アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年01月15日

1/12 地区のどんど焼き

1/12 日曜日。
娘が、地区のどんど焼きに行くから、
繭玉(おだんご) の作り方教えて!とicon30 が来た。

うちも、ママ達今夜、お出かけだけど、
母が代表して、火に当たってくるから、
午後お団子作る予定だよ。

丁度良かった、米の粉ひとつ、買って来てね。

そして、久しぶりに、
いや?
娘と作るのは、初めてかも知れないね。

1/12 地区のどんど焼き

米の粉に、お湯を少しずつ混ぜながら、
こねこねして、一握りずつ、蒸かし器に並べて、
20分位蒸かす。

また、作る工程の画像が、ない。icon10
撮り忘れてしまいましたぁ。


1/12 地区のどんど焼き
 
 Miori ちゃんママとBABAが、お団子作ってる間、
 年の差、89歳の大婆ちゃんと、
 Mioriちゃんは、おりこうさんにしていました。face05

1/12 地区のどんど焼き

点火の時間は、役員さんが、
爆竹を鳴らしながら、知らせて下るので、
今年は、それを聞いてから、てくてく近くの田圃まで、
長靴履いて、歩いて行きました。

1/2 に書いた、書初めも、火にかざして、
天高く舞いあがれ~♪
と、火の中に入れました。

1/12 地区のどんど焼き

我が家の、ごくです。
燃える藁の中に、少し寝かせて、焼きました。

煤けて黒くなっています。

どんど焼きの火に、身体を当てると、風邪をひかないと、
言われています。

春まで、この寒さに負けず、元気で過ごしたいですね。





同じカテゴリー(暮らしの中で。)の記事画像
せめてお名前を!
お墓参りに行きました。
大麦若葉・粉末 美味しい~♪
どんど焼きとMiori ちゃんの絵
1/7 会社の新年初顔合わせ
鯉こくと、今年初ラーメンです。(1)
同じカテゴリー(暮らしの中で。)の記事
 せめてお名前を! (2015-04-18 06:00)
 お墓参りに行きました。 (2015-03-12 17:00)
 つぶやき・2015´立春 (2015-02-04 06:00)
 大麦若葉・粉末 美味しい~♪ (2015-01-16 12:00)
 どんど焼きとMiori ちゃんの絵 (2015-01-13 13:00)
 1/7 会社の新年初顔合わせ (2015-01-11 06:00)

Posted by lilymasako2 at 12:00│Comments(2)暮らしの中で。
この記事へのコメント
繭玉、作られましたね♪ 枝は柳の枝ですよね?
残したい、地区の行事ですね?
Posted by がんじいがんじい at 2014年01月15日 17:05
☆がんじいさん、こんばんは!

子供の頃は、私の実家の地区では、
竹竿に、四角いお餅や、スルメを吊るして、
焼きました。(^_^;)

新年初めて顔を合わせる人もいて、
ごあいさつし合う場所でもあります。
役員さんが、御神酒をついでくださいます。
煤けて、帰って来ました。(^_^;)

もう、風邪をひかないで、すみそうです。
(⌒‐⌒) ニコニコ
いつも、ありがとうございます。♪
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年01月15日 22:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。