アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2015年02月13日

ミステリーツアー⑤(お愉しみショップ編)完

安曇野インター より、
下道を走りました。
この日めざすは・・・・・。
レオ店長さんのお店icon22

diary リサイクルショップREO
   長野県北安曇郡松川村5723-17
      TEL:0261-62-6720
      FAX:0261-62-6720

ナビに、お店の電話番号を入力して・・・・・。
ナビの仰せの通りに・・・・。
のんびりのびのび、安全運転icon17



途中、お洒落な建物がありました。face05


healthちょっと寄ってみましょうか! 


そこは、
山風舎 という、お店でした。
洋食屋さんも隣接しており、お洒落な建物でした。

 

ミステリーツアー⑤(お愉しみショップ編)完
あぁ~憧れの、薪ストーブです。
優しい炎が、心を癒してくれますよね。

ミステリーツアー⑤(お愉しみショップ編)完
こちらの、パパさんにも、ご挨拶して来ました。

ミステリーツアー⑤(お愉しみショップ編)完
 穂高悠生寮作品展   ← ポチッ! としてね。 
 が、開催されていました。

人気の指編みマットが彩り豊かに展示されていました。
 ※『穂高 悠生寮』の作品展示販売は2月16日まで。


ミステリーツアー⑤(お愉しみショップ編)完
とっても、渋めな色合いでしょ。
なんて素敵なの。
レインボーカラー ともいえますね。
このマットに、私は一目ぼれでした。
 face05


さぁ~て、先を急ぎましょうかね。icon16icon17


この周辺です。でナビはなかなか横着でございます。
松川町の役場まで、連れて行かれました。icon10

リサイクルショップReo さんに、お電話してSOS しました。

「たぶん近くまで来ていますが、
  お店まで、どういったらいいですか?」

と、おたずねしましたら、
女性スタッフさんが、丁寧に教えてくださいました。

やっぱり、ナビちゃんは、わざわざ、脇道に誘導したらしく、
大通りに、お店はありました。 
辿り着いて良かったです。

face08 お店の画像を撮って来るの忘れましたicon10

レオ店長さんのブログはこちら
「REO店長日記」 です。
こちらをご覧ください。

ミステリーツアー⑤(お愉しみショップ編)完
レオ店長さんの記事は、こちら。
今回のお目当ては、こちらでした。
着物や帯の生地をゲットicon22
仲間の皆さんが、和の小物づくりに、
パッチワークの作品作りにと、利用するものです。

ミステリーツアー⑤(お愉しみショップ編)完
ミステリーツアー⑤(お愉しみショップ編)完

私が購入したのは、この2点でしたが、
リサイクルショップは、今までも良く利用していました。
家の中にある、まだ使えるものを、整理したり、
新品のタオル類など、市場価格より格安に買えるので、
結構利用してきました。
そして、骨董品好きなので、
お宝さがしも、また愉しいんですよね。

木製の積み木も、欲しかったので、良かったです。
これで、孫たちと遊びます。
珈琲ミルは、刃が毀れていて、利用は出来ないそうですが、
インテリアとして、いい役割をしてくれそうです。

レオ店長さん!
破格値で頂いて来ました。
ありがとうございました。

お友達が、もっとゆっくり見たかったと言いました。
きっとまた、ふらっと遊びに行きたいと思っています。
そして、家の中を片付けております。
何かと持ち込むものもあり、ただ今整理しております。
また、ドライブがてら、出かけて行きますねぇ。


帰り道は、下道で、
19号線をゆっくりドライブして来ました。icon22

お昼も過ぎたので、お腹もペコペコになりました。
トイレ休憩もかねて、
大岡特産センター に立ち寄りました。


ミステリーツアー⑤(お愉しみショップ編)完
icon28天ぷら蕎麦を頂きました。

ミステリーツアー⑤(お愉しみショップ編)完
ミステリーツアー⑤(お愉しみショップ編)完
おうちのお土産は、大婆ちゃんが大好きな、
「いなごの甘露煮」 と、 「どうそじん最中」 を、
買って来ました。icon22

今回の、予定を決めない、行き当たりばったりのちょい旅。
仲間にも、喜んでもらえました。

私の計画した、ミステリーツアーも大成功!! 

愉しみてんこ盛りの2日間でした。

 一泊の温泉行でしたが、
 記事を、こんなにも、引っ張って・・・・・。
 ⑤まで来てしまいました。icon10
 みなさま、
 ここまで、読んで下さりありがとうございました。







同じカテゴリー(出逢い・めぐり合い)の記事画像
愉しいミステリーツアー❤
パニさんヘ初訪(*^^*)v
白鷺とアオサギがまた来ました。
白鷺(シラサギ ) いらっしゃ~い!
絵手紙講座(添削課題提出)②
とある月曜日のランチ会
同じカテゴリー(出逢い・めぐり合い)の記事
 愉しいミステリーツアー❤ (2015-04-10 06:00)
 パニさんヘ初訪(*^^*)v (2015-04-09 06:00)
 白鷺とアオサギがまた来ました。 (2015-03-22 06:00)
 白鷺(シラサギ ) いらっしゃ~い! (2015-03-06 13:00)
 絵手紙講座(添削課題提出)② (2015-03-02 06:00)
 とある月曜日のランチ会 (2015-02-28 13:00)

この記事へのコメント
記事が延びるのはとー~っても旅が楽しかった証拠ですよ(o~-')b。
良かったですねo(^-^)o。
Posted by おーとも at 2015年02月13日 07:16
オイラもレオ店長さんのお店行くのに彷徨いました(汗)
近所のクリ-ニング屋さんで聴いてたどり着きましたが。

パ-ト5でまとめるの流石ですよ♪
わたくし、一泊でも20日分くらいになりますから(爆)

愉しい旅が出来て良かったですねぇ(^o^)丿
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年02月13日 07:33
REO店長さんのお店はお邪魔した事がありますが、年末休業に入られていました・・・
リサーチ不足でした(笑)

道祖神最中って、素敵ですね!

良い旅だったみたいですね♪
私も松本泊まりたいです(笑)
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年02月13日 08:19
御来店いただき、ブログアップもして頂き有難うございます。次回後来店の折はぜひお会いしたいです。
カレンダーも送って頂き本当に有難うございました。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2015年02月13日 13:26
皆さん、おはようございます。
またまた外は、銀世界。
サラサラとした雪質ながら・・・・・。
まだまだ、すんなりと春にならないですね。


☆おーともさん、おはようございます。

 せっかくの一泊二日の旅ですので、
 めいっぱい、愉しみたいと、
 スタートから意気揚々でした。

 嬉しいなぁ~♪ って過ごしていると、
 嬉しいなぁ~♪ が、向こうからやって来て、
 ますます嬉しいなぁ~♪ が、倍増するんですよね。
 (*^^*)ニコニコ

 ありがとういございます。
 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年02月14日 08:07
☆わださん、おはようございます。

 ナビは、融通が利かないんですよね。
 やはり、地図頼りの方が、間違いは少ないです。

 お店には、愉しいものがいっぱい。
 もっとゆっくり見たかったです。
 再訪決まり! (*^^*)v
 
 愉しい旅が出来ました。
 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年02月14日 08:10
☆がんじいにさん、おはようございます。

 長野~松本は、充分通える距離でしたが、
 検査や、入院した時、前の日から、
 松本で泊まったので、
 特に雪の心配がある2月は、高速事情も、
 ありました。

 たびゲーターで、格安プラン見つけました。
 
 道祖神最中、思わず笑っちゃいますね。
 絵を描こうと思ったのに、
 家に着いたら、すぐ食べちゃいました。(汗)
 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年02月14日 08:16
☆レオ店長さん、おはようございます。

 この度は、お取り置きして頂いて、
 ありがとうございました。
 仲間の一人が、もっと生地を見たかったそうなので、
 また再訪が決まりました。
 来月にまたお邪魔したいと思っています。
 
 あのね、皆さん、お上手に、
 上げて下さるけど。(*^^*;)アセアセ
 ごくごくふつーのオバチャンだから、
 がっかりしないでくださいね。

 カレンダー飾って頂けて嬉しいです。
 ありがとうございます。
 (*^^*)ニコニコ

 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年02月14日 08:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。