームの、塩ダレキャベツ
家でも、キャベツのザク切を、バリバリ頂く。
うちの、旦那さま、
いつも、いつもの、これ!
赤らうめん に、煮玉子のトッピング。
わたしは、あっさりという文字に魅かれ、
和風らぅめん にしました。

1/13 旦那様と。今年ラーメン6杯目
今年は、ハイペースだけど、この辺で、一休みね。
それぞれの、予定が詰まってて、
これから、かなり別行動が増えるからね。

お互い、いい冬休み過ごそうね。
ほいじゃ、また
