2014年08月21日
幻日(げんじつ)美しかった!
あれは、、、、確か、
幻日(げんじつ)と呼ばれる現象かなぁ~♪
買い物をして、車に戻ろうとしたとき、
西の空に明るい光があった。
それも、美しい虹色。
ここ最近、私の移動時間が、最高の見ごろなのだ。
5時に仕事をあがり、井上のスーパーに
向かう。
移動時間の30分の間。
西の空は、いろいろな表情を見せてくれるのだ。


太陽から約22°左右に離れて、
太陽とほぼ同じ高度に表れる現象だそうです。
幻日(げんじつ) という。
幻日は氷晶のプリズム効果でできる現象のため、
色の分離がみごとな時が多い。
太陽に近い方が赤色に色づく。
じつは、これらは、
私の所有する雲の図鑑に書いてあるのだ。
私が、空の太陽光線や、雲の形、きれいな虹に魅せられて、
名前を知りたくなった。
そんな時、偶然この図鑑と出逢ったのであります。

撮影技術が伴わないので、
きれいな画像ではないので、残念ですが、
肉眼で大きく見えた、実際の幻日は、
それは、それは、美しい色をしていました。
ドキドキしました。
すごい感動でした。
このところ頻繁に出逢えてる気がします。
嬉しいです。 (*^^*)ニコニコ

The Clouds Catalog
雲のカタログ
「空がわかる全種分類図鑑」 草思社
雲の写真と学術的名称を示す
初めての図鑑


幻日(げんじつ)と呼ばれる現象かなぁ~♪
買い物をして、車に戻ろうとしたとき、
西の空に明るい光があった。
それも、美しい虹色。

ここ最近、私の移動時間が、最高の見ごろなのだ。
5時に仕事をあがり、井上のスーパーに


移動時間の30分の間。
西の空は、いろいろな表情を見せてくれるのだ。


太陽とほぼ同じ高度に表れる現象だそうです。
幻日(げんじつ) という。
幻日は氷晶のプリズム効果でできる現象のため、
色の分離がみごとな時が多い。
太陽に近い方が赤色に色づく。
じつは、これらは、
私の所有する雲の図鑑に書いてあるのだ。
私が、空の太陽光線や、雲の形、きれいな虹に魅せられて、
名前を知りたくなった。
そんな時、偶然この図鑑と出逢ったのであります。
撮影技術が伴わないので、
きれいな画像ではないので、残念ですが、
肉眼で大きく見えた、実際の幻日は、
それは、それは、美しい色をしていました。
ドキドキしました。
すごい感動でした。
このところ頻繁に出逢えてる気がします。
嬉しいです。 (*^^*)ニコニコ

The Clouds Catalog
雲のカタログ
「空がわかる全種分類図鑑」 草思社
雲の写真と学術的名称を示す
初めての図鑑
2014年08月21日
くのいちさん初訪(30)
私の、お盆休みの記事は、シャッフルいたしまして!
順不同ですが、記事にいたしました。
この日、
迎え盆の8/13 ㈬ (*^^*)
夕食に家族が集まるのと、
翌日から父は、出張で3日ほど、留守になるので、
長男夫婦と、次男君と、我々夫婦で、
買い物(海産物・食料品)がてら、お昼飯を一緒にと、
出掛けました。
妻科の ふくや さんは、あいにく休業でした。
次に向かうは、権堂の 餡かけ焼きそば、、、、、。
そうなの、いむらや さん。
ところが、お昼のさなか、店内で行列が出来てた。
あぁ~あ、だめじゃん。
すると、うちの旦那さん、
一度行ってみようと思ってたとこがあるから、
行ってみようかぁ~♪
といって、向かった先は、、、、、、、?
ゆたかさん 御用達の御馴染みのお店
「 くのいち さん 」 だったのよぉ。
あぁ~ら、うれしいなぁ。
私も、気になってたお店だったので、ラッキー☆

我が家にしては、珍しい初訪問ですよぉ。
そして、とても、綺麗な髪色のお姉さんがお二人、
寡黙な感じのクールな印象は、お店の名前で、
イメージしてるのかな? くのいち。
かっこいいなぁ~♪
家族総勢6名でしたので、
店主さまとも、お話ができませんでした。

「さぁ~て、ラーメン食べる人?」
「
はぁ~い」
この日も、Rioちゃん、ご機嫌でしたよ。


こちらが、
「天下統一」 全部のせラーメン

こちらが、
「チャーシューメン」

こちらが、
「ラーメン 」 に、味玉トッピング。 は、女性陣。
とっても、さっぱりとして、クセの無い味でした。
飲み会の〆に頂きたい。
そんな優しいお味のラーメンでした。
ご馳走様でした。
こちらなら、1人でも訪問できそうです。

こちら、題して 「男たちの背中」
我が家の、男性陣でございます。
プロレスラーじゃございませんよぉ。
左から、野球・バスケット・バレーボールの選手でございました。
とーちゃんの、背中が、亡き義父に似て来ましたねぇ。
息子達よ頑張っておくれ。
そこで、懐かしく思い出したのが、
こちら! 「俺たちの旅」 ♪
高校生の頃、毎週日曜日、観ていました。
懐かしい十代だなぁ~♪
順不同ですが、記事にいたしました。
この日、
迎え盆の8/13 ㈬ (*^^*)
夕食に家族が集まるのと、
翌日から父は、出張で3日ほど、留守になるので、
長男夫婦と、次男君と、我々夫婦で、
買い物(海産物・食料品)がてら、お昼飯を一緒にと、
出掛けました。

妻科の ふくや さんは、あいにく休業でした。

次に向かうは、権堂の 餡かけ焼きそば、、、、、。
そうなの、いむらや さん。
ところが、お昼のさなか、店内で行列が出来てた。
あぁ~あ、だめじゃん。
すると、うちの旦那さん、
一度行ってみようと思ってたとこがあるから、
行ってみようかぁ~♪
といって、向かった先は、、、、、、、?
ゆたかさん 御用達の御馴染みのお店
「 くのいち さん 」 だったのよぉ。
あぁ~ら、うれしいなぁ。
私も、気になってたお店だったので、ラッキー☆


そして、とても、綺麗な髪色のお姉さんがお二人、
寡黙な感じのクールな印象は、お店の名前で、
イメージしてるのかな? くのいち。
かっこいいなぁ~♪
家族総勢6名でしたので、
店主さまとも、お話ができませんでした。

「さぁ~て、ラーメン食べる人?」
「

この日も、Rioちゃん、ご機嫌でしたよ。

「天下統一」 全部のせラーメン

「チャーシューメン」

「ラーメン 」 に、味玉トッピング。 は、女性陣。
とっても、さっぱりとして、クセの無い味でした。
飲み会の〆に頂きたい。
そんな優しいお味のラーメンでした。
ご馳走様でした。
こちらなら、1人でも訪問できそうです。


我が家の、男性陣でございます。
プロレスラーじゃございませんよぉ。
左から、野球・バスケット・バレーボールの選手でございました。
とーちゃんの、背中が、亡き義父に似て来ましたねぇ。
息子達よ頑張っておくれ。

こちら! 「俺たちの旅」 ♪
高校生の頃、毎週日曜日、観ていました。
懐かしい十代だなぁ~♪