アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年09月28日

辻幹雄11弦ギターコンサート☆2014´

npo02辻幹雄さんの、11弦ギターコンサート 
RANI さんのブログでご紹介がありました。icon22

npo02 辻幹雄さんの公式サイトはこちらです。

npo02辻幹雄さんを知ることが出来る、インタビューの様子が伺えます。
    ↑  ここをポチッとしてみて下さい。
   詳しいプロフィールなどご覧になれます。icon22


辻幹雄11弦ギターコンサート☆2014´
diary コンサート♪ のプログラムです。

辻幹雄11弦ギターコンサート☆2014´
diary11弦ギターというのは、
もともとはリュートというヨーロッパの古い小楽器だそうです。
11弦ギターは、スウェーデンで生まれたそうです。
いわゆるクラシックギターとは調弦が違い、
弾き方も違うのだそうです。

辻幹雄11弦ギターコンサート☆2014´辻幹雄11弦ギターコンサート☆2014´


npo02

diary コンサートの後半は、6弦ギターでの演奏です。

  (禁じられた遊びのテーマ曲) 
  大好きな曲です。
  ついつい、心の声でひとりハモリしながら、、、
  (アルト・ソプラノ)いったり来たり。
  中学校の音楽室が浮かんで来ました。

辻幹雄11弦ギターコンサート☆2014´

私達が普段良く耳にする、ギターの、
弦が擦れる音・キュッ・キューという音はなく、
重厚な音源というか、やわらかであり、ふくよかな音色。
素人の私の感想ですから、ごめんなさいね。face06

ご自身の作曲による演奏ですので、
情感が伝わって参ります。
私は、目を瞑って聴かせて頂きました。
11弦ギターに、身を委ね、辻さんの音楽の世界に、
入って行きました。


                  npo02

 YouTube で見つけました。
 辻幹雄さんの演奏が聴けます。 
 それぞれの曲をお聴き下さい。
 ( 百聞は一見にしかず )


diary 「 MuSuBi (結)」 聖セシリア教会にて。



diary 「 木もれ日の中で 」



diary 「 Happy Birthday 」



                 npo02

health おやつを頂きました。 icon22

辻幹雄11弦ギターコンサート☆2014´
辻幹雄11弦ギターコンサート☆2014´
diary こちらも、お愉しみです。
  11弦ギターの(Ⅰ部)の演奏と、6弦ギターの(Ⅱ部)の演奏の間。
  休憩時間の ティータイム であります。face05
  
  この日のおやつは、あんこと、胡桃のおはぎ でした。
  美味しい緑茶と、淹れたての珈琲を頂きました。
  (素敵な珈琲カップでしたが、画像を撮るのを忘れました。)icon10
  そして、
  美味しい、枝豆も、出していただきました。


  主催されました、RANIさんの司会進行そして、ご挨拶。
  またまた画像が上手く撮れてなかったのです。icon10
  ごめんなさい。

  RANI さん、今年も参加できてうれしかったです。
  皆さまとも、1年ぶりにお逢いできました。
  素敵な一日を、ありがとうございました。

 

同じカテゴリー(出逢い・めぐり合い)の記事画像
愉しいミステリーツアー❤
パニさんヘ初訪(*^^*)v
白鷺とアオサギがまた来ました。
白鷺(シラサギ ) いらっしゃ~い!
絵手紙講座(添削課題提出)②
とある月曜日のランチ会
同じカテゴリー(出逢い・めぐり合い)の記事
 愉しいミステリーツアー❤ (2015-04-10 06:00)
 パニさんヘ初訪(*^^*)v (2015-04-09 06:00)
 白鷺とアオサギがまた来ました。 (2015-03-22 06:00)
 白鷺(シラサギ ) いらっしゃ~い! (2015-03-06 13:00)
 絵手紙講座(添削課題提出)② (2015-03-02 06:00)
 とある月曜日のランチ会 (2015-02-28 13:00)

この記事へのコメント
上田女短の講堂で開かれた
リュートのコンサートに出かけた事があります。
ホールが広くて迫力が足りないと思いましたが、
ギャラリーなら十分でしたねo(^-^)o。
「禁じられた遊び」…独学で途中で何度もつかえて、
挫折した曲の一つです(^_^;)。

ともあれいい音楽に美味しいおやつは最高です(o~-')b。
Posted by おーとも at 2014年09月28日 06:34
おはようございます~♪

YouTube聞かせていただきました。
本当に優しい音色ですね~
「ふくよかな音色」ぴったりの表現です♪

素敵な場所と素敵な音楽、
豊かな時間ですねぇ~うっとりしました。
Posted by ayu220ayu220 at 2014年09月28日 08:02
lilyさん
 素敵な音楽ありがとうございます
 久しぶりに聴くギターの音色に
 心癒されました
 学生の頃ギターに夢中になっていた頃を
 思い出されます
 
Posted by 太陽と風太陽と風 at 2014年09月28日 19:20
こんばんは~♪

先日は本当にありがとうございました
またまた
素敵に記事を書いていただきありがとうございます^^

あの日を思い出し
いま一度楽しませていただきました♪

辻さんはイタリア製のmeikiに苦戦されていましたが
皆さんの前で演奏することでヒントをもらえたと
お電話をくださいました
動画もいっぱい貼り付けていただき
何度も楽しめました

おはぎも美味しかったですね♪

近いうちにまたお逢いできるのを楽しみにしています
Posted by RANIRANI at 2014年09月29日 00:06
☆おーともさん、こんにちは。

 私の青春時代は、
 フォークソングと歌謡曲。
 今は、J ポップ ・・・・。
 文化祭などで、ギター演奏を聴くと、
 良いなぁ~ギター弾ける人が羨ましかった。

 おーともさん、ギター似合うなぁ~♪
 愉しくて、美味しい~一日でした。
 (*^^*)ニコニコ
 
 いつもありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年09月29日 12:22
☆ayuさん、こんにちは。

 You Tube にあって、嬉しかったです。
 静かな部屋で、耳もとで聴くギターの音色。
 とっても優しい音色です。

 たっぷり味わえた秋の一日でした。
 (*^^*)ニコニコ

 いつもありがとうございます。


 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年09月29日 12:29
☆太陽と風さん、こんにちは。

 ギターの音色、なんだか、私も、
 懐かしく若い頃を想い出しておりました。
 私は、合唱部で歌う方でしたが、
 ギター演奏で、歌ったこともありました。
 芸術に触れた、秋の一日。
 愉しくて、優しい時間を過ごせました。

 (*^^*)ニコニコ
 いつもありがとうございます。
 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年09月29日 12:32
☆RANIさん、こんにちは。

 先日は、ありがとうございました。
 辻さんが、あのギターと出逢ったことも、
 奇跡ですよね。
 あの日は、確かに、一生懸命が伝わって来ました。
 ギターと、弾き手の、魂が交差して。
 これから、ますますご活躍され、
 たくさんの皆さんに知って頂きたいですね。

 YouTube で、みつけて、嬉しかったです。
 いつでも、耳元で聴けますもん。

 いつか、私もRANIさんみたいに、
 母を連れ出して、ゆっくり親孝行したいです。
 その時は、また寄らせて頂きます。
 (*^^*)v
 ありがとうございました。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年09月29日 12:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。