アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2015年03月06日

白鷺(シラサギ ) いらっしゃ~い!

飛ぶ姿は雄大で、見事な翼。
trip02 が間に合わなかったよ。icon10
きっと、しばらく留まっているだろう~♪
明日にも、チャンスはありそうだ。

長野市の東の端っこ。
低い山の尾根が、続いてる。
この辺りは、蓮根田や、水田、リンゴ畑が広がってる。

ようこそ、いらっしゃいました。


白鷺(シラサギ ) いらっしゃ~い!

trip02 望遠にしたら、良く見えました。icon22
あなたのお顔、凛々しくて、お美しいわぁ。

白鷺(シラサギ ) いらっしゃ~い!

時々飛び立っては、畑を移動してるんだ。
なかなかカメラが、間に合わない。
リンゴの木もあるからね。

もう、会社に行かないとね。icon10

白鷺(シラサギ ) いらっしゃ~い!

health また、逢いましょう~♪

外孫のMiori ちゃん、
週に、1~2 回 は、娘の家 (自宅から車で5分)まで行き、
朝食の続きを、娘と変わり、7 時半の登園時間に合わせて、
近所の保育園まで、車で送っていくのです。

この日の、Miori ちゃんは、
なんだか、ツボにはまっちゃったらしく、
ケラケラ、何が可笑しいのか、良く笑った。

「 ママ行って来ますよ。」
「 はい。」
「 保育園でおりこうにね。」
「 はい。」

淡々と 「 はい。」 と一言。

娘の小さい頃のこと、思い出しました。
下に弟が2人いたので、
おねえちゃんは、私に甘えることなく、
なんでも、ひとりで頑張ってた。

今は、Miori ちゃんのママとなって、
お仕事頑張ってる。








同じカテゴリー(出逢い・めぐり合い)の記事画像
愉しいミステリーツアー❤
パニさんヘ初訪(*^^*)v
白鷺とアオサギがまた来ました。
絵手紙講座(添削課題提出)②
とある月曜日のランチ会
いっこさんの作品ご紹介
同じカテゴリー(出逢い・めぐり合い)の記事
 愉しいミステリーツアー❤ (2015-04-10 06:00)
 パニさんヘ初訪(*^^*)v (2015-04-09 06:00)
 白鷺とアオサギがまた来ました。 (2015-03-22 06:00)
 絵手紙講座(添削課題提出)② (2015-03-02 06:00)
 とある月曜日のランチ会 (2015-02-28 13:00)
 いっこさんの作品ご紹介 (2015-02-26 13:00)

この記事へのコメント
白鷺、待った甲斐がありましたね♪

私はカモシカさんを目撃して、カメラを用意する間に
逃げられちゃいました(笑)
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年03月06日 14:37
白鷺とか河原にいるアオサギとか
大きな鳥がいるんですよねー
私も運転中、いっつも気になってしまいます。
飛んでいるところなんて、
わっさわっさと大きな音が聞こえたり・・・
すごいですよね、なんだか感動的!!

いつの間にか子どもは大きくなりますね~
我が家も私が娘を産んだ歳に、娘がなります・・・なんだか不思議な感じです
年月は確実に積み重なっているんですねー
Posted by ayu220。ayu220。 at 2015年03月06日 15:12
裾花川の白鷺は冬になるとどこかに引っ越してしまいます、今年は水量も多いのかカモも居ません

スキーの帰りに寄ったアグリながぬま 今日は独活売り切れで残念でした
15時前だったのに・・・
Posted by DT33DT33 at 2015年03月06日 21:37
まぁ!
よく撮れましたね!
多分チュウサギでっす
(ダイサギとコサギの中間の大きさ)
目が緑色だね

私はツートンカラーのアオサギが好きなんです
この時期 野鳥たちは繁殖期
アオサギの♂はクチバシも脚もピンクに変って すっごく綺麗です~♪
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2015年03月06日 22:20
☆がんじいにさん、おはようございます♪

 毎年飛来してきますが、
 なかなか撮影できないんです。
 今回は、望遠でなんとか・・・。(*^^*;)

 Miori ちゃんのお陰で、朝の田園風景は、
 毎日いろんな愉しみ与えてくれます。
 おうちでは見えない太陽も、
 ちゃんと見えるしね。
 
 瞼で、カシャッと、シャッター切りたい時、
 何べんもありますね。

 今度来週逢えるかな?
 色の違うサギちゃんも、空を悠々と飛んでました。

 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年03月07日 08:28
☆ayuさん、おはようございます♪

 ズームでみたら、真っ白で大きくて、 
 キレイでした。
 もう1羽 悠々と空を飛んでいるサギちゃん、
 いましたので、またの出逢いが楽しみです。
 
 娘が通った保育園と、
 Mioriちゃんの保育園が同じなんです。
 いまは、
 「おばあちゃん、足元気を付けて下さいね。」
 って、若い先生に声かけてもらいます。
 
 懐かしいです。
 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年03月07日 08:33
☆DT33さん、おはようございます♪

 ふくやさんの駐車場で、
 白鷺を見たことあります。
 川の近くでした。

 私の地域では、
 望遠鏡で白鷺を観察してる研究者の方も、
 以前は、三脚構えてらしたの。

 またの、シャッターチャンス狙ってみます。
 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。

 また、独活食べたくなりました。
 セリや、のびろも、登場が愉しみです。


 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年03月07日 08:36
☆うたかた姉さま、おはようございます。♪

 飛んでいるようすが、とっても魅力的でした。
 真っ白で、くちばしの緑が綺麗な色でした。
 もう1羽、空を悠々と飛んでいましたが、
 白に黒が入ってた。

 また出逢いそうなので、
 シャッターチャンス狙ってみます。

 白鷺みたら、ふと、姉さまのこと、
 想いました。
 いつも、ブログで見せて頂いてますもんね。

 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年03月07日 08:39
その空を悠々と飛んでいた白と黒の鳥が
アオサギですよ~
ホントは青灰色なんだけど
舞っているときは白と黒に見えます♪
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2015年03月07日 22:52
☆うたかた姉さま、おはようございます。

 そうなんですかぁ!
 アオサギでしたか。
 ますます、バードウォッチングが、
 愉しみになりました。

 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年03月09日 08:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。