アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2015年04月07日

4/4皆既月食の夜

そうそう、こちらの記事も、
早いうちに、UPしないと・・・・・。



4月4日,
皆既月食が、見られました。

皆既月食というのは、
月に地球の影がかかって、
月が欠けて見えることです。

4月4日午後7時15分ごろから始まり、
9時位にピークを迎えたそうです。


私のデジカメの性能と、
撮影技術の足りなさゆえ、
はっきり撮影できていませんが、
雰囲気だけは、伝わりますでしょうか。





この日、夜9時頃
我が家の玄関先から、夜空を見上げました。
雲の流れが早く、時折顔を出したお月様。

じんわりと、赤く見えていましたね。

ママとRioちゃんと3人で、この日のお月様を、
眺めました。
記憶にとどめておこう~♪

  


Posted by lilymasako2 at 12:00Comments(12)空と雲と虹

2015年04月07日

すみれの花咲く頃~♪

先日の「プレバト」 の番組に、
元タカラジェンヌの皆さま方が、
絵手紙を描かれて、出演されてました。

宝塚と言えば、
「すみれの花~咲く頃♪ 」 と、
歌の一節が思い浮かぶ。

番組を見ながら、こんどすみれの花を、
描いてみようと思っていたんだぁ。




本当は、その場で、眺めながら、
スケッチするといいんだけど、
とりあえず、画像にして、
あとから、絵手紙にしました。




実は、こちらの石像。
うちの旦那さんが、中国の石材工場で見つけてきた。
何となく、魅かれたそうな・・・・・。
一休さんを連れて来たぞ!!と。

会社の入り口に、置かれていますが、
icon01太陽が良く見えるように、
南を向いて置かれています。

この入口から、みんなが、仕事に向かい。
そして、夕方には、仕事を終えて戻ってくる。

npo02 今日も安全に過ごせますように。

ここを、通過するたびに、一呼吸置いて、
この和尚さまの石像に、挨拶して行ける余裕があれば、
いいなぁ~♪




そして、今年は、この台座の下に、
スミレの花が、幾つかの株で、綺麗に咲きだした。
種が、風に運ばれて、この下に留まったのだろう。




しばし、
宝塚歌劇団の世界を、お楽しみください。

歌の後半には、秋川さんの、
千の風になって! も、聴けますよ。
(⌒‐⌒) ニコニコ

  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(4)絵手紙花と植物