アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年02月05日

手作りって愉しいね!

暮れの贈り物や、配送物に、付き物のテープが、
沢山ありました。
中でも、白くてつるつるしたテープがありましたので、
昔取った杵柄で、籠を編んで見ました。
見よう見真似でございます。
目を細めて、ご覧ください。  (*^^*)ニコニコ


手作りって愉しいね!
手作りって愉しいね!

 ちょっと、角度を変えて見ました。 trip02 カシャッ!

手作りって愉しいね!

 こちらが、底でございます。

手作りって愉しいね!
 
  やだぁ~♪
  黄色いテープだったら、会社の倉庫の、
  プラごみの入れ物の中に、
  たくさんあるじゃん。

  今ある物を生かして、再生するって、いいわねぇ~♪

  今年のテーマにしようかな。


  『 創 意 工 夫 』

   大好きな言葉です。


手作りって愉しいね!

  (書)してみました。

同じカテゴリー((書)してみました。)の記事画像
四字熟語(一がつくもの)
ニンニクのお袋さんよ!
二字熟語
漁師のふりかけ
天孫降臨☆(書)してみました!
四字熟語(書)してみました。
同じカテゴリー((書)してみました。)の記事
 四字熟語(一がつくもの) (2014-09-14 06:00)
 ニンニクのお袋さんよ! (2014-07-11 13:20)
 二字熟語 (2014-07-11 06:00)
 漁師のふりかけ (2014-07-03 13:00)
 天孫降臨☆(書)してみました! (2014-07-01 13:00)
 四字熟語(書)してみました。 (2014-06-21 06:00)

この記事へのコメント
おはようございます(●^o^●)
家の姉もテープでカゴやバックをたくさん
作ってくれます。私も一度一緒につくってみました。
創意工夫
なんでも買ってくればあるけど
自分で作るのは私も大好きです。
今は編み物がマイブームで
帰ると編み編みしてます。
Posted by myumyu at 2014年02月05日 08:26
lilyさん、おはようございます♪

手作り良いですね~私も、ちょこちょこ作るの大好きです
かご網み、以前パソコン教室の皆さんとやったことがあります~
ちょっといびつな籠が出来ましたが、
集中している時間が良いんですよね!

「創意工夫」というと祖母を思い出します。
ゴミにするようなものを工夫して色々作ってくれました。
干物の下に敷いてあるざるをつなげた3段小物入れとか
肩パットの眼鏡入れとか…(笑)
面白いものが実家にはありました~(#^.^#)♪
Posted by ayu220ayu220 at 2014年02月05日 09:25
自作で1/80長電旧型車両を作っていますが、プラモ空き箱やカレンダー等の、紙ごみ再利用で失敗しても資源ごみになるので気楽に作ってます
売られている品と比べると情けないものが有るのですが、愛着がわいてきます
地下化で長野駅に来なくなった全車両に挑戦中ですが、なかなか捗りません
Posted by DT33DT33 at 2014年02月05日 11:32
lilymasakoさん こんにちは^^

手作りって良いですよね。大切にしちゃうし 貰っても嬉しいし。
自分で作るならスキなように出来るところが良いところですよね。(*^_^*)
Posted by まきみまきみ at 2014年02月05日 17:06
『創』の「りっとう」がいいですね。
迷いが見られません、ネ。

フランスに行こう!!の気持ちにも通じます。
Posted by 84848484 at 2014年02月05日 19:57
こんばんは。冬眠から半覚醒いたしましてお邪魔いたします。

しかし流石ですね!見よう見まねであるものがこんなに素敵に籠になってしまうなんて。。
絵もそうですが身近にあるものがlilymasakoさまの手にかかると途端にきらきらしてしまうから不思議。
そして皆さんもいろいろ出来るのですね!不器用な自分はただただ尊敬でございます。
Posted by 菌類 at 2014年02月05日 20:01
>今ある物を生かして、再生するって、いいわねぇ~♪<
ですです~♪

いいですぅ
「創意工夫」いいですね

今まで忙し過ぎました
人生後半
創意工夫しながら
あるものを大切にする生活をしたいと思います

今、母の着物でジャンスカ作った残りを使い
綿入れの「ねこ」(防寒具)を製作中^^;
Posted by RANIRANI at 2014年02月05日 21:51
おはようございます~
ステキ~☆
身近にあるもので編める技術ってなかなか出来ないですよ~
そして、やはり手作りはいいですよね。
私も籐を編みますけど、お店には売っていないようなオンリーワンを目指しています。
lilyさんのを見たら、また編みたくなっちゃった~(^o^)/
Posted by ちろるちろる at 2014年02月06日 06:57
☆myuさん、おはようございます♪

いつも、手を動かしていないと、
気がすまないと言うか、
何かしていたいのかな!

白いテープが、つやつやして、
あまりに、綺麗だったから、、、。

私も、毛糸を準備してあります。
ただ、今回は、家の2階の片付けを、
するまで、お預けなの。

私の回りも手芸好きな妹や友達が、
たくさん、いろんなアイディア、
お互いに刺激が一杯です。

(⌒‐⌒)ニコニコ

編み物は、心が整って、落ち着くので、
大好きです。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年02月07日 07:23
☆ayuさん、おはようございます♪

私の母が、ダンボールに、綺麗な包装紙貼り、
針金で、カーテン付けて、収納棚作ったり、
してくれました。

自然と自然と自分も、そんな事してます。

(⌒‐⌒) ニコニコ
なんでも、愉しいことは、手当たり次第かな?
(^_^;) 作ってるときが、愉しい。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年02月07日 07:29
☆DT33さん、おはようございます。

 紙は凄いですよね。
 色付け次第では、金属にも見えちゃう。
 そこが、DT33 さんの腕の見せようですもんね。

 (*^^*)ニコニコ


 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年02月07日 08:27
☆まきみさん、おはようございます。

 手作りの良さって、ありますよね。

 既成のものも、逆に手作り風に、作る事も。

 ある材料で、それを生かすのって、
 なんか、嬉しくなっちゃいます。

 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年02月07日 08:32
☆8484さん、おはようございます。

 わぁ~い、8484さんの、お褒め頂いちゃいました。
 (*^^*)ニコニコ 嬉しいです。

 (りっとう)に、力が入りました。
 葉書サイズが、どこでも書けて、
 書きたい気持ちを即座に表現できますね。

 (行きたい)~を声高らかに、言い続けていたら、
 (行けちゃいました)

 まだ、夢のようです。

 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年02月07日 08:37
☆菌ちゃん、おはようございます。

 お元気そうで、何よりです。
 ブログも、楽しみにお待ちしていました。

 菌ちゃん節の、文面が、愉しくって、
 いつも、うんうん、と微笑ましく読ませて頂いてます。

 そして、また、お逢いできるように、
 祈っています。

 早く、春の訪れ、暖かくなりますように。
 
 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年02月07日 08:40
☆RANIさん、おはようございます。

 創意工夫こそ、RANIさんから、教わりました。
 ありがとうございます。

 やりたいことが沢山あって、なかなか出来てないのですが、
 時間は、思いがけない時に、ポッとできます。
 そんな時、目にしたもので、やってみたくなりますね。

 主人の旅行中に、飯山へと思いましたが、
 2回の居住空間の整理整頓を始めてしまいました。
 それが、なかなか進みませんが、
 気持ちは、決まりましたので、捨てたり、残したり。
 残したものは、何かに生かそうと考えたり。

 (ジャンスカ)に、高校の修学旅行を思い出しました。
 デパートの試着室で、既成の(ジャンスカ)を採寸して、
 デニムの生地で、縫いました。 それを着た思い出。

 なんだか、ワクワクして来ました。
 RANIさんの、作品見に行きたいです。
 
 (*^^*)ニコニコ

 

 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年02月07日 08:51
☆ちろるさん、おはようございます。

 いつも、ちろるさんのブログで、刺激を頂いてました。
 いま、何か作りたいモードになって来ました。

 手仕事は、生活のなかに生かされるもの。
 最近、いろいろな資源を、リサイクルの資源回収に出して
 手放していますが、あえれ?待てよ?
 使えるもので、いろいろ出来るじゃん。

 そんな想いが、芽生えて来たこの頃です。
 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年02月07日 08:56
☆素敵ですね。さんへ

 コメント、ありがとうございます。

 私の友達もそうですが、忙しく仕事されてる方こそ、
 愉しみの時間をつくりだすのが、上手です。
 いろいろな物に、興味があって、やってみたい気持ち。
 ワクワクする気持ちは、大事にしていきたいです。

 ぱぁ~と出来る、簡単なものばかり、
 家族の見てる中、お茶を飲みながら、
 ささっとられることばかりですよ。

 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年02月07日 09:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。