アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年03月25日

初節句(miori ちゃん編)3/23

おはよう~♪ Miori ちゃん!
今日は、貴女の初節句のお祝いよ。
貴女が主役ですからねぇ~♪
夕べは、たっぷりねんねできましたか!

お迎えに来ましたよぉ~♪
そうよ、BABAと一緒に遊ぼうねぇ~♪

healthこちらは、ママ推薦の一枚です。icon22


healthMiori ちゃん、今日の装いは、大正浪漫で、ハイカラさんよ。
ママに買って貰った、可愛いリボンが、お似合いです。face05
ママが、大学の卒業式に、袴を着た時のこと、BABAは、
つい昨日のように、思い出しましたぁ。
Miori 姫、お雛様の前で、ちゃんこしてね。
ハイ!いいお顔して頂戴ねぇ~♪  trip02 カシャッ!

healthやったね!
満面の笑み・最高の笑顔です。
face05


health BABAは、こっちのお顔が好きだよ。 face05


health 子の次はぁ~ 孫が、かすがい~♪
熟年夫婦も、久々の記念写真でしたわぁ~♪icon10
我が娘の初節句は、遥か昔でしたが、
あの頃、あたしたちも、若かったんだよぉ~♪
またまた、髪の毛を短くしてきたBABAに、JIJI は、
橋田壽賀子、みたいだ。って!  がぁ~ん。face07
蓮根田にかけて、 蓮田すがこ と命名された。icon10
そしてぇ、
トイレに立ったとき、鏡を見たら、納得したぁ。
(うちの、旦那さんは、上手い事言うなぁ~♪
 確かに、特徴を捉えてるわぁ~♪
 わはは、、、、似てるかも。  )
毎月、次男君の所で、カットしてるから、どんどん短くなっています。

久々に、Mioriちゃんを囲む、お祝いの席で、
両家の祖父母が、全員そろいました。icon22
嬉しいですね。 記念に一枚撮りました。trip02 カシャッ!

npo02会場は、篠ノ井のサトウ会館・ 
BABAと、JIJIが、結婚式を挙げた所です。
今から、30ん年前ですねぇ。icon10


diary お雛祭りを絵に描いたような、先付と、
   季節の天ぷら、サーモン入り野菜サラダ。
   今が旬の蕗ったま、サクットしてて、美味しかったです。face05


diary お造りは、マグロやエビ、ホタテ、鯛など、
   こちらのお店は、元は魚屋さんですので、
   お刺身の美味しさには、定評があります。icon22


diary そして、私の大好きな、茶碗蒸しです。
   いいお出汁で、凄く美味しい。
   アツアツで、最高の味でした。face05
 
  


diary  鯛の活づくり、お刺身の盛り合わせは、
   こちらの社長さんからのicon27お届けでした。
   ありがとうございました。
   美味しく頂戴いたしました。


diary  鶏肉のソテー、バジルソースが絡まって美味しかったです。


diary ちゅるちゅると頂きました。お蕎麦が、美味しかったです。icon22


diary  デザートの、クリームブリュレ?苺がのって、華やかですね。
   クリームの中に、ちゅぶちゅぶしたものが、、、何だったのかなぁ?
   お腹は、まんぱんでしたが、別腹で、頂きました。

healthサトウ会館  ← ポチッとして見てね。
THE Y´ Wedding
~すべてはアットホーム のために~
結婚式場・ザ・ワイズ/ サトウ会館
長野市篠ノ井布施高田1.000
TEL 026-292-0433
結婚式を挙げたいカップルを応援しますicon22



npo02 おまけの一枚です。



health チーム・亥年生女子

この日、調理師の母も、お料理のお手伝いに行ってたのだそうです。icon10
サトウ会館での会食会の帰り道、娘ファミリーと一緒に、
実家に寄って、お彼岸でしたので、お参りしてから帰りました。

母娘4代揃い踏みでした。
娘が、亥年に、女の子を産んだら、、、、、。
凄いことになりますねぇ~♪ 
(*^^*)ニコニコ


これで、我が家の3月の行事は、無事終了いたしました。
美味しい3月でしたねぇ~♪
しあわせ❤でしたぁ。  (*^^*)ニコニコ


npo02 このような、祝儀袋がありましたface05



  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(10)Miori ちゃん家族

2014年03月24日

心ときめく春❤シンピジウム咲きました。

今年は、幸先がいいですよぉ~♪
事務所の玄関先にありました、シンピジウムですが、
今年も、花芽をつけていましたが、
今満開となっています。
face05
それだけで、 なんだか 心ウキウキ♪ ときめいております。
やさしい色合いの花なんですぅ。

しばらく、葉っぱしかなかった鉢植えに、
可愛いピンクの花たちが、登場しまして、
とっても、華やかで、それでいて控えめな優しい色。
心が和みます。

ここにも、春の装いですね。


まるで、新しい鉢植えを、
お花屋さんから、連れて来たみたいだねぇ。

こんなに、見事に咲いたの久しぶりです。
すごく嬉しいです。


シンピジウムの、花の名前の札は、どこへ行ったやらぁ~♪
プリンセスまさこ とは違うしぃ。
あいこちゃまのだったかなぁ。
あんみつ姫?
分からなくなりました。face06


土曜日のお昼休み。
久々に、ゆっくり事務所で過ごせて、
静かに、このシンピジウムと対話が出来ました。

「今年も咲いてくれてありがとうね。
 とっても、きれいだよ。
 絵を描かせてくださいね。 」



絵を描いた後、葉書が乾いてから、
言葉を入れますが、
字を書くスペースは、いつだって計画的ではないので、
限られた空間に、入る言葉を探します。

・煌めく(きらめく)
・ときめく
・華やぐ

この絵を見て、ときめく にしました。icon22

皆さんは、 この絵の空間に、どんな言葉が、
入りますでしょうか!




春が来た。
春が来た。
どこに来た。
山に来た、里に来た、
野にも来た。
  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(6)絵手紙花と植物

2014年03月23日

春の香り

うちの旦那様、先日会社で、
「俺、まだ、蕗ッたま食べてないぞぉ~♪」 だって、
まぁ、なんて厚かましいこと言っちゃってね。icon10
そしたら、スタッフのM さんが、自宅の山の畑から、
蕗ったまを、採って来て、届けて下さった。

わぁ~い、ありがたやぁ~なんて、嬉しいのぉ。
今年の初物でございます。


絵手紙を、描く時間はありませんでした。
もう、採れたての、風味が抜けない内に、
health 「蕗みそにいたしましょう~♪」 


face02蕗ったまを、刻んだのは私です。icon22
readerまずは、フライパンで、蕗だけで炒ります。
face02次に、味噌に、砂糖を適量入れて、+少々の酒・みりん。
readerそれを良く混ぜ合せます。icon22
その味付け味噌を、蕗に合わせます。
reader後は、香ばしい香りが出るまで、フライパンの中。
ジュワジュワ~♪ と焼かれておりました。

(ちなみに、reader は、味にうるさいうちの旦那さん)

お前が、砂糖を入れるの少なすぎたから、、、云々。
いいんです、これで、甘すぎては、蕗の香りが薄れるぅ。


蕗味噌が出来上がりましたぁ。
キャー、美味しそうですぅ。
この日は、鶏肉のそぼろも、作りました。(画像は忘れちゃった。icon10
家族の大好きな、にら卵のおすまし汁 を作りましたよ。
熱々ごはんで、頂きました。
春の香りがしました。
face05

  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(11)美味しん坊

2014年03月22日

ひと時の~甘い生活よぉ~♪

このところの、遅れを取り戻すべく、
自分の仕事に精を出しておりましたが、
伝票入力で、PCに、ずっと繋がっていたので、
少々頭が重くなりました。
今日は、私の大好きな雨icon03 
こんな日は、甘いものを欲してしまう。
(いつもじゃん)face06なんて影の声は、聞こえないフリ。
お昼休みに、一目散に、icon16icon17 
行きたい所が、ありましたぁ。

この日は、3/20 実家の母の誕生日。
菓恋♪さんの焼かれる、やさしい、しふぉんけーき を、
一緒に働く、我が妹に持って帰って貰いたくって、
事務所を飛び出しました。

この しふぉんけーき は、Rioちゃん も、食べれるので、
おうちの分も、買って来よう~♪


先客がおひとりおいででしたが、
私と入れ替わるように、お立ちになりました。
静かな癒しの空間が、そこに佇んでいましたよ。


health 薪ストーブが、温かでした。


キャー♪ 嬉しいなぁ~♪
真っ赤な、珈琲カップ。face05
元気になるなぁ~♪ 
菓恋♪さん、ありがとうございます。
このカップを撰んで頂き、嬉しかったです。


菓恋♪さん、珈琲ごちそう様でしたぁ。
ありがとうございました。

そしてぇ、やはり、
一番のお目当ては、こちらでした。
期間限定ですからね!


health 「 さくらもんぶらんぷりん 」
上にちょこんと載った、桜の花。
好い塩梅で、味わった後に、
さくらもんぶらんが、やさしい味でした。
そして、
プリンを味わうときに、スプーンが、すくって来たのが、
さくらもちもちのぉ~餡子なのぉ。
美味しかったぁ。 餡子感激!
期間限定。間に合いましたぁ。


丁度、私が、お店にいた時に、菓恋♪さんのお店の、
スタッフさんの学生さんが、お見えになりました。
フィンランドのオーロラを、見に行かれたそうでした。
旅行のお土産を、届けに見えたそうで、
美味しい外国のチョコレート、私も頂戴して頂きました。
ひと粒口に入れた時、まだ見ぬオーロラが、
目に浮かびました。 見て観たいなぁ~♪♪♪


health お雛祭りムードですね。


「菓恋♪さんのお店の薪ストーブの火が燈る時」 が、私の憧れでした。
やったぁ~♪
菓恋♪さんが、薪を入れる時に、立ち会えましたよぉ。icon22
(*^^*)ニコニコ

菓恋♪さん、
母に届ける事が出来ました。
Rioちゃんにも、食べさせてあげれました。
何より、私が、大好きなんです。

ありがとうございました。

また、きっとお邪魔します。


npo02追記
五郎さんが、大好きな、我が友、
Sちゃんに、捧げます。
野口五郎♪ 甘い生活♪
実は、私も、大好きな曲なの。face06





  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(12)美味しん坊昭和の歌

2014年03月21日

3/18 Rioちゃんママの誕生日☆

業務連絡のLINE で、ママにicon30
「今夜は、お寿司にするからねぇ~♪」
「 はい、了解しました!」

そうなんです。
3/18 この日は、
health Rioちゃんママ・Yちゃんの誕生日。
BABAが、おめでとうケーキ 買い物担当になりました。
さぁ~て、時間もないので、遠くまで行けないけど、
何処のケーキにしましょうか!
そうだ、もこもこ・うさちゃんのペコちゃん に逢いに行くんだった。
うさりんさんのブログで、見てから、行きたかったんだった。
そして、今日は、家族数 6個。
不二家さんで、撰んできましたよ。
可愛い動物君たちを、連れて来ました。icon22

health 可愛いでしょう~♪ 
Rioちゃんには、甘すぎてまだ、食べられないけれど、
見て、キャッキャ、キャッキャ大喜びでしたよ。


そして、かっぱ寿司 のお寿司でぇ~す。
家族が、大好きなお寿司にしました。
もう一つのトレーがありますが、
こちらは、ママの好きな、サーモンを撰んで見ましたよ。


そして、ママが、npo02 フレッシュサラダ を作ってくれました。
(画像撮り忘れちゃったicon10
本日の、BABAの一品は、
ベーコンと、小松菜と、ホタルイカ の炒めものicon10
これは、もんちんママさんのブログで見せて頂いた、
お試しの作です。 家族には、好評でした。 (*^^*)ニコニコ

※ パスタのためにオイルソース 重宝しています。icon22



health 私は、この苺ちゃんたくさんの
     タルトを頂きました
icon22
  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(10)家族

2014年03月20日

初節句祝い(Rioちゃん編)3/16


3/16 我が家の孫娘、Rioちゃんのstar 初節句のお祝い を、
PAPA &MAMA の両家の祖父母同席のもと、
お祝いの会食会を、おこないました。icon22



会場は、小布施の( 鈴花 ) です。


Rioちゃんママの、親元の、お父さん、お母さん、
Rioちゃんに、素晴らしいお雛様を頂戴しまして、
本当にありがとうございました。
本日は、Rioちゃんの初節句をお祝いいたしまして、
両家で、歓談しながら、鈴花さんのお料理を、
ご一緒に頂きましょう~♪


はい、Rio ちゃんも、着席いたしました。
BABAが、用意しました。 春の装いベビードレスですが、
ちょっと、大きくて、身体に合ってなかったですぅ。icon10
当日Rioちゃんに着せたもので、手直しする時間もなくて、icon10
ワァ~BABAとしたことが、お恥ずかしい限りでした。
Rioちゃんの5/8のお誕生日までには、
ぴったりに、縫い合わせて準備したいと、
思っております。

healthお雛様の懐石料理 の、はじまり、はじまりぃ♪


先付 季節のもの。
こちらの、お雛様の器の中には、
(蕗の玉の、味噌衣) 美味しい天ぷらが、入っていました。
鯖寿司、ウド、蕗など。
右側の小皿は、お店からお祝いのお赤飯です。face05


(画像が、お見苦しいピンボケですが)
こちらのお椀ですが、 筍、菜の花、春野菜。
帆立真薯


お造りでございます。
海老が、とっても甘くて美味しかったです。
私の大好きな、マグロの赤身、そして、真鯛のお刺身。


白子がたっぷり入った、茶碗蒸しです。
しっかりした味付けで、まろやかに、
お口の中で、とろけました。


焼き物 は、ぶりでした。
赤いのは、織田信長ゆかりの近江の赤い蒟蒻。icon22
赤い蒟蒻 は、水の中の鉄分による色だそうです。
↑ 赤蒟蒻の由来 は、ここをポチっとしてね。


あたちは、もう限界でちゅ、、、、。 お休みなさい。face06


Rioちゃん、とうとう、眠りの森へ,,,,,,ZZZZZ
寝顔が、めっちゃ可愛い。
しばらくお休みくださいね。
お店の方に、ブランケットをお借りして、
和室でしたので、畳の上で、お休みです。


焚き合わせの、お野菜も、餡も、美味しかったです。


ちりめんじゃこのご飯が、優しいお味でした。
里芋の赤だし味噌汁。


デザートは、苺とぷりん、淡雪みたいな、ふんわり真白いメレンゲ。
とろけるような、美味しさでした。


Rioちゃん、ママとハイポーズ。trip02 カシャッ!
もう、つかまり立ちで、あんよも上手です。


BABAとも、一緒にお願いします。 trip02 カシャッ!


両家で記念の一枚です。
お父さん、お母さん、ありがとうございました。
Rioちゃんを囲んで、愉しい会食会が出来ました。


こちらは、お祝いの鯛盛りでした。
お家で、大婆ちゃんと一緒に皆で頂きましょう~♪
素敵なオレンジ色のお風呂敷。(ジャイアンツカラーでございました。) face05

この、お重は、鯛を食べやすいサイズに切ってあり、
お祝いのお赤飯を俵状に握られてあり、金粉も。
粋な水引が、日本の伝統を表しておりました。

Rioちゃん、私達の孫娘として、
生まれて来てくれて、本当にありがとう。
PAPA・MAMA、おめでとうございます。

さあさぁ、Rioちゃん、着慣れない、ごわごわした、
ドレスは、早く脱ぎましょう~♪
おりこうさんでいてくれて、ありがとうねぇ。


そして、本日投稿予約で記事をUPしますが、

health3/20 私の実母の79才のiu 誕生日であります。icon22

干支は私と同じ、亥年。
私を、24歳の時に産んでくれました。
そして、
私も、24歳の時に娘を産みました。
母娘3代、亥年生まれです。

私の父は、寅年生まれ、
私の実妹が、寅年生まれ、
その実妹の、長女もまた、寅年。
こちらも、父子3代、寅年生まれでございます。





  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(14)Rioちゃん家族

2014年03月19日

モナリザビル って、好いなぁ~♪

わぁ~い、久々の長野のお街ですぅ。
私、高校も長野(S)でしたし、face06
お勤めも、某自動車会社でしたし、
この辺りは、6年間・通勤通学に通いました。
思い出いっぱいの、懐かしい街。

この日は、healthナガブロガーさんの集まり に、お誘いを頂きました。
おやきわださんmikoさんハラハラハーさんayuさん、
わださんの来長に合わせて、女子会(?)でございます。icon22

Resutaurant Ba r
KU-KAI  ← 詳しくは、ポチッ! と してね。
「街の隠れ家レストラン」 が、コンセプト!
気取らない外食とお酒の楽しみの文化を発信。
(クーカイ)さんです。

それでは、みなさぁ~ん、かんぱぁーい♪♪♪ 


health ハラハラハーさんとは、初めてでしたぁ。
お逢いしたかったです。face05
他の皆さんとも、お久しぶりでございます。
幾度となく計画して頂きましたのに、
いつも、いつも、私の都合が悪くなり、、、、、。
参加できなかったので、実現できて嬉しかったです。face05


icon28 季節野菜のサラダ


icon28 塩チーズ豆腐のレンゲ
初めて頂きました。 なめらかで、とっても濃厚な味わい。
美味しかったです。
 


icon28 ほうれん草と、ベーコンのキッシュロレーヌ 
これがですねぁ、温かくて、柔らかくて、生地が美味しかったです。
キッシュ♪ 大好きぃ。



icon28 ホタルイカの粒マスタードマリネ
これは、さっぱりと、美味しくいただきました。
実は、私、ホタルイカは、食わず嫌いでした。face06
美味しいオイルが絡むと、美味しくいただけました。


icon28 海と山からのパエリア
見た目も、テンション上がりますよね。
icon01太陽の国、ナポリかしら、
南国の情景が浮かんで参ります。
美味しかったです。


icon28  真鱈のスペイン風煮込
こちら、グリルパンが、素敵でした。
熱々で、中のお豆が美味しかったです。


icon28 鶏もも肉のかぼちゃ包みロースト
これって、いいわぁ~♪ 鶏肉とかぼちゃのコラボ♪
美味しかったです。 お家でやってみたいなぁ~♪


icon28 自家製抹シフォンケーキ(抹茶) 
最初にこちら一皿が出てきたときは、
「これを取り分けるのかしら?上手く切り分けれるかな?」
と、ハーさんと目が合ってしまいました。face08face08えぇ~うそぉ~♪
ダイジョーブでした、しっかり人数分が、運ばれて来ましたよ。
ほっ!

icon28レストラン バー クーカイ
〒380-0826
長野市北石堂町1391-1
モナリザビル2F
TEL 026-228-6335

npo02皆様から、お土産を頂戴しました。
ご紹介します。 (*^^*)ニコニコ


npo02 わださんicon27 秦野のお土産(黒糖・ピーとら焼き)face05


npo02 ayuさんicon27 韓国のお土産、お煎餅、そして、マルチクロス。
 


これが、百合の花模様なんですよぉ。face05
ayuさんのブログで、見た時、目に留まり、
素敵だなぁ~♪ってface05
まさか、頂けるとわ。 ありがとうございます。


npo02 ハラハラハーさん、icon27 木曾ひのきのお箸。
香りも楽しめますね。 純国産。しかも、檜ですよぉ。face05


こちらも、ハラハラハーさんですが、金沢土産の、
「桜ご飯の素」 
金沢の料亭旅館・浅田屋さんの炊き込みご飯の素。
お祝いの席に重宝いたします。
桜の香りが、春らしい、(春限定品) 6人前も。face05


npo02 mikoさん、icon27 お洒落なチョコレートです。
可愛いリボンの箱、素敵ですね。


health皆さんありがとうございました。

あっという間に、時間が流れていきましたね。
話したいこと沢山ありました。
皆さんからお聞きしたいことも。
今回予定されていらして、都合で参加できなかった、
他のブロガーさんにも、また次回お逢い出来たら、
嬉しいです。
お店の雰囲気や、キラキラと輝く皆様の笑顔に、
とっても癒されて、しあわせでした。
ノンアル気分の私でしたが、
少々酔い気味だったかも知れません。
ポーと、した顔してたかしら、、、。

楽しい夜のひと時を、ありがとうございました。
また、誘ってくださいね。 (*^^*)ニコニコ  


2014年03月19日

でっかい太陽に向かって!3/17


一昨日のicon01夕陽。
でっかい太陽 に向かって、車を走らせていた私。
久々に見えた、ドラマチックな夕焼け空。
飛行機雲が、バッサバッサと空を切ってるようで、
大きな空は、キャンバスみたいだった。

すてきだね。
綺麗だね。

一昨日は、とっても素敵な一日でした。
(*^^*)ニコニコ

生かされている事に感謝します。
いろいろなご縁で結ばれて、
素敵な出逢いが、訪れる。

ねぇ、ねぇ、神様、仏様、ご先祖様!
まだまだ私、元気でいたいから、
私のお役目を全うしたいから、
家族の為に、元気の源を届けて下さいね。

私がまだ、誰かの役に立てるのなら、
喜んでその役目を果たしましょう~。
私がもし、長生きしたいって、声にしたら、
きっときっと、願いを叶えて下さいますよね。

次の世代に、私の知ってるすべての事を、
伝える事が出来きるのなら。
私の歩いてきた道のりを、
昔話としてお話しすることができたなら。

そうね、私のお役目がもし終わったのなら、
後はお任せいたしましょう。
だから、もうしばらくは、
私に、お力を与えてくださいませ。

どうぞ、私の想いが少しでも叶いますように。

今日の元気をありがとうございます。
明日の元気も、お願いします。




  


Posted by lilymasako2 at 05:13Comments(6)空と雲と虹

2014年03月18日

がおー♪

JIJIが、東京に出張した際に、買ってきたお土産。
まだ、あったのです。
結局のところ、食いしん坊家族だから、
全員甘いものが大好き。
最近は、食後の珈琲タイムが、とっても充実しているんだ。
嬉しいねぇ~♪






ここにも、一人、がおー♪ が、いましたよぉ。
この娘、ハイハイはせずして、
抱っこすると、膝の上で、ぴょんぴょん跳ねて、
ダッコより、タッチ(立ってる)の方が好き。
壁伝いに、どこまでも、歩いてしまう。
(こんにちは) とお辞儀するのを覚えたら、
まぁ、ペコリペコリ と何度もお辞儀する。
遠くのお山にも。
植木鉢の花にも、ペコリペコリとお辞儀する。
最近は、かぁるく、会釈になってきた。
そして、
忍者みたいに、軽々とどこかに消える。
見ているだけで、愉しいんだ。

health可愛いしっぽががおー♪ みたいだね。


そして、先日次男君の友達の、結婚式が行われた。
同じ高校のバレー部のチームメイトだ。
中学の頃から、知ってる仲間。
母同志も、長ーいお付き合いで、お友達なのです。
(私の旅のナビゲーターSちゃんの息子さん)

Sちゃん、ご長男のご結婚おめでとうございました。
汗にまみれた、クリクリ坊主君が、晴れの日を迎え、
皆で撮った画像見て、感動しました。
皆立派になったよね。もう、大人だもんね。
子供達の出逢いがあったからこそ、
私達保護者も、めぐり逢えたんだもの。

結婚式の二次会での、抽選会の景品で、
次男君が、頂戴してきたのが、バリスタ のマシーン。

health ありがとうございましたface05





見ているだけで、愉しいんだ。
そして、美味しい珈琲が飲めて感激デス。


こちら、偶然に出来た模様~♪
白いうさちゃんかなぁ~
白ヤギさんかなぁ~

npo02
そして、

本日3/18は、Rioちゃんママの、Yちゃんのお誕生日です。
我が家で迎えたお誕生日、2度目になりました。

今までも書いて来ましたが、
我が家では、
health 18日生まれ
が、多いんですよ。
icon22
また、書いちゃおう~♪

3/18 Rioちゃんママ・Yちゃん。
4/18 Rioちゃんパパ・Yちゃん。
5/18
6/18 ママのご実家のお父様。
6/18 姪っ子の息子(るか君)
7/18 娘のお義父さま。

会社のスタッフにも居りまして。
11/18 若手の S君。
12/18 現場管理の Kさん。

  
こんな本があります。icon22 ご紹介いたします。





 

health 18日生まれの方は、ご参考までに!

  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(6)Rioちゃん美味しん坊18日生まれ

2014年03月17日

松代焼・鳩の箸置き

先日の、次男君の友達の結婚式で、
プチギフト icon27 を頂戴しました。
松代焼の、箸置きです。
素敵な色合いで、大好きです。
丸みのある鳩の形が、優しくて愛らしい。
もちろん、
私の、箸置きコレクションの一つに、
次男君から、貰っちゃった。


松代陶苑さんと言えば、
娘の結婚式に、両親へのプレゼントにと、
夫婦茶碗を、焼いてくれた事。
つい昨日の事のように、思い出しました。

松代焼が、大好きなので、家には、
いろいろな陶器がありますが、
こちらの鳩の箸置きも、大切に使わせて頂きます。

素敵な(書)であります。 惚れ惚れしちゃいます。face05


ではでは、まずは、右を向いて、trip02 カシャ!


次に、左を向いて、trip02 カシャッ!




シンプルな形で、さっと描けますが、
色を表現するのが、なかなか難しい。face05
絵手紙を初めて、描かれる方は、
こうした、シンプルな形のものから、
描かれると、絵手紙の世界に、入りやすいですよ。


そして、
私の好きな影なのですが、
こうして見ると、わざわざ、白い葉書を汚してる感じがしますよね。
でも、大丈夫!時間が経つと、旨く浸みこんでくれて、
淡い感じになります。 icon22

ポイントは、ウソのない、( ほんとうに出来る影 ) 
そこが重要なのです。 

  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(9)出逢い・めぐり合い