アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年03月06日

花粉症対策デス。

tenny さん のお薦め杉ひのき花粉症に強力!
杉檜茶 ( すぎひのきちゃ)

私も、飲みはじめています。icon22

毒をもって毒を制す!
杉ひのき茶を飲むことで、抗原ヲ体内に取り込み、
抗原抗体反応を抑制する効果があると、
言われているそうです。

飲んだ人の9割以上の方が、その効果のほどを、
体感されてるそうです。

花粉症対策デス。
杉の香りを感じます。
とてもいい香りです。
杉には、美肌効果があるそうですので、
Wの効果が体感できれば、嬉しいですよね。

地酒とワイン 坂口酒店
ほうじ茶入り杉檜茶  急須用(120g)
1,260円(税込)

花粉症対策デス。
皆さん、このティーポット、覚えていますか!
(ジャンピングティーポット ) です。
注ぐ口に、茶こし機能のステンレス器具が付けれらています。
RANI さん から、頂戴しました、優れものなんです。

とっても重宝しております。icon22


花粉症対策デス。



diary 素敵なポットでしょ!   
   注ぎ口に傘を逆さにしたように、茶こしがあります。
   ステンレス製の金具が射し込まれていて、便利なんです。
   

花粉症対策デス。
花粉症対策デス。
こちらの画像は、飯山のRANIさんのお店で、
葛の葉茶を頂いた時の画像です。
この時、このポットに、一目ぼれしちゃったんですよね。

RANI さん、その節は、ありがとうございました。


同じカテゴリー(出逢い・めぐり合い)の記事画像
愉しいミステリーツアー❤
パニさんヘ初訪(*^^*)v
白鷺とアオサギがまた来ました。
白鷺(シラサギ ) いらっしゃ~い!
絵手紙講座(添削課題提出)②
とある月曜日のランチ会
同じカテゴリー(出逢い・めぐり合い)の記事
 愉しいミステリーツアー❤ (2015-04-10 06:00)
 パニさんヘ初訪(*^^*)v (2015-04-09 06:00)
 白鷺とアオサギがまた来ました。 (2015-03-22 06:00)
 白鷺(シラサギ ) いらっしゃ~い! (2015-03-06 13:00)
 絵手紙講座(添削課題提出)② (2015-03-02 06:00)
 とある月曜日のランチ会 (2015-02-28 13:00)

この記事へのコメント
lilyさま
おはようございます^^

大切にお使いいただきありがとうございます♪
活かされてますね~

毒をもって毒を制す
以前から気になっていたんです

ヨモギアレルギーの方に
ばんのう酵母くん薦めてみようかな
Posted by RANIRANI at 2014年03月07日 08:05
☆RANIさん、おはようございます♪

 このポット、とっても素敵ですね。
 レトロモダンって言うのかなぁ~♪

 いつか、絵に描いて見たいです。
 
 毒をもって毒を制す。
 確かに、頷けますよね。
 
 今は、食物アレルギーも、多くなりましたね。
 学校給食のニュースで、見て驚きました。
 
 RANIさんの、ひらめきは、人を救いますね。
 いつも、ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年03月07日 08:21
Lilyさん☆ うわ~、感激♪ ステキにご紹介ありがとうございます!!
もう飲んで頂いてるのですね! 比較的速効性があるので、私はまだですが、早いうちからの方が、断然いいらしいです^^

そして、LANIさんのティーポット、可愛いですね♪
飯山に行く機会があれば、私も立ち寄ってみたいです~。
Posted by TennyTenny at 2014年03月07日 13:26
☆tenny さん、おはようございます。♪

早速、事務所でみんなと飲んでいます。
杉の香りがわかるぅ~♪と、
言ってますよ。
花粉症の人が多いんです。
事務所の背景に山が、連なってます。(((^^;)

味もまろやかで、とっても美味しいです。
これも、嬉しい出逢いですよね!
(⌒‐⌒) ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年03月08日 08:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。