2014年02月12日
大婆ちゃん!90歳
あ、あぁ~♪ ばあちゃんにゃかなわない。
あ、あぁ~♪ ばあちゃんの、言うとおり。
なんてCMも、ありますが、
我が家の、大婆ちゃん、2/10で、満90歳です。
(卒寿)だそうです。
この日は、我が家の家族でお祝いをしました。
婆ちゃんの大好きなお寿司(あっぷるさんのですが)
ママが、野菜丸ごと、柔らかく煮て、ポトフを作ってくれました。
もやしと、蒸し豚のプレート。
フレッシュサラダ。
いつもの、家庭料理です。

お祝いのケーキは、いつも、ショートケーキ。
婆ちゃんは、大好きな、モンブラン。

どれにしようかな?

私は、こちらのケーキでぇ~す。
私も、長生きして、Rioちゃんや、Miori ちゃんの子供達にも、
逢いたいなぁ~♪
あ、あぁ~♪ ばあちゃんの、言うとおり。
なんてCMも、ありますが、
我が家の、大婆ちゃん、2/10で、満90歳です。
(卒寿)だそうです。
この日は、我が家の家族でお祝いをしました。

婆ちゃんの大好きなお寿司(あっぷるさんのですが)

ママが、野菜丸ごと、柔らかく煮て、ポトフを作ってくれました。

もやしと、蒸し豚のプレート。
フレッシュサラダ。
いつもの、家庭料理です。
お祝いのケーキは、いつも、ショートケーキ。
婆ちゃんは、大好きな、モンブラン。
どれにしようかな?
私は、こちらのケーキでぇ~す。
私も、長生きして、Rioちゃんや、Miori ちゃんの子供達にも、
逢いたいなぁ~♪
Posted by lilymasako2 at 06:00│Comments(6)
│家族
この記事へのコメント
大お婆様のお誕生日、おめでとうございます♪
お子さん・お孫さん・ひ孫さんに囲まれての誕生日は、楽しかった事と思います♪
お子さん・お孫さん・ひ孫さんに囲まれての誕生日は、楽しかった事と思います♪
Posted by がんじい
at 2014年02月12日 08:08

なんでも元気に食べられるんですねー
うちのおばあちゃんは90歳すぎてからは
口からは何もたべられなかったので・・
90歳おめでとうございます(●^o^●)
うちのおばあちゃんは90歳すぎてからは
口からは何もたべられなかったので・・
90歳おめでとうございます(●^o^●)
Posted by myu
at 2014年02月12日 08:22

90歳ですか!
大お婆さまおめでとうございます(^o^)/
家族でお祝いしてもらえるのが何よりものプレゼントでしょうね!
大お婆さまおめでとうございます(^o^)/
家族でお祝いしてもらえるのが何よりものプレゼントでしょうね!
Posted by メグミン
at 2014年02月12日 11:38

☆がんじいさん、ありがとうございます。
ひ孫とのふれあいでは、義母は、本当にいい笑顔になります。
大家族の中、Rioちゃんも、皆に声かけられて、刺激もいっぱい。
家の中が、さらに、明るくなりました。
Rioちゃんの笑顔マジックでしょうか。
また、大勢で食べる夕食もいいものですね。
(*^^*)ニコニコ
ひ孫とのふれあいでは、義母は、本当にいい笑顔になります。
大家族の中、Rioちゃんも、皆に声かけられて、刺激もいっぱい。
家の中が、さらに、明るくなりました。
Rioちゃんの笑顔マジックでしょうか。
また、大勢で食べる夕食もいいものですね。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako2
at 2014年02月12日 12:46

☆myuさん、ありがとうございます。
みんなの食べるものは、全部食べてみたくて、
今までは、かなりの好き嫌いがありましたが、
今は、何でも食べています。
先日冷凍の生フランスパンを、家のオーブンで焼いたところ、
焼きすぎて固くなりましたが、
(婆ちゃんには無理だから!)の声にも、
食べてみたくて、かじっておりました。(汗)
気持ちも若く、まだまだ現役でございます。
お酒(日本酒)が大好きなんです。
お祝いにプレゼントしました。
(*^^*)ニコニコ
みんなの食べるものは、全部食べてみたくて、
今までは、かなりの好き嫌いがありましたが、
今は、何でも食べています。
先日冷凍の生フランスパンを、家のオーブンで焼いたところ、
焼きすぎて固くなりましたが、
(婆ちゃんには無理だから!)の声にも、
食べてみたくて、かじっておりました。(汗)
気持ちも若く、まだまだ現役でございます。
お酒(日本酒)が大好きなんです。
お祝いにプレゼントしました。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako2
at 2014年02月12日 12:51

☆メグミンさん、ありがとうございます。
主人が、4番目に生まれた長男なので、
実家の母よりも、10歳ほど上なのです。
お百姓ひとすじ、我が家の野菜作りを一手に、
担ってくださってます。
4世代の同居ですが、賑やかで、皆の顔がみれて、
張り合いだと思います。
元気に過ごしてくれて、有難いです。
(*^^*)ニコニコ
主人が、4番目に生まれた長男なので、
実家の母よりも、10歳ほど上なのです。
お百姓ひとすじ、我が家の野菜作りを一手に、
担ってくださってます。
4世代の同居ですが、賑やかで、皆の顔がみれて、
張り合いだと思います。
元気に過ごしてくれて、有難いです。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako2
at 2014年02月12日 12:57
