アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2015年02月04日

つぶやき・2015´立春

もうすでに、新しい年が始まっていますが、
何となくだけど、節分が一つの節で、
新たな想いが湧いてくるのは、
寒い冬の出口が見えてきて、向こうにあたたかな春を想う、
この時期にこそ、自分の進む道をしみじみと見つめたい。
そして、新しい誓も立てたくなるんですよね。



今年の私、
いろいろな心の葛藤から、解放された感があり、
素直で自然体の自分になれたような気がしてる。
(喜怒哀楽)の中の、(怒)がなくなってきた。
できれば、日々穏やかに、健やかに過ごして行きたい。

「いつ片付けるつもり?」 
「そうねぇ~現役引退したらね。」
「子供達が、それぞれになったら、片付けるって言ってたぞ。」
「なかなか時間がないのよ。」

そう、自分で言ってはなんだが、
時間は作れる。
気持ちが、そこに行かず、
なかなか本気モードに、ならなかっただけなのだ。face06

勿体無くて・・・・と、
とっとく
(取って置く) 人生にバイバイ
icon23icon23

不要なものは、
とっとと
 捨てちゃう人生に チェンジ してくの。
icon22

好きなものは、自分ではっきりしてるから、
自分の定番で行こう~♪ と思ってるんだ。


(私が履歴書などに書いて来たこと。)

diary 好きな事

〇音楽鑑賞
〇絵を描く事
〇書道
〇読書
〇旅行
〇花や植物を育てる事
〇手芸(編み物など)

diary そこに加えたい事

〇料理
〇家の片付け(整理整頓)


 あぁ~、多趣味貧乏で、
 これと言って極めたものがぁ、ないなぁ。
 絵手紙は、まだまだ勉強中だし。
 発展途上なのだ。icon10

 小物や、日用品に愛着があり、
 大好きな(百合の花柄)も、沢山集めて来ちゃった。
 生きているうえで、悩みもあり、ストレスもあったから、
 (買い物依存症)だった時期もあったと、
 認めざるを得ない。ハズカシイ事なのだが。
 気持ちも、内へ内へと籠ったこともあった。
 哀しくつらい時期もあり、悶々としていた時、
 私を救ってくれたのが、(百合の花)だった。
 
 お嫁に来てから、早35年近くになりますが、
 いろいろな事体験して来れて、
 味わいのある人生だったと想えるんですね。
 私は、
 まわりの(人)に、恵まれました。

 いつも、心を通わせて、喜怒哀楽を共にしてくれる友達。
 どの時代にも、いてくれました。
 いつなんどきでも、親・姉妹・家族が、支えてくれました。

 だから、ずっとしあわせを感じて来れました。
 哀しい時、泣ける自分がいました。
 泣ける子は、強い子なんですね。
 泣きじゃくった後、どうして泣いたんだろう~って、
 自分自身に、気合を入れて、
 泣いていたって、何も始まらないじゃんってね。
 そして、あ~スッキリした。って、
 笑顔になれるかが、大事なんですよね。
 転んだら起き上がって、明日の元気をicon01夕陽に誓って・・・。

 次の朝には、世の中の皆にとっても平等に、
 新しい朝icon01が迎えられる事。
 
 それって、ありがたいことじゃありませんか。

 明日は、きっといい日になるよ。
 なるんだよ!
 だってなるんだもの。
 信じて進めば、絶対いい日になるに決まってる。

 



 diary
 これは、
 ブログに記事で、皆さんに向けて書いてはいますが、
 今、自問自答しながら、自分自身に向けて、
 語りかけているような気がしています。

 こんな私ですが、
 これからもどうぞ宜しくお願いします。

 
そして、今宵は満月だから・・・・・。
 空のお財布フリフリしようかな?

 
 

同じカテゴリー(暮らしの中で。)の記事画像
せめてお名前を!
お墓参りに行きました。
大麦若葉・粉末 美味しい~♪
どんど焼きとMiori ちゃんの絵
1/7 会社の新年初顔合わせ
鯉こくと、今年初ラーメンです。(1)
同じカテゴリー(暮らしの中で。)の記事
 せめてお名前を! (2015-04-18 06:00)
 お墓参りに行きました。 (2015-03-12 17:00)
 大麦若葉・粉末 美味しい~♪ (2015-01-16 12:00)
 どんど焼きとMiori ちゃんの絵 (2015-01-13 13:00)
 1/7 会社の新年初顔合わせ (2015-01-11 06:00)
 鯉こくと、今年初ラーメンです。(1) (2015-01-04 06:00)

Posted by lilymasako2 at 06:00│Comments(8)暮らしの中で。
この記事へのコメント
lilymasakoさんはわたしにとって憧れの方です(^O^)泣ける子は強い、わかる気がします。すっきり、そして次の日の活力へ♪ですね!いつも笑顔をありがとうございます☆
Posted by メグミンメグミン at 2015年02月04日 07:16
あし~たがあるさ明日がある。ですねニコニコ。
あ。
今日は満月??
お財布パサパサですね♬
やってみます(#^.^#)
Posted by きこりんきこりん at 2015年02月04日 08:31
おはようございます(●^o^●)
とっても元気がいただける
文章でした!
ありがとうございますっ。
私も一歩踏み出していきたいです。
昨日はきれいな満月でしたね♪
Posted by myu,myu, at 2015年02月04日 08:42
☆みなさま、返信遅れてすみません。

 冬休みを、とびとびに消化しながら、
 いろいろなお出かけがありました。(*^^*;)
 今日から、普通の勤務に復帰です。

 コメント、ありがとうございました。


☆メグミンさん、おはようございます。

 まぁ~、憧れの方だなんて、もったいないお言葉。
 ハズカシイ~。(*^^*;)アセアセ・・・・・。

 特別な事はして来ませんが、
 いつも、自分流、究極の前向き思考で、
 必ずうまく乗り越えられるって、
 本気で信じて、生きて来れました。

 だから、これからは、
 将来のある、若い世代の皆さんを、
 応援して行きたいんです。

 切ない時は、大いに泣きましょう。
 泣いたら次は、笑うしかないですもん。

 素敵なメグミンさん、
 まだまだこれからですよ。
 これからもますます輝き続けていってくださいね。
 (*^^*)ニコニコ

 いつも、ありがとうございます。

 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年02月06日 09:17
☆きこりんさん、おはようございます。

 風と共に去りぬの、
 ラストシーン

 Tomorrow is another day
 「明日は、明日の風が吹く。」

 これも、大好きです。 

 夜、おしゃべりに夢中になり、
 フリフリできなかったぁ。
 残念。

 (*^^*)ニコニコ
 いつも、ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年02月06日 09:27
☆myuさん、おはようございます。

 私、365歩のマーチが好きなんです。

 3歩進んで、2歩さがる。
 そして、気づくと、1歩前進してる。

 (*^^*)ニコニコ
 いつも、ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年02月06日 09:29
脱皮し進化しているlilyさんにかんぱ~い~☆

後に続きます^^
片付けも^^;
Posted by RANIRANI at 2015年02月07日 19:46
☆RAN Iさん、おはようございます。

 はぁ~ぃ。
 そうなんですよぉ。
 脱皮しましたよぉ。

 今日、旦那さんも、長旅から帰って来ますが、
 クローゼットや、寝室の中、
 広々と展示場の如し。
 不要な物、全部分別して、
 再利用できないもの、処分しました。

 35年近い日々を、思い起こしながら、
 感慨無量です。
 ベットマットも、老朽化してたので、
 こっそり、購入(清水の舞台から飛び降りました)
 また、1年頑張って貰わないと・・・。
 御柱ですからね。

 寝心地悪いって言ったら、
 私が使うつもり。(ちゃっかり・・・。)
 
 日々あるのは、旦那さんのお陰だと感謝してます。

 すっきり片付けたから、
 また、ご褒美で、RANI さんのところに、
 通いたぁーい。

 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年02月09日 08:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。