アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年05月22日

お弁当日記 

diary お弁当日記。

次男君のお弁当作りも、慣れて参りました。
とはいえ、次男君、仕事が、手早じゃなくて、
自分で、納得がいくように、丁寧な仕事を、
心がけてるので、どうしても、時間が延びる感じかな?
最近は、遅いお昼になってしまいようで、
夜帰宅しても、腹減ってないんだぁ。 って。

毎日残さず食べて来てくれて、ありがとう。

火曜と水曜は、お休み体制なので、
朝のお弁当作りは、この2日間、母もお休みです。


icon28 5/15
お弁当日記 
焼きメンタイコ・カジキの唐揚げ・キャベツ炒め ・豚ショウガ焼き・卵焼き

icon28 5/16
お弁当日記 
 この日、海苔で市松模様作って遊んでみました。icon22

 カキ菜の黒ゴマあえ・アスパラ赤ウインナーカニさん・
 卵焼き・ひれかつ味噌煮


icon28 5/17
お弁当日記 
カキ菜とタコのソテー・卵焼き・カニクリームコロッケ・奈良漬け

icon28 5/19
お弁当日記 
日曜日は、作ってあげれなかったです。
この日は、冷蔵庫にあるもので、
色とりどりで、入れてみました。

卵焼き・生野菜(レタス・トマト)・チャシュー・ウインナー・タラコ



npo02
そして、娘のところも、新しい生活が始まりました。
孫のmiori ちゃんも、保育園にお世話になっています。
ママが、6月から、仕事復帰ですので、
どうやら、このBABAも、保育園の送迎に、
一役買う事になりました。face05
娘は、お弁当、会社の給食頼んだよ。って言ってたけど、
BABAもう一つ位作ってもいいんだけどな!


1つも、2つも一緒だものね。




同じカテゴリー(次男君のお弁当)の記事画像
8/31☆次男君の誕生日
次男君のお弁当7/17~7/28一挙公開
次男君のお弁当
次男君のお弁当*2週間分一挙公開
次男君のお弁当
次男君のお弁当⑤
同じカテゴリー(次男君のお弁当)の記事
 8/31☆次男君の誕生日 (2014-08-31 06:00)
 次男君のお弁当7/17~7/28一挙公開 (2014-07-29 13:00)
 次男君のお弁当 (2014-07-14 17:00)
 次男君のお弁当*2週間分一挙公開 (2014-07-07 13:00)
 次男君のお弁当 (2014-06-24 13:00)
 次男君のお弁当⑤ (2014-06-17 06:00)

Posted by lilymasako2 at 06:00│Comments(8)次男君のお弁当
この記事へのコメント
おはようございます~♪

海苔の市松模様、可愛いですねぇ~
参考にします(#^.^#)v

愛情いっぱいのお弁当ですね
次男さん幸せですねぇ~
Posted by ayu220ayu220 at 2014年05月22日 06:29
お弁当作り、お疲れ様です♪ でも楽しみでもありますかね?

カニさんウィンナー、いいですね♪
タコさんもいいですが、カニさんもカワイイですね?
Posted by がんじいにがんじいに at 2014年05月22日 08:01
lilyさん、こんばんは~(*^-^*)

お弁当もlilyさんみたいに慣れてくれば、少しは楽しんで作れるのかな(;^_^A
私はたまに保育園で「愛情弁当の日(小遠足とか連休前)」があって作るんだけど、
ほか弁で買って、そのまま詰め直したいなんて思っちゃいます( ̄▽ ̄;)

息子さん、愛情たっぷりのお弁当で仕事も力が入りますね(*^^*)
Posted by こぶたやっちゃん at 2014年05月23日 00:15
☆ayuさん、おはようございます♪

市松模様って、好きなんてすよ。
意外と楽しい。(*^^*)
●の、ドット柄もいいかも。
お弁当づくりって、こうして、
みなさんに公開するのは、
励みになり、楽しく作れるものですね。
子ども達が学校に行ってる頃は、
時間や心に余裕がなかったから、
手抜きだったなぁ。
その分もあり、今を大切にしてます。
次男君にお嫁さんできるまでね。

(⌒‐⌒) ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年05月23日 03:58
☆がんじいにさん、おはようございます♪

カニさん。かわいいですよね!
タコさんも、作れたわぁ。
うちの旦那さん、赤いウインナーが、
大好きなんです。なので良く買います。
ソーセージと赤いウインナー、
子どもの頃、いっぱい食べたかったんですって!
赤い色は、食欲増進ですね。

(⌒‐⌒) ニコニコ
ありがとうございます。
がんじいにさん、
お誕生日おめでとうございます。
5月生まれ、ばんざぁ~い!
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年05月23日 04:06
☆やっちゃん、おめでとうございます。♪

ブログへの入り方、また、こっそり
教えてくださいね。(⌒‐⌒)v

子どもが小さい時は、寝不足で、
時間も気持ちも余裕がなかったから、
私も、冷凍食品チン♪したり、
お惣菜の唐揚げとかに、助けて貰ったよ。
だんだん。要領覚えて、夕食のおかずを、
よけておいて、入れたりと、ね!

子育ては、食育が一番大事だと、
今になって、ようやくわかりました。
家族が、(今日の夕飯なに?)
そう言うのって、しあわせなことだった。
美味しい~♪は、しあわせ!

そう、気づいたから、いま、楽しんで、
(食べて欲しい)を、詰めこんでいます。
やっちゃん、ありがとう。

(⌒‐⌒) ニコニコ
子育てがんばってね。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年05月23日 04:17
前回に引き続きおいしそう~❤

なんと幸せな次男君
帰宅後の
楽しい会話が広がりますね

保育園の送迎も時間に追われ大変ですが
とても豊かな時間
数年前が懐かしいです

今しかない時間
う~んと楽しんじゃってくださいね
Posted by RANIRANI at 2014年05月23日 05:24
☆RANIさん、こんにちは♪

 そうなんですよね。
 「今しかない時間」
 う~んと、楽しみたいです。

 お弁当で、毎日エール送りたいです。

 (*^^*)V
 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年05月23日 12:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。