2014年08月24日
パイナップルリリー
知る人ぞ知る、この場所は~!
井上郵便局の南側
道路沿いの畑の中。
道を挟んで真向いのお宅の所有であります。
昨年は、丁度この畑の持ち主のお母様と、
お話が出来て、
この、パイナップルリリーが、大好きなので、
写真を撮らせてくださいと、お話が出来ました。
今年は、なかなか畑仕事をされるお母様には、
お行き会い出来ていないのですが、
井上郵便局に、用事で行きました時、
局員さんに、
「これから、お隣の畑のお花を、撮影しますが、
写真を撮るだけですので、ご了承くださいね。」 と、
このパイナップルリリーが、珍しい花なのだと、
お話もして来ました。




昨年お話して頂いたのですが、
今は亡きご主人が、お花が好きで、
大切にされていたものだそうです。
斑入りのすすきのあり、
この、タチアオイの大きい事。
鮮やかなピンク色が、異国情緒たっぷりです。
風に、そよそよと、揺らいでいました。

こちらの、タチアオイ も、大きくてきれいな色なのです。

そして、
事務所に戻って来ましたら、
ある事に気がつきました。
いままで、何の花が咲くのかなぁ~♪と、
年々大きくなる株を、育てていましたが、
な・な・なんと、
我が事務所にも、パイナップルリリー が、ありました。
こちらは、赤紫色です。
その名も、レイア 改良種かも知れません。





きれいですよね。
小さくて可愛い花が、寄り添って咲いています。
まだ、絵手紙は描いてないんですよぉ。
井上郵便局の南側
道路沿いの畑の中。
道を挟んで真向いのお宅の所有であります。
昨年は、丁度この畑の持ち主のお母様と、
お話が出来て、
この、パイナップルリリーが、大好きなので、
写真を撮らせてくださいと、お話が出来ました。
今年は、なかなか畑仕事をされるお母様には、
お行き会い出来ていないのですが、
井上郵便局に、用事で行きました時、
局員さんに、
「これから、お隣の畑のお花を、撮影しますが、
写真を撮るだけですので、ご了承くださいね。」 と、
このパイナップルリリーが、珍しい花なのだと、
お話もして来ました。
昨年お話して頂いたのですが、
今は亡きご主人が、お花が好きで、
大切にされていたものだそうです。
斑入りのすすきのあり、
この、タチアオイの大きい事。
鮮やかなピンク色が、異国情緒たっぷりです。
風に、そよそよと、揺らいでいました。
こちらの、タチアオイ も、大きくてきれいな色なのです。

そして、
事務所に戻って来ましたら、
ある事に気がつきました。
いままで、何の花が咲くのかなぁ~♪と、
年々大きくなる株を、育てていましたが、
な・な・なんと、
我が事務所にも、パイナップルリリー が、ありました。
こちらは、赤紫色です。
その名も、レイア 改良種かも知れません。
きれいですよね。
小さくて可愛い花が、寄り添って咲いています。
まだ、絵手紙は描いてないんですよぉ。
