アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2015年02月09日

masakoプロデュース・ミステリーツアー①(ラーメン 6)

今回の絵手紙倶楽部の思い出会は、
「AM9:00から、各家を順に回りお迎えに上がります。」
「宿泊先ホテルは決まってますが、その他のスケジュール は、
 ミステリー・ツアー として、楽しみにしてて下さい。」
それから・・・・・。
「絵手紙道具は、必ず持参ですよぉ。」


2/4 立春を迎えたこの日
お天気は、icon01 晴れ。
私は、icon01晴れ女なのだ。

masakoプロデュース・ミステリーツアー①(ラーメン 6)

自宅を出て、高速道を走り、まずは、姨捨SAで、ミーティング。
まだ雪が残ってた。
展望台のところで、今回のメンバーで、記念の一枚。
trip02 カシャッ!

masakoプロデュース・ミステリーツアー①(ラーメン 6)

ご近所同士なのですが、
絵手紙倶楽部の活動を休止して、早2年かな?
なかなか、近くにいてもゆっくり会えないものね。
「今回の旅に、乾杯!」

masakoプロデュース・ミステリーツアー①(ラーメン 6)

メンバーは、人生の先輩方。
一番の若輩者の私が、旅のナビゲーター。
高速を、松本IC で降りて、松本市街地に入りました。
「献血センター」 の看板が、なぜか、真っ白くキラキラ見えました。
うたかた夫人さまや、姉御さまのブログでいつも、
献血センターの記事を見せて頂いていて、
いつか、機会があったら、私も献血したいなぁ。
そう心に決めておりました。
以前は、低血圧で、貧血。
献血なんてとんでもないと、お医者様に言われていましたが、
更年期になり、ここに来て、血圧もかなり上昇して。
お医者様の検診の時に、献血も大丈夫ですよ。
そう太鼓判押されていましたので、その気になって、
チャンスを伺っておりました。

看板が、順々と矢印で示されて、
私も自然と誘導されました。
とりあえず、時間もたっぷりありましたので、パルコのPに入りました。
(ウインドー・ショッピング)もまた楽しいからね。

masakoプロデュース・ミステリーツアー①(ラーメン 6)

今回は、4人のうち、2人が献血希望でしたが、
明るく広々としたサロンで、休憩させて頂きました。
2人で、受付をしましたが・・・・・。
「海外渡航後、4週間経過しないと献血は出来ません。」
あぁ~そうなんだ。
献血を、気軽に考えていた私は、ちょっと恥ずかしかったです。
仲間の1人だけ、献血をすることになり、
サロンで待たせて頂きました。

しばらくして、受付を見ますと、
お二方が入場されていらっしゃいました。
そのお一人が、ナガブロガーの(うたかた夫人さん)に、
そっくりだったのです。
うたかた姉さまは、いつも、眼鏡をされています。
でも、良く似てらっしゃる。
もしかしたら、ご姉妹かも知れないけれど、
声をかけてみるだけでも・・・・・・。
この時点で、下を向いて本を読んでいたら、気づかずに、
いたのかもしれない。
そして、後になって、うたかた夫人さんの記事で、
「あぁ~あの時、ニアミスだったのかなぁ~♪」 で終わってしまう。
良かった。

もうビックリでした。
近づいて、声をかけ、振り向いて下さった時、
ツヤツヤ・ピカピカのお肌が、ほんと美しかった。
やっぱり、うたかた姉さまでした。

血液センターの標識が、私に知らせてくれたのでしょうか。
お逢いできて嬉しかったです。
「お久しぶりです。お元気でしたか!」
共に、連れがいましたのでご挨拶だけで、
お別れしましたが、少しでも時間がズレていたら、
すれ違って、逢えなかったでしょうに。
この日のめぐりあいに、感謝・感謝でございました。
ちゃっかり姉さまと、記念写真を撮らせて頂きました。

masakoプロデュース・ミステリーツアー①(ラーメン 6)

しばらく、松本市街地を、そぞろ歩き、
愉しいものを観て回りましたが、
気がつけば、お昼の時間をとっくに過ぎておりました。
お蕎麦屋さんか、ラーメン屋さんでもあれば入ろう~♪

急ぎ足で、闊歩して、見つけました、ラーメン屋さん。
「佐蔵さんだぁ!」 
diary 麺匠 佐蔵
ここ、ここ、ここですよぉ。
いつか、ちろるちゃんのブログで見つけて、
行ってみたいと思っていたお店。
ここに、決まりです。

masakoプロデュース・ミステリーツアー①(ラーメン 6)
masakoプロデュース・ミステリーツアー①(ラーメン 6)
masakoプロデュース・ミステリーツアー①(ラーメン 6)
icon28 濃厚な魚介豚骨スープのほのかな柚子の香り
  魚介味噌ラーメン

masakoプロデュース・ミステリーツアー①(ラーメン 6)
icon28 上品で濃厚なスープ、洗練された一杯
  佐蔵味噌ラーメン

masakoプロデュース・ミステリーツアー①(ラーメン 6)
icon28 パンチをきかせたスープにたっぷり野菜がトッピング
  野菜味噌ラーメン

 そして、
 私が頂いたのは・・・・・。
masakoプロデュース・ミステリーツアー①(ラーメン 6)
icon28 最高級のカメリアラードを使用した豊かなコクと香り
  焦がし黒味噌ラーメン

 こちらを頂きました。
 スープが美味しいのなんのって、
 お姉ちゃま達も、大絶賛。
 いままで、頂いた味噌ラーメンの中では、ピカイチかも。
 長野にもお店があるそうで、アップルラインのお店にも、
 ぜひ行ってみたいです。
 

masakoプロデュース・ミステリーツアー①(ラーメン 6)
masakoプロデュース・ミステリーツアー①(ラーメン 6)

壁に書いてある文字を見つけました。
「若穂産のお米で炊いたご飯」
あらぁ~まぁ~ここでも、粋な出逢いが・・・・。
もう食べるっきゃないね。

そんなわけで、ライス1つ注文して、4人でお味見です。
ふるさとの香りがしました

時間も、そろそろ2時半を過ぎました。
これで行けば、丁度3時のチェックインになりますね。

今夜のお宿は、美ヶ原温泉でございます。

diary ミステリー・ツアーは、
 これからまだまだ続きます
icon23


diary
献血は、空振りでしたが、
このような(けんけつちゃん)を頂きました。

masakoプロデュース・ミステリーツアー①(ラーメン 6)masakoプロデュース・ミステリーツアー①(ラーメン 6)

ありがとうございました。




同じカテゴリー(出逢い・めぐり合い)の記事画像
愉しいミステリーツアー❤
パニさんヘ初訪(*^^*)v
白鷺とアオサギがまた来ました。
白鷺(シラサギ ) いらっしゃ~い!
絵手紙講座(添削課題提出)②
とある月曜日のランチ会
同じカテゴリー(出逢い・めぐり合い)の記事
 愉しいミステリーツアー❤ (2015-04-10 06:00)
 パニさんヘ初訪(*^^*)v (2015-04-09 06:00)
 白鷺とアオサギがまた来ました。 (2015-03-22 06:00)
 白鷺(シラサギ ) いらっしゃ~い! (2015-03-06 13:00)
 絵手紙講座(添削課題提出)② (2015-03-02 06:00)
 とある月曜日のランチ会 (2015-02-28 13:00)

この記事へのコメント
おはようございま~す^^
ミステリィツアー何やらワクワクしちゃいますね ♪

この度はホント、奇遇 邂逅でした!
びっくりした分、余計に嬉しかったわよ~☆
せっかくのお気持ちだったのにねぇ、残念・・
駐車券を出して貰う手前、順々と進まざるをえなくて
ロクにお話もできず惜しかったですぅ
それにしても、いつもならもっと混んでいて待ち時間もそこそこにあったのにね

私に気づいてくれてありがとう☆
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2015年02月09日 06:48
凄く綺麗な常念さんですね♪

スタ-トから愉しそうな雰囲気が伝わって来ます。

佐蔵さんの味噌ラ-メン、食べて見たいんですよ❢
この冬には頂きたいものです♪

旅レポ。楽しみにしてますね(*^。^*)
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年02月09日 07:08
凄い偶然ですよね!凄いなぁと読んでいました。

佐蔵さんも行ってみたいお店です。
アルウィンの帰りにでも行ってみます♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年02月09日 08:24
☆うたかたさま、おはようございます。

 目に見えないものの力、
 粋なはからい。

 嬉しい、ビックリでしたが、
 これぞ、ミステリーツアーの幸先のいい予兆かなと。

 病院通いで、慣れ親しんだ松本の街。
 今回は、ウキウキ気分で、愉しい散策でした。
 今度長野で献血したいと思います。
 (*^^*)v

 嬉しい再会に、顔がほころびっ放しでしたよ。
 ありがとうございました。
 (*^^*)ニコニコ
 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年02月09日 09:06
☆わださん、おはようございます。

 もう、びっくりですよぉ。
 信号で停まらなかったら、
 看板が目に入らなかったら、
 安曇野インターで降りたら、
 
 ぜったいかなわなかった再会。

 嬉しくなっちゃいますよね。
 (*^^*)ニコニコ

 そうなんです。
 これが今回の旅の始まりですから、
 最後まで、いいこと尽くしでした。

 佐蔵さん、美味しくて、感激でした。
 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年02月09日 09:10
☆がんじいにさん、こんにちは。

 凄いでしょう~♪

 こんな偶然もあるんですね。
 看板が、キラキラ☆光ってたんですよぉ。
 導かれましたぁ。(*^^*)v

 アルウィンの帰りに、ぜひ、
 味わってみてください。
 ほんと、美味しかったです。

 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年02月09日 09:12
ミステリーツアー、良いですねぇ~
素敵な企画!!

そして、早速ミステリーな出会いまで!!
なんだか楽しそうで、私までワクワクします~(#^.^#)♪
Posted by ayu220。ayu220。 at 2015年02月09日 09:20
先程、素敵なカレンダーが届きました。
本当に有難うございます。
早速当店に飾らせて頂きました。
lilymasako2さんの優しさが伝わってくる絵です。大変うれしいです有難うございます。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2015年02月09日 13:42
lilyさん こんばんは
 松本へ来られたんですネ
 松本から見える 常念岳
 この山 最高でしょう 
 日本百名山の一つ カッコ良いですよね
 
 お店の人形写真
 まちの瀬戸物屋さんでしょうか
 私も松本へ行くと 必ず立ち寄るんですよ

 また、来られる機会がありましたら
 私の好きな 喫茶店紹介しましょう  
 
Posted by 太陽と風太陽と風 at 2015年02月09日 18:23
☆ayuさん、こんにちは。

 あとは、その日の風まかせ・・・!
 そんな旅も、いいかなぁ~♪ と。

 愉しみてんこ盛りになりました。
 (*^^*)ニコニコ

 ありがとうございます。
 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年02月10日 15:15
☆レオ店長さま、こんにちは。

 先日は、オバチャン軍団で、大賑わいに襲来して来ましたよ。
 私の車のナビは、☎NOで設定したのですが、
 わざわざ、細い道に案内されちゃって、
 役場まで、行ってしまいました。(汗)
 スタッフさんに、優しくナビしていただきました。
 もっと、ゆっくり着物や帯を見て来たかったと、
 仲間が申しております。
 また、あたたかくなったら、お邪魔したいです。
 ありがとうございました。
 (*^^*)ニコニコ

 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年02月10日 15:20
☆太陽と風さん、こんにちは。

 とってもいいお天気で、最高のドライブ日和でした。
 瀬戸物屋さん、もっとゆっくり見て回りたかったです。
 素敵なものがたくさん。
 見てるだけでも楽しい感じでした。
 素敵な珈琲カップもありました。

 きっと、このお店だろうなぁ~♪
 っていう、
 素敵な雰囲気の珈琲店がありました。
 また、ゆっくり訪ねたいです。
 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。

 
 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年02月10日 15:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。