2014年05月02日
素敵な器とめぐりあい❤
先日、松代の坂口酒店さんから、頂戴しました器を紹介します。
業務用の小鉢2種でございます。
この器は、どんなお料理が盛られる予定だったのかな!
白と青のシンプルだけど、とってもオシャレで、
しっかりした造りです。
眺めていたら、絵を描かせて貰おう~♪ と、思いました。
上手く表現できるかなぁ~!


八角形って、とっても縁起がいいんですよね。


この日は、マグロのブツ切りがありましたので、
長芋をすり、山かけにしました。
丁度、
テレビで、お料理の盛り付けの、
センスを競う番組が放送されていました。



Tennyさん、お母様、ありがとうございました。
我が家で、大活躍してくれています。
大事に使わせて頂きます。
業務用の小鉢2種でございます。
この器は、どんなお料理が盛られる予定だったのかな!
白と青のシンプルだけど、とってもオシャレで、
しっかりした造りです。
眺めていたら、絵を描かせて貰おう~♪ と、思いました。
上手く表現できるかなぁ~!


この日は、マグロのブツ切りがありましたので、
長芋をすり、山かけにしました。

丁度、

センスを競う番組が放送されていました。
Tennyさん、お母様、ありがとうございました。
我が家で、大活躍してくれています。
大事に使わせて頂きます。
Posted by lilymasako2 at 15:00│Comments(2)
│出逢い・めぐり合い
この記事へのコメント
lilymasakoさん こんばんは~
お料理がまた さらにいきますねぇ~❦
青と白の器って 飽きなくて
どんな色とも合うんだよね♪
(=^・^=)
お料理がまた さらにいきますねぇ~❦
青と白の器って 飽きなくて
どんな色とも合うんだよね♪
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2014年05月02日 20:27

☆女将さん、おはようございます。
私の生家は、仕出し屋さんでした。
業務用の器を見て育ちました。
昔は、御婚礼のお料理なども、
お届けしてましたので、
子供の頃、盛り付けのお手伝いをしました。
母の実家の結婚式場でも、
学生の頃、食器洗いのアルバイトなども。
そんなときから、素敵な器に興味がありました。
私の料理は、ぜんぜんダメですが、
雰囲気だけは、真似したいなぁ~
花嫁修業もなく、お嫁ちゃんになっちゃったんで、(汗)
なんちゃって、家庭料理しかできないんです。
少し頑張ろうかな。(*^^*)V
私の生家は、仕出し屋さんでした。
業務用の器を見て育ちました。
昔は、御婚礼のお料理なども、
お届けしてましたので、
子供の頃、盛り付けのお手伝いをしました。
母の実家の結婚式場でも、
学生の頃、食器洗いのアルバイトなども。
そんなときから、素敵な器に興味がありました。
私の料理は、ぜんぜんダメですが、
雰囲気だけは、真似したいなぁ~
花嫁修業もなく、お嫁ちゃんになっちゃったんで、(汗)
なんちゃって、家庭料理しかできないんです。
少し頑張ろうかな。(*^^*)V
Posted by lilymasako2
at 2014年05月03日 08:09
