アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2013年12月30日

三宝柑福居袋(果汁ゼリー)

先日、お客様から、お土産を頂戴しました。
それは、
飯島商店さんを代表する冬の甘味として有名です。
和歌山県産の厳選された ( 三宝柑 )を 、くり抜いて作った、
皮の容器に、搾りたての三宝柑果汁で作った、ゼリーを、
流し込んだ贅沢な一品なのです。
 
飯島商店さん、三宝柑福居袋 ← ポチッと。


三宝柑福居袋(果汁ゼリー)
三宝柑福居袋(果汁ゼリー)
diary こちらの、箱書きの(書)が、素晴らしいのです。


三宝柑福居袋(果汁ゼリー)
三宝柑福居袋(果汁ゼリー)

生の三宝柑を使用してるので、福居袋の色合いは、
その時期により、異なるそうです。

三宝柑福居袋(果汁ゼリー)

とってもいい香りなのです。
今まで、フルーツゼリーを いろいろ食べて参りましたが、
こんなに、香り良く、味わいのある、美味しいゼリーは、
初めてです。

一辺に、ファンになりました。

生ものですので、賞味期限は、出荷から一両日中となりますが、
一つずつ、切り分けて、皆で少しづつ頂きました。

三宝柑福居袋(果汁ゼリー)
三宝柑福居袋(果汁ゼリー)
三宝柑福居袋(果汁ゼリー)

とっても、美味しかったので、
感謝の気持ちを込めまして、一枚描かせて頂きました。face05







同じカテゴリー(絵手紙)の記事画像
すみれの花咲く頃~♪
野菜の絵手紙
福寿草の絵手紙
山野草の名前は?
馬酔木(アセビ)の花かんざし
白鷺とアオサギがまた来ました。
同じカテゴリー(絵手紙)の記事
 すみれの花咲く頃~♪ (2015-04-07 06:00)
 野菜の絵手紙 (2015-04-06 12:00)
 福寿草の絵手紙 (2015-03-31 06:00)
 山野草の名前は? (2015-03-28 06:00)
 馬酔木(アセビ)の花かんざし (2015-03-23 09:30)
 白鷺とアオサギがまた来ました。 (2015-03-22 06:00)

Posted by lilymasako2 at 06:00│Comments(8)絵手紙野菜&果物
この記事へのコメント
どこかで見た紙袋だと思ったら、飯島商店でしたか?
これは食べた事がありますが、美味しいですよね♪

今日で仕事納めですね?お疲れ様でした♪
夕方の忘年会は皆さん、美味しいお酒が飲めますね♪
Posted by がんじいがんじい at 2013年12月30日 15:02
lilymasakoさん こんばんは~
唾ごックン♪
おいしそう
こういうのが私も好きなんだぁ~
縁起物♫
今年もお世話になり本当にありがとうございました
良いお年をお迎えください
来年もよろしくお願いします
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2013年12月30日 20:55
香りが伝わって来ました。
美味そうだな。

カレンダーも新しく架け替えました。
ありがとうございました。

一年大変お世話になりました。
来ると年もよろしくお願いします。

良いお年をお迎えください。
Posted by しのランしのラン at 2013年12月30日 20:59
うわー!とても高級なゼリーですね。
飯島商店さんってみすず飴のですか?
こんな素敵なデザート、私もいただいてみたいな。
食べた後も捨てるのがもったいない気がします。
よいお年をお迎え下さいね\(^o^)/
Posted by もんちんママもんちんママ at 2013年12月30日 23:25
☆みなさん、返信遅くなりました。(^_^;

☆がんじいさん、ありがとうございます。

皆で、和気あいあいと、飲み会してきました。
私は、ギリギリ身体が持ちましたぁ~
風邪をひきまして、(^_^;)
大晦日は、夕食後には、
布団に潜り込みました。

今年もありがとうございました。
(⌒‐⌒) ニコニコ
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年01月02日 10:22
☆女将さん、ありがとうございます。

これは、美味です。
初めて頂きましたが、
あ~♪惚れちゃったんだよぉ。♪

今年もどうぞ、よろしくお願いいたします
(⌒‐⌒) ニコニコ
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年01月02日 10:25
☆しのランさん、ありがとうございます。

カレンダー、今年もできました。
いつもの年より、嬉しくて、
達成感を味わいました。
みなさんに、見ていただけて、
しあわせです。

今年もどうぞ、よろしくお願いいたします
(⌒‐⌒) ニコニコ
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年01月02日 10:27
☆もんちんママさん、ありがとうございます。

老舗の実力ですね。
素晴らしい味わいです。
お薦めの逸品です。

香りかよくて、
口の中に広がります。
おいしかったです。

昔、母が、グレープフルーツを、
くり貫いて、果汁でゼリーを作ってくれました。
懐かしく思い出しました。
(⌒‐⌒) ニコニコ
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年01月02日 10:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。