2014年01月31日
フランス⑥ シャルトル大聖堂~夕食
<世界遺産>
シャルトル大聖堂 と称される、フランスを代表する聖堂。
(ノートルダム大聖堂)は、シャルトルの街のシンボル。
国内のゴシック様式では、最も美しいと評されるそうです。

ホテルから、バスに乗る時は、まだ夜明け前。
真っ暗でしたが、バスの中から、
夜が明けていくのが、見られました。
ドラマチックな、空でした。






広場で、遊ぶ女の子、とっても可愛かったので、
撮らせて頂きました。
将来は、素敵なパリジェンヌですね。


中世の家並みが残る、旧市街地を、散策しました。
日曜日で、お休みのお店が多かったのが、
ちょっぴり残念でした。


大聖堂の正面です。
左側・北の尖塔は、16世紀に再建されたゴシック様式の塔。
(高さ113m)
右側・南の尖塔は、12世紀に建てられたロマネスク様式の塔。
(高さ105m)

大聖堂 の正面から入って、一番奥手です。

こちらは、西のバラ窓の内側。
13世紀に造られたもので、直径約14m
『最後の審判』 を表現しているそうです。

外からは、黒く見えるだけのステンドグラスですが、
内側からは、こんなに綺麗なブルーのステンドグラスが、
張り巡らされています。
その華麗な輝きから、『シャルトル・ブルー』 と呼ばれ、
独特な透明感と、色調が美しい青の世界です。



柱の聖母
15世紀に造られた聖母マリアと、キリスト像。
金糸で作られた豪華な衣装の像の周りには、
美しいシャンデリアや、ろうそくの灯が、
灯されていました。
聖母マリアの衣装が収納されており、
世界中から、聖母マリアを崇拝する人々が、
訪れる聖地としても有名です。

大聖堂の周りの街並みを散策しました。


玩具屋さんかしら、可愛いフランス人形や、
楽しそうな玩具や人形が、カラフルに並んでいました。
ゆっくり、入って見て見たかったです。

ギモーヴ のお店です。
淡いパステルカラーの、キュートなギモーヴ。
マシュマロ みたいな感じです。
いろいろな味がありましたよ。


細長いスティック状のギモーヴ を 数本購入して来ました。


フランスで出逢った、ワンちゃん達。




シャルトル大聖堂~パリ市内に戻る途中のバスの車窓から、
夕陽が沈んでいくのを、静かに眺めておりました。
とっても、綺麗でした。

パリ市内の、夕食会場へ向かいました。

LE CIEL DE PARIS
ル・シェル・ド・パリ
こちらは、パリでも、有数の高さを誇る、
モンパルナスタワーの 56階にあり、
パリを一望できる最高のロケーションです。
正面に見える、エッフェル塔が、毎時5分間だけ、
全体をキラキラと、輝かせるライトアップなのです。
窓際だったら、もっと感激でしたが、、、。

レストラン中央の、一段高くなった席でした。

こちらでも、美味しいフランスパンを頂きました。


サーモンの上には、美味しいソースがかけられ、
なんと、きゅうりの千切りが、何となくお洒落でした。
(お家でいつか、やってみよぉ~♪)

私、いままで、こんなにワインを飲んだの初めてです。
口当たりが良くて、お料理にも合う。
とっても美味しいけれど、少しテンションが上がりますね。

赤ワイン とっても美味しかったです。

こちらは、仔牛のステーキ
ちょっと、固めでしたね。 ナイフのキレが、悪かった?かな。

こちら、クリームブリュレ 表面がパリパリしてて、
味も最高。 量が多くて、半分は残しちゃったよ。

パリパリっと、美味しいお菓子。
ナッツが、入ってサクサクと頂きました。
(こんな、付け爪だったら、付けてみたい)

少し濃いめの珈琲は、ミルク入れて頂きました。
ご馳走様でございました。
そして、この後、
セーヌ河のナイトクルーズ が、用意されておりました。

少し風も冷たかったのですが、
せっかくですので、屋上のデッキに上がりました。
ライトアップされた、灯りが、とても綺麗でした。

せっかくの、セーヌ河のナイトクルーズでしたが、
もう、この頃には、旅の疲れが出て来まして、
うとうと眠くて、後半は、覚えがありません。
このあと、ホテルに帰りました。
まだまだ、ほんの入り口です。
記事は、どこまで続くやらぁ~♪
つづく
シャルトル大聖堂 と称される、フランスを代表する聖堂。
(ノートルダム大聖堂)は、シャルトルの街のシンボル。
国内のゴシック様式では、最も美しいと評されるそうです。
ホテルから、バスに乗る時は、まだ夜明け前。
真っ暗でしたが、バスの中から、
夜が明けていくのが、見られました。
ドラマチックな、空でした。

広場で、遊ぶ女の子、とっても可愛かったので、
撮らせて頂きました。
将来は、素敵なパリジェンヌですね。
中世の家並みが残る、旧市街地を、散策しました。
日曜日で、お休みのお店が多かったのが、
ちょっぴり残念でした。
大聖堂の正面です。
左側・北の尖塔は、16世紀に再建されたゴシック様式の塔。
(高さ113m)
右側・南の尖塔は、12世紀に建てられたロマネスク様式の塔。
(高さ105m)
大聖堂 の正面から入って、一番奥手です。
こちらは、西のバラ窓の内側。
13世紀に造られたもので、直径約14m
『最後の審判』 を表現しているそうです。
外からは、黒く見えるだけのステンドグラスですが、
内側からは、こんなに綺麗なブルーのステンドグラスが、
張り巡らされています。
その華麗な輝きから、『シャルトル・ブルー』 と呼ばれ、
独特な透明感と、色調が美しい青の世界です。
柱の聖母
15世紀に造られた聖母マリアと、キリスト像。
金糸で作られた豪華な衣装の像の周りには、
美しいシャンデリアや、ろうそくの灯が、
灯されていました。
聖母マリアの衣装が収納されており、
世界中から、聖母マリアを崇拝する人々が、
訪れる聖地としても有名です。
大聖堂の周りの街並みを散策しました。

玩具屋さんかしら、可愛いフランス人形や、
楽しそうな玩具や人形が、カラフルに並んでいました。
ゆっくり、入って見て見たかったです。
ギモーヴ のお店です。
淡いパステルカラーの、キュートなギモーヴ。
マシュマロ みたいな感じです。
いろいろな味がありましたよ。
細長いスティック状のギモーヴ を 数本購入して来ました。


シャルトル大聖堂~パリ市内に戻る途中のバスの車窓から、
夕陽が沈んでいくのを、静かに眺めておりました。
とっても、綺麗でした。

パリ市内の、夕食会場へ向かいました。

LE CIEL DE PARIS
ル・シェル・ド・パリ
こちらは、パリでも、有数の高さを誇る、
モンパルナスタワーの 56階にあり、
パリを一望できる最高のロケーションです。
正面に見える、エッフェル塔が、毎時5分間だけ、
全体をキラキラと、輝かせるライトアップなのです。
窓際だったら、もっと感激でしたが、、、。
レストラン中央の、一段高くなった席でした。
こちらでも、美味しいフランスパンを頂きました。
サーモンの上には、美味しいソースがかけられ、
なんと、きゅうりの千切りが、何となくお洒落でした。
(お家でいつか、やってみよぉ~♪)
私、いままで、こんなにワインを飲んだの初めてです。
口当たりが良くて、お料理にも合う。
とっても美味しいけれど、少しテンションが上がりますね。

赤ワイン とっても美味しかったです。
こちらは、仔牛のステーキ
ちょっと、固めでしたね。 ナイフのキレが、悪かった?かな。
こちら、クリームブリュレ 表面がパリパリしてて、
味も最高。 量が多くて、半分は残しちゃったよ。

パリパリっと、美味しいお菓子。
ナッツが、入ってサクサクと頂きました。
(こんな、付け爪だったら、付けてみたい)

少し濃いめの珈琲は、ミルク入れて頂きました。

そして、この後、
セーヌ河のナイトクルーズ が、用意されておりました。
少し風も冷たかったのですが、
せっかくですので、屋上のデッキに上がりました。
ライトアップされた、灯りが、とても綺麗でした。
せっかくの、セーヌ河のナイトクルーズでしたが、
もう、この頃には、旅の疲れが出て来まして、
うとうと眠くて、後半は、覚えがありません。

このあと、ホテルに帰りました。
まだまだ、ほんの入り口です。
記事は、どこまで続くやらぁ~♪
つづく
Babyの、バスローブ、お揃です。
春(張る)財布、今年はピンクに決めた!
旅のあとで!⑩
フランス⑨ホテル~空港へ
フランス⑧ノートルダム大聖堂~夕食(3日目)
フランス⑦ルーヴル美術館~(3日目)AM
春(張る)財布、今年はピンクに決めた!
旅のあとで!⑩
フランス⑨ホテル~空港へ
フランス⑧ノートルダム大聖堂~夕食(3日目)
フランス⑦ルーヴル美術館~(3日目)AM
Posted by lilymasako2 at 06:00│Comments(11)
│フランス旅行☆2014´
この記事へのコメント
謙虚な人 へ
ご指摘通りです。
正しいマナーも身につけておりません。
お恥ずかしいです。
孫じまん、
旅じまん、
申し訳ありません。
自分自身の楽しかった旅を、
日記のように、綴りたいだけです。
旅日記が終わりましたら、
絵手紙のブログとなります。
嫌な想いをさせてしまいましたね!
ごめんなさいね。
コメント頂戴しまして、
ありがとうございました。
ご指摘通りです。
正しいマナーも身につけておりません。
お恥ずかしいです。
孫じまん、
旅じまん、
申し訳ありません。
自分自身の楽しかった旅を、
日記のように、綴りたいだけです。
旅日記が終わりましたら、
絵手紙のブログとなります。
嫌な想いをさせてしまいましたね!
ごめんなさいね。
コメント頂戴しまして、
ありがとうございました。
Posted by lilymasako2
at 2014年01月31日 07:16

物凄いステンドグラスですね\(◎o◎)/!
床とかにキラキラ映ってなかったですか??
これは感動ものですよ♪
ヨ-ロッパの街並みって普通にナン百年も経ってるのが味わい深いですよね。
只の街並み眺めるの大好きなんですよ!
光の加減かもしれませんがワインの色味が鮮やかです♪
床とかにキラキラ映ってなかったですか??
これは感動ものですよ♪
ヨ-ロッパの街並みって普通にナン百年も経ってるのが味わい深いですよね。
只の街並み眺めるの大好きなんですよ!
光の加減かもしれませんがワインの色味が鮮やかです♪
Posted by おやきわだ2
at 2014年01月31日 07:51

ノートルダム寺院って、正式にはシャルトル大聖堂っていうのですね?
知りませんでした。
このステンドグラスは一見の価値、ありますよね♪
屋上は登られませんでしたか?
セーヌ河下りは私もしました。
小さい自由の女神像が立っていましたが、ご覧になりましたか?
ノートルダム寺院はまたいつか行ってみたいです♪
知りませんでした。
このステンドグラスは一見の価値、ありますよね♪
屋上は登られませんでしたか?
セーヌ河下りは私もしました。
小さい自由の女神像が立っていましたが、ご覧になりましたか?
ノートルダム寺院はまたいつか行ってみたいです♪
Posted by がんじい
at 2014年01月31日 08:25

lilyさん、こんにちは♪
旅の素敵な写真ありがとうございます~
フランスまでは、とても行くことはできませんが、
自分も一緒に旅しているような気持ちで、
とってもとっても楽しみに拝見させていただいています。
美しいもの、美味しいもの、可愛いもの
見ているだけでも幸せな気分になれて嬉しいです~
ステンドグラス、凄いですね!!
日本で見るものとは迫力が違うように思えます
細かい作業は日本人の特許かと思っていましたが
世界にはすごいものが沢山ありますねぇ~(^^♪
旅の素敵な写真ありがとうございます~
フランスまでは、とても行くことはできませんが、
自分も一緒に旅しているような気持ちで、
とってもとっても楽しみに拝見させていただいています。
美しいもの、美味しいもの、可愛いもの
見ているだけでも幸せな気分になれて嬉しいです~
ステンドグラス、凄いですね!!
日本で見るものとは迫力が違うように思えます
細かい作業は日本人の特許かと思っていましたが
世界にはすごいものが沢山ありますねぇ~(^^♪
Posted by ayu220
at 2014年01月31日 13:31

lilymasakoさん こんばんは^^
綺麗なステンドグラスですね。
こんなお部屋があったらいいなぁ~。
綺麗なステンドグラスですね。
こんなお部屋があったらいいなぁ~。
Posted by まきみ
at 2014年01月31日 19:20

lilyさん こんばんは!
素敵な旅の写真、いつまでもいつまでも見ていたい…
フランス旅行は、夢の夢になってしまうだろう私としては、
lilyさんのブログで共に旅をしている気分になれます♪
ありがとうございます。
教会のステンドグラス、すごい迫力ですね。
写真で感じられるのだから、直に見たらもっと力強く
感じられるんだろうなぁ~。
歴史ある建造物は、本当に素晴らしいですよね。
本場のフランス料理もワインも美味しいんだろうなぁ~(ヨダレ)
旅のつづき日記、楽しみにしていますね(*^^*)
素敵な旅の写真、いつまでもいつまでも見ていたい…
フランス旅行は、夢の夢になってしまうだろう私としては、
lilyさんのブログで共に旅をしている気分になれます♪
ありがとうございます。
教会のステンドグラス、すごい迫力ですね。
写真で感じられるのだから、直に見たらもっと力強く
感じられるんだろうなぁ~。
歴史ある建造物は、本当に素晴らしいですよね。
本場のフランス料理もワインも美味しいんだろうなぁ~(ヨダレ)
旅のつづき日記、楽しみにしていますね(*^^*)
Posted by ぶぅふぅう~ at 2014年01月31日 22:31
☆わださん、ありがとういございます。
(*^^*)V
ステンドグラスは、壮大でした。
建物正面の画像でも、色が見えません。
なのに、
内側からみると、鮮やかな色が見えるんですから、
いろいろな計算が成されているんですね。
ブルーが、美しかったです。
ワインが、キラキラ。
光を揺らして、見た目も味わえました。
相変わらず、ブランデー持ち。
キュキュット飲んじゃうから、温まるまでには、
いきませんでした。(汗)
(*^^*)V
ステンドグラスは、壮大でした。
建物正面の画像でも、色が見えません。
なのに、
内側からみると、鮮やかな色が見えるんですから、
いろいろな計算が成されているんですね。
ブルーが、美しかったです。
ワインが、キラキラ。
光を揺らして、見た目も味わえました。
相変わらず、ブランデー持ち。
キュキュット飲んじゃうから、温まるまでには、
いきませんでした。(汗)
Posted by lilymasako2
at 2014年02月01日 11:22

☆がんじいさん、ありがとうございます。
ノートルダム大聖堂。
じつは、私も混乱しています。
ガイドブックによると、
寺院と表記していたり、大聖堂であったり。
ようは、(ノートルダム)とは、日本語で、「われらの貴婦人」との意。
つまり、聖母マリア様の事。
マリア様を讃えて造られたものが、ノートル・ダム大聖堂なのかな?
Cathe´drale Notre-Dame de Chartres (シャルトル) と、
Cathe´drale Notre-Dame de Paris(パリ・シテ島) は、最終日と、
今回2か所見学できました。
セーヌ河クルーズでは、小さい自由女神は、観れました。
(*^^*)ニコニコ
ノートルダム大聖堂。
じつは、私も混乱しています。
ガイドブックによると、
寺院と表記していたり、大聖堂であったり。
ようは、(ノートルダム)とは、日本語で、「われらの貴婦人」との意。
つまり、聖母マリア様の事。
マリア様を讃えて造られたものが、ノートル・ダム大聖堂なのかな?
Cathe´drale Notre-Dame de Chartres (シャルトル) と、
Cathe´drale Notre-Dame de Paris(パリ・シテ島) は、最終日と、
今回2か所見学できました。
セーヌ河クルーズでは、小さい自由女神は、観れました。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako2
at 2014年02月01日 11:42

☆ayuさん、ありがとうございます。
(*^^*)v
私は日本が好き。
たびたび主人に(世界はもっとすごい)そう聞きました。
スケールがちがう。と、
今回本当にそう感じましたね。
ayuさん、一緒に旅して頂いてありがとう~♪
せっかくの画像だからと、皆様に見て頂きたかったの。
行く前は、ガイドブックもぱらぱらと、
実際に見て来て、照らし合わせてみて、初めて、
様子がつかめました。(汗)
たくさんの画像撮ってきて良かったと、実感。
それにしても、フラッシュなしだと撮影OK!なのは、
驚きました。
本物のを撮影してるんだぁ~♪ が、ワクワクしました。
ステンドグラス、ブルーが特に発色がキレイでした。
デザインが、素晴らしい。
(*^^*)ニコニコ
(*^^*)v
私は日本が好き。
たびたび主人に(世界はもっとすごい)そう聞きました。
スケールがちがう。と、
今回本当にそう感じましたね。
ayuさん、一緒に旅して頂いてありがとう~♪
せっかくの画像だからと、皆様に見て頂きたかったの。
行く前は、ガイドブックもぱらぱらと、
実際に見て来て、照らし合わせてみて、初めて、
様子がつかめました。(汗)
たくさんの画像撮ってきて良かったと、実感。
それにしても、フラッシュなしだと撮影OK!なのは、
驚きました。
本物のを撮影してるんだぁ~♪ が、ワクワクしました。
ステンドグラス、ブルーが特に発色がキレイでした。
デザインが、素晴らしい。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako2
at 2014年02月01日 11:49

☆まきみさん、ありがとうございます。
ステンドグラス、素晴らしかった。
お家にも、少しのスペースで、
欲しくなってます。
キレイだものね。
(*^^*)ニコニコ
ステンドグラス、素晴らしかった。
お家にも、少しのスペースで、
欲しくなってます。
キレイだものね。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako2
at 2014年02月01日 11:50

☆ぶぅふぅう~さん、ありがとうございます。
(*^^*)V
そういってくださると、私も嬉しくて、しあわせ。
一緒に旅して下さって、ありがとうございます。
今回私の旅のお供の、カメラ、
実は、いつものより、グレードアップしたものなのです。
オートで、撮影したけれど、綺麗に撮れて、
これで、もっと巧みに使いこなせたら、
もっといい画像が撮れるといい!と。
いまでも、夢の中みたいです。
ありがとうございます。
(*^^*)ニコニコ
(*^^*)V
そういってくださると、私も嬉しくて、しあわせ。
一緒に旅して下さって、ありがとうございます。
今回私の旅のお供の、カメラ、
実は、いつものより、グレードアップしたものなのです。
オートで、撮影したけれど、綺麗に撮れて、
これで、もっと巧みに使いこなせたら、
もっといい画像が撮れるといい!と。
いまでも、夢の中みたいです。
ありがとうございます。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako2
at 2014年02月01日 11:55
