アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年03月17日

松代焼・鳩の箸置き

先日の、次男君の友達の結婚式で、
プチギフト icon27 を頂戴しました。
松代焼の、箸置きです。
素敵な色合いで、大好きです。
丸みのある鳩の形が、優しくて愛らしい。
もちろん、
私の、箸置きコレクションの一つに、
次男君から、貰っちゃった。

松代焼・鳩の箸置き
松代陶苑さんと言えば、
娘の結婚式に、両親へのプレゼントにと、
夫婦茶碗を、焼いてくれた事。
つい昨日の事のように、思い出しました。

松代焼が、大好きなので、家には、
いろいろな陶器がありますが、
こちらの鳩の箸置きも、大切に使わせて頂きます。

素敵な(書)であります。 惚れ惚れしちゃいます。face05

松代焼・鳩の箸置き
ではでは、まずは、右を向いて、trip02 カシャ!

松代焼・鳩の箸置き
次に、左を向いて、trip02 カシャッ!

松代焼・鳩の箸置き
松代焼・鳩の箸置き

シンプルな形で、さっと描けますが、
色を表現するのが、なかなか難しい。face05
絵手紙を初めて、描かれる方は、
こうした、シンプルな形のものから、
描かれると、絵手紙の世界に、入りやすいですよ。


そして、
私の好きな影なのですが、
こうして見ると、わざわざ、白い葉書を汚してる感じがしますよね。
でも、大丈夫!時間が経つと、旨く浸みこんでくれて、
淡い感じになります。 icon22

ポイントは、ウソのない、( ほんとうに出来る影 ) 
そこが重要なのです。 



同じカテゴリー(出逢い・めぐり合い)の記事画像
愉しいミステリーツアー❤
パニさんヘ初訪(*^^*)v
白鷺とアオサギがまた来ました。
白鷺(シラサギ ) いらっしゃ~い!
絵手紙講座(添削課題提出)②
とある月曜日のランチ会
同じカテゴリー(出逢い・めぐり合い)の記事
 愉しいミステリーツアー❤ (2015-04-10 06:00)
 パニさんヘ初訪(*^^*)v (2015-04-09 06:00)
 白鷺とアオサギがまた来ました。 (2015-03-22 06:00)
 白鷺(シラサギ ) いらっしゃ~い! (2015-03-06 13:00)
 絵手紙講座(添削課題提出)② (2015-03-02 06:00)
 とある月曜日のランチ会 (2015-02-28 13:00)

この記事へのコメント
松代焼ですか?素敵ですね♪
食卓が明るくなりますね♪

昨日は私は、松本山雅のホーム開幕戦に行って来ました♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2014年03月17日 08:12
かわいい箸置きですねー
松代陶苑さんは
家からすぐのところにあります。
学校の先生の記念品もいつもたいていこここで
選んでいます。
松代焼きいいですね。
絵手紙もキャプションも素敵ですね。
Posted by myumyu at 2014年03月17日 08:46
長野に来てから、いつか松代焼に挑戦したいと思ってます。あの色がいいですね。
絵手紙の影、大事です!!
影があるから、そのものに光が当たって力が加わるのだと思います。
素敵な絵手紙ですね(^O^)/
Posted by もんちんママもんちんママ at 2014年03月17日 21:07
☆がんじいにさん、おはようございます。

 小さくて、可愛らしいですよね。 
 (*^^*)ニコニコ

 山雅の開幕戦、行って来られましたね。
 いよいよ熱いシーズンが、始まりました。
 今年は、スタジアムへ、足を運ばれる事が、
 増えそうですね。(*^^*)V

 Gの開幕が、愉しみです。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年03月18日 08:04
☆myuさん、おはようございます。

  地元ですものね。
  松代焼の美しさに、魅かれます。
  
  言葉は、以前TVで、耳にしたものです。
  お箸を使う事。
  大切な日には、改まった装いで、
  お箸を持つ手に、幸せ感じます。

  (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年03月18日 08:09
☆もんちんママさん、おはようございます。

 丸みを帯びた、滑らかなラインと、
 ブルーやグリーンが、重なり合う色合いが、
 とってもいい感じ。

 須坂インター近く、私の地元にも、
 (陶房 ひがしやま)さんが、ございます。
 いつか、私も 陶芸教室に参加してみたいです。

 絵手紙の影、大事に考えています。
 いろいろな物、人。
 ここにいるよ。という存在感。

 ありがとうございます。
 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年03月18日 08:15
lilyさんお得意の影がまたいいですねぇ

ハンカチ?の百合もまた見事です♪
Posted by RANIRANI at 2014年03月18日 23:32
☆RANIさん、おはようございます♪

 すごいRANIさん、お気づきになりましたか!
 これは、白馬岩岳スキー場のゆり園を、
 訪れた時記念に買ったタオルハンカチですぅ。
 凄いです。
 見えましたでしょうか。
 
 ちょっと演出してみました。
 (*^^*)ニコニコ

 しあわせの鳩です。
 RANIさん、ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年03月19日 08:23
追伸、

そっか、もう一つのブログで、
百合の花の、ハンカチ編をやってみよう~♪
大切に使っては、アイロンかけてしまってある、
ハンカチが、たくさんあるのです。
とっても、きれいだから、
皆さんに、見て頂こうかなぁ~♪
そうしましょう~♪
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年03月19日 08:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。