2014年03月07日
松代 まち歩きセンターへ
3/5 は、父の命日でしたので、
お昼休みをはさみ、実家までお参りに行きました。
その通り道、
どうしても気になっていた場所がありました。
松代まち歩きセンターです。
高橋まゆみさん の、雛人形が展示してあり、
展示期間が迫っていまして、3/6 までという事でしたので、
このタイミングを逃したら、見に行けなぁ~い。
滞在時間は、僅かになるけど、
お雛様とご対面して来よう~♪

松代は、度々訪ねておりますが、
こちらの (松代まち歩きセンター) へは、初めてでした。

【 ほっこり夢びな 】
こちらが、高橋まゆみさんの、雛人形です。
なんて、素敵な表情をしているのでしょうか。
好い味わいのお人形に感激でした。
センターの方に、おことわりをして、撮影させて頂きました。

こちらの、櫛をデザインした、パッチワークのタペストリー。
とっても、素敵でした。

焼き物のお雛様も、動物を模って作られていまして、
なんだか、ほのぼのとして可愛かったです。

こちらも、陶器で出来ております。
形がいいですよねぇ。
ほっこりしますよね。

吊るし雛も沢山、飾られていました。
見事なものばかりです。

そして、こちら陶器のお雛様です。
ケースに入って、販売されていました。 (2.000円)

第12回 松代でひなまつり
平成26年3月
「陶隆窯」 牧 隆志 作
ひなまつり実行委員会

Rioちゃん、Mioriちゃんの初節句の記念に、
ママのご実家と、娘の旦那様のご実家へ、
記念に贈りたいと思い、購入して参りました。
松代のまちの活動に、少しだけでも、
お役にたてばと、思いました。
手作りの紙バックガ、温かいおもてなし。
素敵ですよね。

およりなして まつしろ
心を込めて作られた、楊枝入れも、頂戴して来ました。

お風呂だったら、(烏の行水) でしょうか。
超・忙しいお店訪問は、どういうのかしら。
5分~10分でしたが、
この後、tenny さんのお店を、チラ見しながらも、
約束の時間が迫っていたので、実家に向かいました。

実はこの日、Miori ちゃんも乗車しておりました。
母娘三代で、お参りでした。
お昼休みをはさみ、実家までお参りに行きました。
その通り道、
どうしても気になっていた場所がありました。
松代まち歩きセンターです。
高橋まゆみさん の、雛人形が展示してあり、
展示期間が迫っていまして、3/6 までという事でしたので、
このタイミングを逃したら、見に行けなぁ~い。

滞在時間は、僅かになるけど、
お雛様とご対面して来よう~♪

松代は、度々訪ねておりますが、
こちらの (松代まち歩きセンター) へは、初めてでした。
【 ほっこり夢びな 】
こちらが、高橋まゆみさんの、雛人形です。
なんて、素敵な表情をしているのでしょうか。
好い味わいのお人形に感激でした。
センターの方に、おことわりをして、撮影させて頂きました。
こちらの、櫛をデザインした、パッチワークのタペストリー。
とっても、素敵でした。
焼き物のお雛様も、動物を模って作られていまして、
なんだか、ほのぼのとして可愛かったです。
こちらも、陶器で出来ております。
形がいいですよねぇ。
ほっこりしますよね。
吊るし雛も沢山、飾られていました。
見事なものばかりです。
そして、こちら陶器のお雛様です。
ケースに入って、販売されていました。 (2.000円)
第12回 松代でひなまつり
平成26年3月
「陶隆窯」 牧 隆志 作
ひなまつり実行委員会
Rioちゃん、Mioriちゃんの初節句の記念に、
ママのご実家と、娘の旦那様のご実家へ、
記念に贈りたいと思い、購入して参りました。
松代のまちの活動に、少しだけでも、
お役にたてばと、思いました。
手作りの紙バックガ、温かいおもてなし。
素敵ですよね。
およりなして まつしろ
心を込めて作られた、楊枝入れも、頂戴して来ました。
お風呂だったら、(烏の行水) でしょうか。
超・忙しいお店訪問は、どういうのかしら。
5分~10分でしたが、
この後、tenny さんのお店を、チラ見しながらも、
約束の時間が迫っていたので、実家に向かいました。
実はこの日、Miori ちゃんも乗車しておりました。

母娘三代で、お参りでした。