2014年03月03日
50ん年前の雛祭り
懐かしい写真を公開してしまいましょう~♪
50ん年前の、masako です。
5月生まれですので、丁度今のRioちゃんくらいです。

ねぇ!masakoちゃん、私は、50ん年後のあなたですよ。

この時には、3つ下の妹はまだ生まれてなかったね。
野球が大好きで、優しかった父と、
真っ直ぐで竹を割ったような性格の母。
年の差は、10歳年上の父でした。
その頃、ダッコちゃん人形が流行っていましたね。
前髪パッツンの、おかっぱ頭でした。
お父さん!
お母さん!
ふたりの子供に生まれてきて、
私、しあわせでした。
ありがとうございます。
(*^^*)ニコニコ
50ん年前の、masako です。

5月生まれですので、丁度今のRioちゃんくらいです。
ねぇ!masakoちゃん、私は、50ん年後のあなたですよ。
この時には、3つ下の妹はまだ生まれてなかったね。
野球が大好きで、優しかった父と、
真っ直ぐで竹を割ったような性格の母。
年の差は、10歳年上の父でした。
その頃、ダッコちゃん人形が流行っていましたね。
前髪パッツンの、おかっぱ頭でした。

お父さん!
お母さん!
ふたりの子供に生まれてきて、
私、しあわせでした。
ありがとうございます。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako2 at 06:00│Comments(14)
│家族
この記事へのコメント
lilyさん、おはようございます。
ぷくぷくほっぺで、可愛らしい赤ちゃんですね〜
Rioちゃんに似ているような…
ぷくぷくほっぺで、可愛らしい赤ちゃんですね〜
Rioちゃんに似ているような…
Posted by ayu220
at 2014年03月03日 07:06

凄いお人形の多さですね(*^。^*)
かあさんもお人形さんみたいですよ♪
かあさんもお人形さんみたいですよ♪
Posted by おやきわだ2
at 2014年03月03日 07:06

50ん年前のlilyさんですか?かわいいです♪
素敵なご両親に育てられたのですね♪
私も子供の頃の写真も白黒でした♪
素敵なご両親に育てられたのですね♪
私も子供の頃の写真も白黒でした♪
Posted by がんじいに
at 2014年03月03日 08:23

可愛らしさは今も同じですね☆愛情たっぷりに
素敵なご両親に育てられた感が、お写真からも
十分に感じ取れますです♪
しかし~ものすごい数の飾り人形と御殿のような
ひな人形にも目が釘付けでございます!
本当にそこにちょこんと座るお姿はお人形の
ようです(^-^)
素敵なご両親に育てられた感が、お写真からも
十分に感じ取れますです♪
しかし~ものすごい数の飾り人形と御殿のような
ひな人形にも目が釘付けでございます!
本当にそこにちょこんと座るお姿はお人形の
ようです(^-^)
Posted by 菓恋♪
at 2014年03月03日 11:51

lilyymasakoさん こんばんは^^
lilyさん かわいい(*^_^*)
私も小さな頃はおかっぱでしたよ。
我家には妹も居るので 七段飾りが二騎あります。
八畳間がおひな様でいっぱい 他のお人形とかもあるので。
お嫁に出て持って行きなさいと言われたけど断りました。仕舞う場所が無いんですもん。(-_-;)
lilyさん かわいい(*^_^*)
私も小さな頃はおかっぱでしたよ。
我家には妹も居るので 七段飾りが二騎あります。
八畳間がおひな様でいっぱい 他のお人形とかもあるので。
お嫁に出て持って行きなさいと言われたけど断りました。仕舞う場所が無いんですもん。(-_-;)
Posted by まきみ
at 2014年03月03日 19:58

うわぁ、可愛い!
やっぱりお孫ちゃんと通じる部分がたくさんありますね。
お雛様なんでしょうが、ガラスケースに入った立派なお人形さんかたくさん並べられていて、lilyさん大事にされてたのねーって感じるショットです。
やっぱりお孫ちゃんと通じる部分がたくさんありますね。
お雛様なんでしょうが、ガラスケースに入った立派なお人形さんかたくさん並べられていて、lilyさん大事にされてたのねーって感じるショットです。
Posted by もんちんママ
at 2014年03月03日 21:11

☆ayu さん、おはようございます。♪
モノクロで、とっても懐かしかったので、
記事に…してしまった!
大人って、大人って、、!
いろんな事が、走馬灯のように、
思い出がいっぱいです。
Rio ちゃん、娘の小さいときに、
そっくりなんですよ!
私の子供の頃にも、似てるかな!
嬉しいものですね。(^_^;)
(⌒‐⌒) ニコニコ
ありがとうございます。
モノクロで、とっても懐かしかったので、
記事に…してしまった!
大人って、大人って、、!
いろんな事が、走馬灯のように、
思い出がいっぱいです。
Rio ちゃん、娘の小さいときに、
そっくりなんですよ!
私の子供の頃にも、似てるかな!
嬉しいものですね。(^_^;)
(⌒‐⌒) ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2014年03月04日 05:48

☆わださん、おはようございます。♪
昔はガラスケースに、入った、
日本人形を、親族から、お祝いに頂戴するの。
富士娘が、多かったかな!
実家で跡をとってくれた、妹が、
人形供養で片付けてしまいました。
お雛様の御殿は、保存しておきたかったな!
写真見つけて、郷愁の想いでした。♪
(⌒‐⌒) ニコニコ
ありがとうございます。
おめめが、(・_・)きょとん。
昔はガラスケースに、入った、
日本人形を、親族から、お祝いに頂戴するの。
富士娘が、多かったかな!
実家で跡をとってくれた、妹が、
人形供養で片付けてしまいました。
お雛様の御殿は、保存しておきたかったな!
写真見つけて、郷愁の想いでした。♪
(⌒‐⌒) ニコニコ
ありがとうございます。
おめめが、(・_・)きょとん。
Posted by lilymasako2
at 2014年03月04日 05:54

☆がんじいにさん、おはようございます。♪
モノクロの世界も、いいものですよね!
父が、カメラ好きで、子供の頃の写真がたくさん、
懐かしく、アルバムを捲りました。
お店やさんでしたから、
狭い、倉庫のような家でしたが、
今でも夢に見るのは、この家です。
親族にお祝いして頂きました。
(・_・)きょとん。
懐かしい再会でした。
(⌒‐⌒) ニコニコ
ありがとうございます。
モノクロの世界も、いいものですよね!
父が、カメラ好きで、子供の頃の写真がたくさん、
懐かしく、アルバムを捲りました。
お店やさんでしたから、
狭い、倉庫のような家でしたが、
今でも夢に見るのは、この家です。
親族にお祝いして頂きました。
(・_・)きょとん。
懐かしい再会でした。
(⌒‐⌒) ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2014年03月04日 05:59

☆菓恋♪さん、おはようございます。
昔は、親族でお祝いして、
お人形を贈ってくださり、
初節句をお祝いして頂きました。
もう一枚の写真には、
近くの写真館の方が撮影して下さった、
集合写真が残っていました。
きょとんとした目で、おんちょ してますね。(汗)
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
昔は、親族でお祝いして、
お人形を贈ってくださり、
初節句をお祝いして頂きました。
もう一枚の写真には、
近くの写真館の方が撮影して下さった、
集合写真が残っていました。
きょとんとした目で、おんちょ してますね。(汗)
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2014年03月04日 08:19

☆まきみさん、おはようございます。
(お雛様は、母親の親元・祖父母から贈られるもの)
まきみさんの、おばぁ様が、お二人の姉妹の為に、
ご用意して飾って下さったんですね。
お雛様は、女の子の身代り役なんですって、
結婚されたら、お役目はお終いだとかで、
嫁ぎ先に飾る時は、
お内裏様と、お雛様だけ、飾られるといいんですって、
お店の方に教わりました。
来年は、娘のお家に、台座の上から、
お内裏様とお雛様を、持たせてあげようと、
思っています。
(*^^*)v
ありがとうございます。
(お雛様は、母親の親元・祖父母から贈られるもの)
まきみさんの、おばぁ様が、お二人の姉妹の為に、
ご用意して飾って下さったんですね。
お雛様は、女の子の身代り役なんですって、
結婚されたら、お役目はお終いだとかで、
嫁ぎ先に飾る時は、
お内裏様と、お雛様だけ、飾られるといいんですって、
お店の方に教わりました。
来年は、娘のお家に、台座の上から、
お内裏様とお雛様を、持たせてあげようと、
思っています。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2014年03月04日 08:27

☆もんちんママさん、こんにちは♪
主に、藤娘かしらね。
ガラスケースのなか、お人形がいっぱい。
伯父叔母の皆さんから、贈られたものですね。
昔は、親族でお祝いしていただきました。
健やかに育ってくださいね。
そう願って贈って下さったんですね。
幼い頃の自分に逢えて、あったかい気持ちに、
なりました。
親の想いは、これからも伝えて行って貰いたいな。
そうしみじみ思いました。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございました。
3/5は、父の命日なので、
懐かしく逢いたくなりました。
主に、藤娘かしらね。
ガラスケースのなか、お人形がいっぱい。
伯父叔母の皆さんから、贈られたものですね。
昔は、親族でお祝いしていただきました。
健やかに育ってくださいね。
そう願って贈って下さったんですね。
幼い頃の自分に逢えて、あったかい気持ちに、
なりました。
親の想いは、これからも伝えて行って貰いたいな。
そうしみじみ思いました。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございました。
3/5は、父の命日なので、
懐かしく逢いたくなりました。
Posted by lilymasako2
at 2014年03月04日 08:33

素敵な写真があっていいですね(^o^)/
lilyさんかわいい~♪
ガラスケースのお雛様も素敵ですね!
うちも小さいときガラスケースのお人形もひな祭りに飾ってもらってたのを思い出しました。
あの人形たち今どこにあるのだろう?母に今度聞いてみようと思います。
lilyさんかわいい~♪
ガラスケースのお雛様も素敵ですね!
うちも小さいときガラスケースのお人形もひな祭りに飾ってもらってたのを思い出しました。
あの人形たち今どこにあるのだろう?母に今度聞いてみようと思います。
Posted by メグミン
at 2014年03月04日 16:04

☆メグミンさん、おはようございます♪
こんなちっちゃかったんだよね!(^_^;)
自分でも、なんだか、とても愛おしい~♪
この3月は、娘とお嫁ちゃん、実家の母の、
それぞれの誕生日と、
Miori ちゃん、Rio ちゃんの、
それぞれの、初節句のお祝い。
実家の父と、大姑様の命日も。
カレンダーが、すごい書き込みに!
家族と向かい合う月間です。
ガラスケースのお人形、
今は、だんだんなくなって来てますね!
飾りきれなくて、(^_^;)
(⌒‐⌒) ニコニコ
ありがとうございます。
こんなちっちゃかったんだよね!(^_^;)
自分でも、なんだか、とても愛おしい~♪
この3月は、娘とお嫁ちゃん、実家の母の、
それぞれの誕生日と、
Miori ちゃん、Rio ちゃんの、
それぞれの、初節句のお祝い。
実家の父と、大姑様の命日も。
カレンダーが、すごい書き込みに!
家族と向かい合う月間です。
ガラスケースのお人形、
今は、だんだんなくなって来てますね!
飾りきれなくて、(^_^;)
(⌒‐⌒) ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2014年03月05日 05:38
