2014年08月19日
光芒を見て、振り返ったら、虹!
8/18 今年の下半期がスタート。
年末まで、GO!GO!GO!
夕方、買い物を済ませて家路を急いでいる時、
目の前に広がる大パノラマ、
私の大好きな、雲の塊と太陽の光の競演。
ダイナミックな光景でした。
車を、田圃道に停めて、撮影してみました。
そして車に乗り込むとき、ふと東の空を見たら、、、。
なんと言う事でしょう~♪
虹が出ていました。

画面中央から右へと伸びています。
うっすらと、淡い色でした。
画像からは、見えずらいかも知れません。
わかりますでしょうか!
そしてこちらが、ダイナミックな光芒です。
沢山の天使ちゃんが、舞い降りてきたでしょうか!
末広がりで、はっきりとした光線。
とても綺麗でした。
会社を出た時、空の下の方に、雲の塊がありました。
今日も素敵な光景が見れると思っていました。
虹は、想定外で、なんだかご褒美みたいに、
魅せて頂いた様に思います。




masako 頑張れよ!
そう、言ってるように見えました。
ディズニー映画に出てくるような、キャラクターが、
ファイティングポーズ。
しばらく、眺めていました。
ステキ!
年末まで、GO!GO!GO!
夕方、買い物を済ませて家路を急いでいる時、
目の前に広がる大パノラマ、
私の大好きな、雲の塊と太陽の光の競演。
ダイナミックな光景でした。
車を、田圃道に停めて、撮影してみました。
そして車に乗り込むとき、ふと東の空を見たら、、、。
なんと言う事でしょう~♪
虹が出ていました。

画面中央から右へと伸びています。
うっすらと、淡い色でした。
画像からは、見えずらいかも知れません。
わかりますでしょうか!
そしてこちらが、ダイナミックな光芒です。
沢山の天使ちゃんが、舞い降りてきたでしょうか!
末広がりで、はっきりとした光線。
とても綺麗でした。
会社を出た時、空の下の方に、雲の塊がありました。
今日も素敵な光景が見れると思っていました。
虹は、想定外で、なんだかご褒美みたいに、
魅せて頂いた様に思います。
masako 頑張れよ!
そう、言ってるように見えました。
ディズニー映画に出てくるような、キャラクターが、
ファイティングポーズ。

しばらく、眺めていました。
ステキ!
2014年08月19日
カリッ♪と食べる桃が好き!
桃が美味しい季節ですね。
この辺では、川中島白桃が、有名ですが、
桃を、どのくらいの硬さで食べるか、
人知れぞれに、好みがありますよね。
硬いうちに食べるのが好きというひと。
良く熟してからの、柔らかいのが好きというひと。
それぞれですよね。
柿もそうなのですが、
瑞々しくジューシーな桃も、好きですが、
私は、硬くて、カリッと食べる桃が大好きです。
今回、形の良い、きれいな大きな桃を頂きました。
早速、皮を剥いて食べてみました。
カ リッとして、美味しかったです。

いつも思います。
リンゴは、ヘタの方を上に置いていますが、
桃や、トマトって、おしりの方を上に向けて、
スーパーなどで、陳列されています。
箱売りのギフトのそうですね。
型崩れしやすいから、硬いヘタの方を、
下にしているのでしょうか!

桃の赤く色づいてる様子を眺めていると、
やはりその色合いを、絵で表現したくなります。
黄色かた、淡く薄い赤を少しづつのせていき、
色付いてる様子を描いていく作業が好きです。
色のにじみが表現できる、厚めの画仙紙で、
描いてみました。

2日ほど、置いていたら、柔らかくなってきました。
桃のはしりは早いですね。
美味しくいただきました。
この辺では、川中島白桃が、有名ですが、
桃を、どのくらいの硬さで食べるか、
人知れぞれに、好みがありますよね。
硬いうちに食べるのが好きというひと。
良く熟してからの、柔らかいのが好きというひと。
それぞれですよね。
柿もそうなのですが、
瑞々しくジューシーな桃も、好きですが、
私は、硬くて、カリッと食べる桃が大好きです。
今回、形の良い、きれいな大きな桃を頂きました。
早速、皮を剥いて食べてみました。
カ リッとして、美味しかったです。

いつも思います。
リンゴは、ヘタの方を上に置いていますが、
桃や、トマトって、おしりの方を上に向けて、
スーパーなどで、陳列されています。
箱売りのギフトのそうですね。
型崩れしやすいから、硬いヘタの方を、
下にしているのでしょうか!
桃の赤く色づいてる様子を眺めていると、
やはりその色合いを、絵で表現したくなります。
黄色かた、淡く薄い赤を少しづつのせていき、
色付いてる様子を描いていく作業が好きです。
色のにじみが表現できる、厚めの画仙紙で、
描いてみました。

2日ほど、置いていたら、柔らかくなってきました。
桃のはしりは早いですね。
美味しくいただきました。