2014年05月13日
牛蒡を育てています。

とっても愉しいんです。
こちらの牛蒡さん、切れ目が大きくて、廃棄しようと、
ふと眺めたら、目が、ぽちっと見えていました。
切り株のようで、なんだかしっかりした姿に、
しばらく、キッチンの窓辺で、観察いたしましょう~♪
一週間くらい眺めていたら、どんどん芽が出て参りました。
葉っぱの形が、とってもオシャレでしたので、
絵のモデルさんにしたら、最高です。
なんだか、魅力的で、このまま育てて行こうと思います。
北側の窓辺ですが、キッチンの流しの前ですので、
いつでも、水替えができます。
毎日、眺めては、癒されております。

白いお皿にのせてみました。
好い感じの影が、出来ていますね。
ちょっとうれしいですね。
最近、見渡す限り、絵手紙のモデルさんが、たくさんです。

そんな気持ちも、盛り上がって来ました。

出来上がるころには、次男君が、帰って来ますので、
夕食を温めてあげて、いろいろな会話してます。
趣味も、再開したようです。
よかった、よかった。
2014年05月13日
ハガキ出すんだ、ジョー!
会社では、(スポニチ)を購読しています。
社長命令で、
「おい、これ出しておいてくれや!」
私は、てっきり、何かの会議の参加通知で、
出席を知らせるものだとばかり、、、。
すると、社長様が、差し出したのは、
あしたのジョー。
葉書を出せば当たる、懸賞だったのです。
最近は、やっていませんが、
私もかつては、懸賞魔。
そして、結構当たるのです。
せっかくだから、ジョーの顔を描いてみました。

これで、どうかしら!
当たるといいな。
いちおう、Tシャツ希望といたしました。

こういう葉書を描くのは、ウキウキ・ドキドキがいっぱい。
なんかもう、当たるような気がしてる。

そして、あしたのジョーのコミックが、付録で入って来ています。
冊子を綴るのも、私の仕事となっています。
ハガキ出すんだ!ジョー~♪

社長命令で、
「おい、これ出しておいてくれや!」
私は、てっきり、何かの会議の参加通知で、
出席を知らせるものだとばかり、、、。

すると、社長様が、差し出したのは、
あしたのジョー。
葉書を出せば当たる、懸賞だったのです。
最近は、やっていませんが、
私もかつては、懸賞魔。
そして、結構当たるのです。
せっかくだから、ジョーの顔を描いてみました。

これで、どうかしら!
当たるといいな。
いちおう、Tシャツ希望といたしました。
こういう葉書を描くのは、ウキウキ・ドキドキがいっぱい。
なんかもう、当たるような気がしてる。
そして、あしたのジョーのコミックが、付録で入って来ています。
冊子を綴るのも、私の仕事となっています。
ハガキ出すんだ!ジョー~♪