アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年11月24日

怖かったですね。

先日の地震は、怖かったですね。

今までの人生の中で、経験した地震もたくさん。
私が、小学校にあがる頃は、松代群発地震が、最盛期で、
入学した校舎も、校庭に建てられたプレハブ校舎でした。
ぐらッと揺れると、すぐさま、机の下に身を隠す。
そんな訓練もしておりました。
あの頃の感覚は、覚えてないのですが、
東日本大震災の時の、不気味な揺れ。
あの感覚も、まだつい昨日のように覚えています。

今回の地震は、今までになく大きかった。
しかも、横揺れが激しく長く感じられました。

食事も終えて、お風呂に入ったあと、ベッドの中で、
TVを見れ休んでおりました。

「どうなっちゃうんだろう」 とっても、恐怖を感じました。
この日、うちの旦那さんは、忘年会でお泊りでしたが、
他の家族は、全自宅にいました。

揺れが止まったので、まず長男夫婦の寝室の前で、
声かけて、言葉を交わし、1回へ降りてみました。

やはり、大姑さまは、高齢で足元が弱いので、
廊下に居たら、転んでいたかもしれません。
お部屋のふすまを少し開けて、声をかけました。
ベッドにいたらしく、怖かったけど、大丈夫だと、
言ってましたので、ほっとしました。

次男君は、遅い夕食の後、デッキに出て、
煙草を吸ってた様子でした。
キッチンも、食器戸棚も無事でした。
南北の横揺れだったように感じました。

余震も何度かありましたが、その日は何だか興奮して、
しばらく眠れませんでした。
TVのニュースをつけっぱなしで、眠りました。
靴下をはいて、厚めのジャージを上に履いて備えました。

県外の友達や、姪っ子から、メールが来ました。
心配して頂き、本当に嬉しかったです。
そして、そのこともあり、
私も、ここ場所より震源地に近い友達に、メールで、
安否の確認をしました。

うちの旦那さまは、忘年会の宴会も終わり、
二次会の時間辺りでしたが、
携帯をお部屋に置いてたらしく、
音信不通。 
会社のスタッフの女性Mちゃんにメールを入れてみました。
どうやら、大丈夫らしかったので、安心しました。
お風呂で地震にあってたら、慌てちゃうもの。
二次会でカラオケに興じていたら、酔っ払いさんは、
多少の揺れにびくともしませんよね。

案の定、自宅に帰って来てから聞いてみましたが、
地震の恐怖はなんも感じてなかった。
やはり長野市程では無かったようでした。

会社に来て見ましたが、多少の書類の山が崩れた位で、
壊れた物もありませんでした。
棚の上の、良寛さんのブロンズ像も台座が半分飛び出してた。
落下寸前。


そののち、TVから、地震の被害の様子が、
だんだんわかって来ました。

白馬村や、小谷村など、大変だったようですね。
長野市内でも、至る所で、水道が破裂したり、
壁や塀が崩れたり、被害が確認されました。
被災された皆様には、心からお見舞い申し上げます。
まだまだ、避難所で過ごされている方々もいらっしゃいます。
大きな余震が起こりませんように。
また、明日からは、雨模様なので、心配しております。

あらためて、いざという時の為に、
地震にも備え、対処出来るようにしたいと思いました。




※たまたま今日昼に見た蜘蛛の画像添付しました。

怖かったですね。

やだぁ~、もぉ~
大きな蜘蛛(クモ)が、人魚ちゃんのお顔に・・・・。
蜘蛛は嫌いです。

それでも、
朝の蜘蛛は、潰してはいけない。
もし夜だったら、
「夜クモ出たなぁicon08」 と、
潰してもいいんだよ。

そう、母に教えられてるから。
そのままにしておきました。



同じカテゴリー(暮らしの中で。)の記事画像
せめてお名前を!
お墓参りに行きました。
大麦若葉・粉末 美味しい~♪
どんど焼きとMiori ちゃんの絵
1/7 会社の新年初顔合わせ
鯉こくと、今年初ラーメンです。(1)
同じカテゴリー(暮らしの中で。)の記事
 せめてお名前を! (2015-04-18 06:00)
 お墓参りに行きました。 (2015-03-12 17:00)
 つぶやき・2015´立春 (2015-02-04 06:00)
 大麦若葉・粉末 美味しい~♪ (2015-01-16 12:00)
 どんど焼きとMiori ちゃんの絵 (2015-01-13 13:00)
 1/7 会社の新年初顔合わせ (2015-01-11 06:00)

Posted by lilymasako2 at 14:14│Comments(10)暮らしの中で。
この記事へのコメント
すごい揺れでしたねぇ
今まで体験したことのない揺れで
私も靴下をはいて、厚めのジャージを着て
いつでも逃げだせる恰好で寝ました
(^O^)
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2014年11月24日 14:28
ご無沙汰しています~。お元気でしたか?先日の地震、ほんとに怖かったですね。お怪我ありませんでしたか?
うちの方も怪我もなく元気にしています。まだ、余震があったり気も抜けませんが、お互い気をつけましょうね。
Posted by おうちや*おうちや* at 2014年11月24日 15:11
何もなくてよかったです。
私は東日本大震災以来枕元に
ヘルメットと非難用品をリュック詰めて用意してます。
日頃『何日かは過ごせるわぁ~』って思ってましたが
いざライフラインが閉ざされてしまったら
たった1日過ごすのも難儀しました。
備えることは大切ですね。

余震が続くと思いますが
慌てず備えてくださいね。
Posted by よぴお at 2014年11月24日 18:54
まさこさ~ん!!ブログUPしてくれてありがとうございます。無事がわかって安心しました~。何もなくて本当に良かったです。うちの社長と心配してました~
余震も続くと思いますので、慌てず行動してくださいね。
Posted by とんとん at 2014年11月24日 19:12
☆ハーさん、おはようございます。

 怖かったねぇ~!
 こんな凄いの初めてだよぉ。
 
 これで、次の瞬間どうなるの?
 って、恐怖でしたよね。

 私1人、家の中右往左往しちゃいました。(汗)
 逃げ出すとき、寒くないように・・・・・。
 身支度です。

 いつも、ありがとうございます。
 (*^^*)
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年11月25日 08:02
長野は結構、揺れたようですね?
私の所も意外と揺れました。

被害に遭われた方の復旧が早く進むといいですね?
Posted by がんじいにがんじいに at 2014年11月25日 08:05
☆おうちやさん、おはようございます。

 ご無沙汰しております。
 おうちやさんの作品に会いに行きたいです。
 またお逢いできる日楽しみにしています。
 
 物も壊れなかったし、家族に怪我もなかった。
 それが幸いでした。
 おうちやさんも、ご家族ご無事で良かったです。
 善光寺さんでは、石碑など倒壊してましたし、
 揺れもさらに大きかった事でしょう。
 お怪我無くて良かったです。

 (*^^*)ありがとうございます。

 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年11月25日 08:11
☆よぴおちゃん、ありがとう~♪

 お元気でお過ごしですか!
 いつか、東京で再会したいなぁ~と願いつつ。
 新しいチャレンジもされて頑張られてる事、
 エールを送っておりましたよ。
 
 長野市も、震度6弱で、ビックリでしたが、
 いち早くLINEが届き、心強かったです。
 ご心配下さりありがとう。
 東日本大震災で、大変な経験されましたものね。
 あの大きな揺れは、恐怖以外の何ものでのないですよね。
 長野県は海なし県で、山に囲まれてるから、
 津波の心配がない分、恵まれているのかも、
 余震はちょこちょこありますが、
 今のところダイジョーブです。
 小さな赤ちゃんもいるので、
 家の中の危険地帯、見直そうと思いました。
 (*^^*)v ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年11月25日 08:19
☆とんとんちゃん、お元気ですか!

 ご心配頂きまして、ありがとうございます。
 社長さまも、お元気でいらっしゃいますか。
 その後どうされてるかしらと、
 いつも、想っておりました。
 早いもので、広島で再会してから、
 もう2年になるのですね。
 よぴおちゃん、わかりますよね。
 お姉さまもお元気でしょうか。

 お姉さまのところで、皆さんと行ってみたいです。

 つい懐かしくて、いろいろ書いてしまいました。
 凄い揺れでした。怖かったです。
 横揺れが続きましたが、被害もなく、
 幸いでしたが、長野市ではいたるとこで、
 石碑や墓石などの倒壊も。

 防災の事、もっと考えたいと思いました。
 社長さまにも、どうぞ宜しくお伝えくださいね。
 ありがとうございました。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年11月25日 08:27
☆がんじいにさん、おはようございます。

 揺れました。とっても怖かったです。
 この後、さらにどうなっていくの?と、
 恐怖を覚えました。

 白馬村・小谷村の被災地の皆さんには、
 一日も早い復興を祈っています。
 長野市は、善光寺さんの石碑などの倒壊があり、
 揺れが大きかった事と思われます。

 何が起こるかわからない。
 怖かったです。

 (*^^*) いつも、ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年11月25日 08:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。