アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2013年12月02日

今年お初のレンコンです。

 皆さんは、皮つきの蓮根を、ご存知でしょうか!
 私の住んでいる所は、ぬるゆ(温湯)という所で、
 蓮根の産地です。
 我が家も、先代までは、蓮根を生産しておりました。
 今では、蓮根田は、埋め立ててありませんが、
 嫁いで来ましてから、美味しい蓮根を、
 沢山食べて来ました。

 蓮根は、穴が開いてることから、
 見通しが好い。
 先の見通しがいい。と、
 縁起ものであります。



 実もそうですが、
 葉っぱの茎も、同じように、
 いくつかの穴が、開いています。





 今年、お初の蓮根を頂戴しました。
 我が家の菩提寺の報恩講に、
 お供えもので、お届けしましたが、
 家でも食べる分がございました。

 さぁて、私流ですが、
 炒めて頂いて見ようかな!


 形も、なんだか、 瓢箪(ひょうたん)見たいですね。




 いつもとは、違う角度で、形を捉えて、
 ぷっくり大きく 描いて見ました。
 今回、かなり大まかに、色づけしただけ!
 こんな感じでいいんだぁ~♪
 絵手紙のシンプルな描き方、偶然の出逢い。





 我が家の、3代続く鉄鍋で、
 蓮根を炒めました。
 (*^^*)ニコニコ






 唐辛子の辛味も、いい感じに出てる。
 結構、ぺろっと、食べれちゃうんですよね。 


  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(10)絵手紙野菜&果物