アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2015年02月26日

いっこさんの作品ご紹介

知る人ぞ知る、我らが いっこさん、
着物の着付けの先生であり、
組み紐の先生でもあり、
ただいまは、古布を使った、和布の小物作りや、
パッチワーク作品を、日々作っておられます。

エクスランド四季 でも、彼女の作品が展示されています。

新しい作品が完成すると、
私のいる事務所に持って来てくれて、
見せて頂いています。

health できたよぉ~ん♪

いっこさんの作品ご紹介
ヒラメかなぁ~♪
カレイかなぁ~♪
私の大好きなお魚ちゃんです。icon22

いっこさんの作品ご紹介

お花の数々、
吊るしびなに付けられるんですよぉ。
ブローチになりそうですね。

いっこさんの作品ご紹介
いっこさんの作品ご紹介

このような、和布のパッチワークの化粧ポーチ。
丁寧な縫い目と、やわらかな仕上がりで、
優しさ溢れる作品ですね。

いっこさんの作品ご紹介

こちらは、時代物の古布(高価な布です。)で、
丁寧に作られた、手提げバックです。

いっこさんの作品ご紹介

もし、皆さんの中で、
親御さんのタンスの整理をされたり、
ご自宅のタンスの整理をされた時、もし、
捨ててしまおう~♪ と思う和布がございましたら、
是非、ご一報ください。
可燃ごみも、出すときには、有料ですので、
それでは、もったいない、もったいないicon10

ご連絡を頂きましたら、icon16
受取りに参上いたします。



diary
じつは、こちら、
10年位前、私が縫った、パッチワークのバッグですicon22
(以前、ブログで紹介したかも・・・。)

いまは、携帯用のPC入れになっています。
そのPCも、家で使う事が少なくなってきています。face06

その時の、マイブームで、色違いで、沢山縫いましたね。icon22

いっこさんの作品ご紹介
いっこさんの作品ご紹介

こちらは、長財布が、横に入る大きさで、
温泉など行ったとき、夕食会場に行くときなど、
財布や、trip02 ハンカチなど、
入れるのに、重宝しています。


春の足音♪ を感じて、なんだか、
元気いっぱいの私です。







同じカテゴリー(出逢い・めぐり合い)の記事画像
愉しいミステリーツアー❤
パニさんヘ初訪(*^^*)v
白鷺とアオサギがまた来ました。
白鷺(シラサギ ) いらっしゃ~い!
絵手紙講座(添削課題提出)②
とある月曜日のランチ会
同じカテゴリー(出逢い・めぐり合い)の記事
 愉しいミステリーツアー❤ (2015-04-10 06:00)
 パニさんヘ初訪(*^^*)v (2015-04-09 06:00)
 白鷺とアオサギがまた来ました。 (2015-03-22 06:00)
 白鷺(シラサギ ) いらっしゃ~い! (2015-03-06 13:00)
 絵手紙講座(添削課題提出)② (2015-03-02 06:00)
 とある月曜日のランチ会 (2015-02-28 13:00)

この記事へのコメント
lilymasako2さん こんばんは^^

どの作品もあたたかみがあってステキですね。
自分でも作ってみたくなりました。私、お裁縫 得意なんです。自分で言うのも何ですけど(^_^;)
Posted by まきみ。まきみ。 at 2015年02月26日 18:24
☆まきみさん、おはようございます。

 コメント、ありがとうございます。
 
 見てると、作りたくなるよねぇ。
 いっこさん講師に、
 手縫い教室もやってみたくなりました。
 
 お花のブローチ作りも愉しそうです。
 (もし、開催出来たら)一緒にやりましょう。

 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年02月28日 08:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。