アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年09月14日

四字熟語(一がつくもの)

ナガブロガーの、healthハラハラハーさんのブログで、
訪問された お店の名前が、すっきりとした四字熟語で、
さらっと書きたいなぁ~♪ なんて思いまして、
意味を探したものの、答えが見つかりませんでした。face06

四字熟語(一がつくもの)

diary一粒万平 (いちりゅうまんぺい)

lily 的な解釈だと、、、、、
「一粒食べると、皆が、心平穏になる。」 face06 
なんちゃってね。icon10

一が付く四字熟語
探しましたよ。  ↑  ここをポチッとして見て下さい。

この中から、本日、
何枚かを、 (書)して見ました
icon22


四字熟語(一がつくもの)
一意専心 いちいせんしん
他のことは一切考えず、一つの事に心を集中すること。
熱中すること。
「一意」 は、一つの事に集中すること、
「専心」 は、あることに心を集中し、熱心に行う事。
専念すること。


四字熟語(一がつくもの)
一樹之陰 いちじゅのかげ
見知らぬ者同士が同じ木陰で休むことなど、
この世のあらゆる関わりは前世からの
因縁によるものであるということ。
本来は
「一樹の陰一河(いちが)の流れも他生(たしょう)の縁」
 に
由来することば。
同じ木陰に宿り、同じ川の水をくむのも、
みな前世からの浅からぬ因縁であるから、
おろそかに思ってはいけないの意。


四字熟語(一がつくもの)
一念通天 いちねんつうてん
強い信念をもって一心に努力を続けていれば、
必ず成し遂げられるということ。
「一念」 は、
ある一つのことをひたすら思い続けること。
固い決意で物事に専心し、たゆまず努力を続けていけば、
その誠意が必ずや天に通じて、
いかなる事でも達成することができるという意。


diary本日お昼休みに、(書)してみましたicon22



実は、きっかけは、こちらなんですね。

四字熟語(一がつくもの)
事務所のスタッフのMさんの初孫誕生です。
命名書きを、頼まれました。icon10
私の(書)で良ければ、、、、という事で、

「 現代 書道三体字典 」
を、本棚から出して来まして、
楷書の書体を、一応確認しましたよ。 そして、 
ぶっつけ本番の (命名用紙) に、書かせて頂きました。
上手く書けませんでしたが、
心を込めて!
face05

初孫のお誕生!おめでとうございます。
健やかなご成長を、心よりお祈り申し上げます。






同じカテゴリー((書)してみました。)の記事画像
ニンニクのお袋さんよ!
二字熟語
漁師のふりかけ
天孫降臨☆(書)してみました!
四字熟語(書)してみました。
(書) してみたくなりました。
同じカテゴリー((書)してみました。)の記事
 ニンニクのお袋さんよ! (2014-07-11 13:20)
 二字熟語 (2014-07-11 06:00)
 漁師のふりかけ (2014-07-03 13:00)
 天孫降臨☆(書)してみました! (2014-07-01 13:00)
 四字熟語(書)してみました。 (2014-06-21 06:00)
 (書) してみたくなりました。 (2014-03-05 06:00)

この記事へのコメント
おはようございます♪

一がつく四字熟語………
大一大万大吉(^o^)/!
三成さんの家紋だけど、六字だったぁ(>_<)。

筆文字の上手い方がうらやましいですo(^-^)o。
もっと太い筆の書も見てみたいですね。
Posted by おーとも at 2014年09月14日 06:28
私なんかいつも一喜一憂ですね(笑)
Posted by mg at 2014年09月14日 07:16
mgさんと同じだなぁ…
毎日一喜一憂ですね(笑)

一日一善も心がけてます(^O^)
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2014年09月14日 07:36
おはようございます♪

私も一喜一憂ですね〜
一樹之陰、良いですね〜
ナガブロの繋がりを想い浮かべました^_^
Posted by ayu220ayu220 at 2014年09月14日 07:45
ナガブロは一期一会かな(^^;
Posted by mg at 2014年09月14日 08:39
久し振りに書を見ました。いつも素敵です♪
会社のお孫さんの名前書きは緊張しますね?

私は今日は「応援集中」です♪
アルウィンに行って来ます!(笑)
Posted by がんじいにがんじいに at 2014年09月14日 11:23
☆おーともさん、こんにちは!

書道半紙に書くときは、6文字も多いです。
いつも、小さなスペースのハガキ書!
大きなのびのびとした(書)を、
書いてみたいです。
お昼休みに、机でさささっと書くには、
ハガキがぴったり。

(⌒‐⌒) ニコニコ
いつも、ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年09月14日 13:33
☆mgさん、こんにちは!

一喜一憂。
ありがとうございます。

毎日いろんな気付きと、発見!
ワクワクしたり、ドキドキしたりが、
大事なことですよね!
小さな感動が、いっぱいあるって、
幸せなんです。(⌒‐⌒)
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年09月14日 13:38
☆はーさん、こんにちは!

一喜一憂。
一日一善。

ありがとうございます。

私のおうちご飯は、、、
一日一膳。って決めています。
一日一粒の、
人に優しい種を撒いていきたいな!

一粒万平 も。
みんなが、一粒ずつ、
幸せな種を撒いたなら、
万の民が、平穏に暮らせるでしょう。

書きながら、そう願いました。

はーさん、ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年09月14日 14:00
☆ayuさん、こんにちは!

そうですよね。
ナガブロでの出逢いは、
最近しみじみと、有り難いなぁ~!と、
なんだか、ずっと前から、
知っていたのかも知れない。
不思議なご縁を感じます。
色々な、感動や、気付きを。
皆さんから頂いていると感じています。

(⌒‐⌒) ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年09月14日 14:06
☆mgさん、こんにちは!

一期一会。
かけがえのない、仲間ですね!
また、書いてみたいです。
四字熟語、
次は、二 がつくもの。
書いてみます。(^_^ゞ

ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年09月14日 14:11
☆がんじいにさん、こんにちは!

待ちに待った、アルウィン!
山雅 の、応援集中、熱く熱く。
サポーターの心をひとつに!

今日は、綺麗な夕焼け、
見れそうかな!

(⌒‐⌒) ニコニコ
いつも、ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年09月14日 14:16
こんばんは~
清々しくて素晴らしい書です!
調べてみたら、一のつく四文字熟語って結構あるんですね。
私は一期一会が好きな言葉です(^^♪
Posted by ちろるちろる at 2014年09月14日 19:13
☆ちろるちゃん、おはようございます。

 四字熟語って、奥が深いよぉ。
 いろいろな四字熟語があって、
 ワクワクしました。

 私が、書くのは、
 その時々で、たまたま見たり、聞いたり、
 自分に届けられた、メッセージとなった、
 四字熟語なんです。
 
 一期一会 いい言葉ですね。
 その出逢いのお陰で、
 私も、毎日心豊かに暮らせています。
 ナガブロでの皆様との出逢いに、
 感謝いっぱいです。
 (*^^*)ニコニコ

 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年09月15日 10:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。