アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2015年04月09日

パニさんヘ初訪(*^^*)v

この日は、朝6時から、
村内の道普請(みちぶしん)ともいう。
せぎ払い(水路の泥上げ)の要員に出動し、
9 時~は、同じく村の公会堂のお掃除当番。

それを無事終えたら・・・・・。
愉しい事が待っていたよぉ。icon22

心も軽く、身も軽く、ワクワク・ドキドキ ♪♪♪

高速道路を南にicon17 走らせて、
びゅ~んと、軽快な走りに、
たまたま入ってた、渡辺真知子のCDを、
大音量 ♪ にして、
私も一緒に、歌っちゃって・・・・・。
気分も最高でございます。

家族から、しばし離れ、私の単独行動は、
とっても愉しみなんです。

今年の私も、引き続き。


npo02「手を引かれる方へ、
 歩みを進めていきますよぉ」


優しくて、あったかぁ~い、お友達が待つところに、
心、うきうき向かいました。 (*^^*)ニコニコ


実は、私のicon17のナビは、とんだお利口さんで、
今現在の道路事情を知らなくて・・・・。
私は、そのナビの通り、
あれ、
皆さんは、大きな道を行くのに、
山際の旧道をゆけと! 
 

そこで、masako は考えるのだが・・・・・。face06
 
仰せの通りに、旧道を・・・・・・・・。 
が~ん
icon08
なんと、通行止めface07
やっぱ、そうなっちゃう?

眩しく見えた、新しい道を、
改めまして通りました。

早く、お友達と合流したいなぁ~♪
 

icon28茶房 パニ さん
diary4月2日(木)よりopen でした。 




玄関の、木製のしっかりした大きなドア。
いいねぇ~♪ いい雰囲気だぁ~♪
今は、葉が落ちてる、栗の木が、
こちらのシンボルツリーかしら。
葉が茂ると、この大きな栗の木は、
お店の建物を覆う、
大きな傘のように広がるんだね。
栗の毬が、ところどころ木の枝に残っていました。



  あったかいんだよぉ。
diary ウエルカムドリンク の 生姜いり甘酒 (数量限定です)icon22
 


icon28 玄米おにぎり定食 

 ステキなしつらえで、女子にはたまりません。face05
 お料理は、どれも、薄味でいい味わいでした。
 からだの優しいお料理です。
 感激でした。



 おにぎりの湯気が見えるでしょうか。
 アツアツで、モチモチでした。

 そして、こちらのお味噌汁。


 「 蕗の薹を散らしてあるのですが、
  苦手の方はいますか?」
 と聞かれました。

 大好きでございます。face05

 感動ものでした。
 大人の苦み、そして、いい香りがして、
 温まりました。

 health 美味しかったぁ~♪




 苺パフェを頂きました。
 シャーベットの、苺の濃厚な味がお口に広がります。
 美味しかったです。 
 至福の時 でした。
 うっとり顔で、頂いてたかもしれません。face05




 わぁ~ぃ。
  こちらで出逢えるとわ・・・。
  「 冬を越した紫 陽花 」
 カサカサと、風に揺れながらも、
 逞しくも、優しく、ここで咲いてたね。




 こんな素敵な処に、ご一緒させて頂き、
 ありがとう~♪ 嬉しかったです。
 (*^^*)ニコニコ
 小雨の中、少し肌寒かったので、
 テラス席は、無理でしたが、
 もう少し新緑がきれいになる頃。
 また、来たいと思いました。
 


diary 茶房 パニ
 長野県上田市野倉524-1
 ☎ 0268-38-3830
 営業時間  AM 10:00 ~PM 4:30
 定休日 ( 祝日は営業 )12月~3月は冬眠



そして、このあとも、
いろいろなところに連れて行って貰いました。
そのお話は、また次回ね。 (*^^*)ニコニコ