2014年05月14日
お弁当づくり
我が子供達よ、君たちが、高校生の頃、
母は、とっても忙しかったし、気持ちにも余裕が無かった。
それに、朝から、晩まで、だれか誰かの送り迎えやら、
全てをこなして来たつもりだったけど。
手抜きばかりだったよぉ。
すまん。
ごめんなさい。
申し訳ない。
それが、今唯一、次男君のお弁当作りをしていて、
しみじみと、昔の事思い出してるんだよ。
その時の精一杯だったから、かんしねぇ。(堪忍してね)
次男君、火曜・水曜休みなので、この2日お弁当作りは、
母、お休み。
自分は、最近パン食だから、、、、。
先週の5日間のお弁当を
カシャッ!
せっかく、撮影していたので、公開しちゃう。
全ては、自分の励みになるから。
ね!
5/8

★ ヒレカツ・ゴーヤチャンプル・キャベツ炒め・メンタイコ・卵焼き
あんぱんまんのテンプレートがあったので、
青いデンプンを振りかけてみたけど。
絵にならず、がっくり。
5/9

★ カキ菜しめじ炒め・豚生姜焼き・ハム・チーズ海苔・こごみ・卵焼き
5/10

★ キンピラ・鯖照焼き・カキ菜・ヒレカツ甘煮・卵焼き
海苔で、笑顔を作ってみた。
5/11

★ ピーマン・ウインナー・ミートボール・辛キュー漬・キンピラ
次男君、このオムライスいりが、美味しかったらしい。
朝は、食べないし、夜は遅い夕食だし。
せめて、お昼は、何品目もお腹に入れて貰いたい。
そんな親心だわぁ。
5/12

★ 鶏手羽元煮・ホッケ・辛キュー漬・ミートボール・卵焼き
食べやすく、おにぎり仕立てにしました。
やだねぇ、親ばかちゃんりん♪
お弁当の品評会みたいで、恐縮ですが、
私自身の、今後の励みになるので、
記事にしました。
読んでいただき、ありがとうございます。
(*^^*;)テレテレ
母は、とっても忙しかったし、気持ちにも余裕が無かった。
それに、朝から、晩まで、だれか誰かの送り迎えやら、
全てをこなして来たつもりだったけど。
手抜きばかりだったよぉ。
すまん。
ごめんなさい。
申し訳ない。
それが、今唯一、次男君のお弁当作りをしていて、
しみじみと、昔の事思い出してるんだよ。
その時の精一杯だったから、かんしねぇ。(堪忍してね)
次男君、火曜・水曜休みなので、この2日お弁当作りは、
母、お休み。
自分は、最近パン食だから、、、、。

先週の5日間のお弁当を

せっかく、撮影していたので、公開しちゃう。
全ては、自分の励みになるから。
ね!

★ ヒレカツ・ゴーヤチャンプル・キャベツ炒め・メンタイコ・卵焼き
あんぱんまんのテンプレートがあったので、
青いデンプンを振りかけてみたけど。
絵にならず、がっくり。

★ カキ菜しめじ炒め・豚生姜焼き・ハム・チーズ海苔・こごみ・卵焼き

★ キンピラ・鯖照焼き・カキ菜・ヒレカツ甘煮・卵焼き
海苔で、笑顔を作ってみた。

★ ピーマン・ウインナー・ミートボール・辛キュー漬・キンピラ
次男君、このオムライスいりが、美味しかったらしい。
朝は、食べないし、夜は遅い夕食だし。
せめて、お昼は、何品目もお腹に入れて貰いたい。
そんな親心だわぁ。

★ 鶏手羽元煮・ホッケ・辛キュー漬・ミートボール・卵焼き
食べやすく、おにぎり仕立てにしました。
やだねぇ、親ばかちゃんりん♪
お弁当の品評会みたいで、恐縮ですが、
私自身の、今後の励みになるので、
記事にしました。
読んでいただき、ありがとうございます。
(*^^*;)テレテレ
Posted by lilymasako2 at 09:07│Comments(12)
│次男君のお弁当
この記事へのコメント
青いでんぷんなんてのがあるんですね
知らなかったなぁ…
毎日忙しい時間をやりくりしての
お弁当作りって本当大変ですよね
母の愛をヒシヒシと感じますよ~
親バカちゃん最高じゃないですか!!
どんどん励みにしてくださいませ(^O^)
知らなかったなぁ…
毎日忙しい時間をやりくりしての
お弁当作りって本当大変ですよね
母の愛をヒシヒシと感じますよ~
親バカちゃん最高じゃないですか!!
どんどん励みにしてくださいませ(^O^)
Posted by ハラハラハー
at 2014年05月14日 10:22

lilyさん~おはようございます~♪
バラエティーに富んでいて、美味しそうです~
わかりますっ!私も子供たちの高校時代は余裕がなくて
ごはんにお肉!!みたいなお弁当ばかりでした・・・
なので、久しぶりに再開する時は色々な思いがあって
あんなになっちゃってます~(^-^;
だいぶ方向が違ってる様な気もしますけれど・・・
ブログにあげると、励みになりますよねっ!
私もそうです~!
lilyさんのお弁当は、おかずの参考になるので
楽しみに見せていただいています(#^.^#)♪
バラエティーに富んでいて、美味しそうです~
わかりますっ!私も子供たちの高校時代は余裕がなくて
ごはんにお肉!!みたいなお弁当ばかりでした・・・
なので、久しぶりに再開する時は色々な思いがあって
あんなになっちゃってます~(^-^;
だいぶ方向が違ってる様な気もしますけれど・・・
ブログにあげると、励みになりますよねっ!
私もそうです~!
lilyさんのお弁当は、おかずの参考になるので
楽しみに見せていただいています(#^.^#)♪
Posted by ayu220
at 2014年05月14日 10:35

☆ハーさん、こんにちは♪
青いデンプンは、子供様でしたが、
あんぱんまんプレートを置いたのですが、
うまく、型にならなかった。(汗)
食事を上手く摂取出来てない(仕事柄)次男君でしたので、
お弁当を食べれるのが、嬉しくて、(母が)
作ってあげて、食べて貰いたいです。
ほんと、食べてもらえると嬉しいです。
これからも、親ばかで行こうかな。
お嫁さん出来るまでね。(汗)
(*^^*)V
ありがとうございます。
青いデンプンは、子供様でしたが、
あんぱんまんプレートを置いたのですが、
うまく、型にならなかった。(汗)
食事を上手く摂取出来てない(仕事柄)次男君でしたので、
お弁当を食べれるのが、嬉しくて、(母が)
作ってあげて、食べて貰いたいです。
ほんと、食べてもらえると嬉しいです。
これからも、親ばかで行こうかな。
お嫁さん出来るまでね。(汗)
(*^^*)V
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2014年05月14日 15:29

☆ayuさん、こんにちは♪
ayuさんのお弁当の画像、こっそり見ながら、
夢見ていました。
(おにぎりしか食べれないから)って、
車の中や、控室で、慌てて頬張る生活でした。
お弁当、休憩時間に食べれるよ。
そう聞いて、嬉しかったです。
空っぽのお弁当箱が、嬉しいですね。
自分の励み。
自分の日記(記録ですものね)
お嫁ちゃんも、時間差でキッチンで、
長男君の作ってくれてます。
それを見るのも、幸せ。
(*^^*)ニコニコ
無言の応援団です。
ayuさんのお弁当の画像、こっそり見ながら、
夢見ていました。
(おにぎりしか食べれないから)って、
車の中や、控室で、慌てて頬張る生活でした。
お弁当、休憩時間に食べれるよ。
そう聞いて、嬉しかったです。
空っぽのお弁当箱が、嬉しいですね。
自分の励み。
自分の日記(記録ですものね)
お嫁ちゃんも、時間差でキッチンで、
長男君の作ってくれてます。
それを見るのも、幸せ。
(*^^*)ニコニコ
無言の応援団です。
Posted by lilymasako2
at 2014年05月14日 15:35

こんばんは
先日はお世話になりました(^-^)
おべんとう~愛の結晶ですね。
次男さんも「嬉しいですねーつい食べ過ぎて
最近はちょっと太りました」ってお話しして下さいました♪
全然太って無いのに(笑)
素敵なイケメンさんで腕も確かで!びっくりでした。
あと~お母さんが心配だから、帰ってきたのは
それもあるんですって~お母さん思いの
優しさに~鏡の前でうるうるしちゃいました。
先日はお世話になりました(^-^)
おべんとう~愛の結晶ですね。
次男さんも「嬉しいですねーつい食べ過ぎて
最近はちょっと太りました」ってお話しして下さいました♪
全然太って無いのに(笑)
素敵なイケメンさんで腕も確かで!びっくりでした。
あと~お母さんが心配だから、帰ってきたのは
それもあるんですって~お母さん思いの
優しさに~鏡の前でうるうるしちゃいました。
Posted by 菓恋♪
at 2014年05月14日 21:42

色合いも美味しそうですねぇ~
オイラのときはもう茶色とご飯の白の二色でした
(肉と玉子焼きも醤油濃くてね)
次男さんも仕事頑張れることでしょう♪
オイラのときはもう茶色とご飯の白の二色でした
(肉と玉子焼きも醤油濃くてね)
次男さんも仕事頑張れることでしょう♪
Posted by おやきわだ2
at 2014年05月15日 07:20

昔を振り返りながらのお弁当作りも、感慨深いでしょうね♪
我が家は娘が、自分の弁当作りを手伝うようになりました。。
我が家は娘が、自分の弁当作りを手伝うようになりました。。
Posted by がんじいに
at 2014年05月15日 07:56

毎日お弁当作りお疲れ様です。
私も高校生の息子とやっぱり社会人の息子と
自分のと3つです。
おかずたくさんねーのリクエストなので
とても参考になりました~
今度写真撮ってみようかしらー
ありがとうございました。
私も高校生の息子とやっぱり社会人の息子と
自分のと3つです。
おかずたくさんねーのリクエストなので
とても参考になりました~
今度写真撮ってみようかしらー
ありがとうございました。
Posted by myu
at 2014年05月15日 08:26

☆菓恋♪さん、おはようございます♪
その節は、ありがとうございました。
感謝いっぱいです。
まぁ~そんな事話してましたか!(汗)
末っ子ですからね、長いこと甘ったれでしたが、
スポーツで、鍛えた身体と精神が、底にありました。
東京にいる時は、いろいろ人生勉強してましたし。
長野に戻って来てくれて、ほっとしています。
これからもどうぞ宜しくお願いします。
あ、菓恋♪さん、
本日新聞に入ってきた、Do、sul どーする?
冊子の表紙にお店が出ていましたね。
すぐ気づきましたよ。
嬉しくて、ママちゃんと大騒ぎしちゃいました。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
次男君も、しふぉんけーき大絶賛ですよ。
ありがとうございました。(*^^*)V
その節は、ありがとうございました。
感謝いっぱいです。
まぁ~そんな事話してましたか!(汗)
末っ子ですからね、長いこと甘ったれでしたが、
スポーツで、鍛えた身体と精神が、底にありました。
東京にいる時は、いろいろ人生勉強してましたし。
長野に戻って来てくれて、ほっとしています。
これからもどうぞ宜しくお願いします。
あ、菓恋♪さん、
本日新聞に入ってきた、Do、sul どーする?
冊子の表紙にお店が出ていましたね。
すぐ気づきましたよ。
嬉しくて、ママちゃんと大騒ぎしちゃいました。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
次男君も、しふぉんけーき大絶賛ですよ。
ありがとうございました。(*^^*)V
Posted by lilymasako2
at 2014年05月15日 08:31

☆わださん、おはようございます♪
あ~ぁ、茶色系って、わかりますぅ。
長男君の高校の時は、肉系でしたので、
そんな感じでしたよ。
白いご飯をおかずで、見えなくしてくれぇ~♪
そんなリクエストでしたが、、、。
次男君は、煮ものとか、魚系も、野菜も、
結構いろいろ食べれるので、
色とりどりになりますね。
昔より、朝も早よから、作れるので、
余裕もうまれました。(汗)
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
あ~ぁ、茶色系って、わかりますぅ。
長男君の高校の時は、肉系でしたので、
そんな感じでしたよ。
白いご飯をおかずで、見えなくしてくれぇ~♪
そんなリクエストでしたが、、、。
次男君は、煮ものとか、魚系も、野菜も、
結構いろいろ食べれるので、
色とりどりになりますね。
昔より、朝も早よから、作れるので、
余裕もうまれました。(汗)
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2014年05月15日 08:31

☆がんじいにさん、おはようございます。♪
娘さんのお弁当~華やかな可愛い感じのが、
出来ますねぇ。
娘のお弁当は、フルーツとかも入れてあげたりしたから、
弟君たちがら、姉ちゃんずるい~と、言われてました。
娘さんも、お母様と、いい経験されてますね。
のちに、ほんと役に立ちますから。
(*^^*)V
ありがとうございます。
娘さんのお弁当~華やかな可愛い感じのが、
出来ますねぇ。
娘のお弁当は、フルーツとかも入れてあげたりしたから、
弟君たちがら、姉ちゃんずるい~と、言われてました。
娘さんも、お母様と、いい経験されてますね。
のちに、ほんと役に立ちますから。
(*^^*)V
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2014年05月15日 08:32

☆myuさん、おはようございます♪
息子さんは、リクエストありますでしょう~♪
いろいろ入れますが、お腹がすくと、
仕方なく、嫌いなものも食べてました。
それでも残すものは、入れなくなりました。
お弁当自慢じゃなくて、
自分でも何をどう入れてるか忘れちゃうので、
日記みたいに、画像に残すことにしてます。
(いつも、身近にカメラがある強みですもんね)
すると、
いろいろ工夫したくなり、チャレンジ精神に、
火がついて来ました。
なんでも、愉しくやるのが、一番ですね。
myuさんのお弁当も、見せて下さいね。
愉しみにしています。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
息子さんは、リクエストありますでしょう~♪
いろいろ入れますが、お腹がすくと、
仕方なく、嫌いなものも食べてました。
それでも残すものは、入れなくなりました。
お弁当自慢じゃなくて、
自分でも何をどう入れてるか忘れちゃうので、
日記みたいに、画像に残すことにしてます。
(いつも、身近にカメラがある強みですもんね)
すると、
いろいろ工夫したくなり、チャレンジ精神に、
火がついて来ました。
なんでも、愉しくやるのが、一番ですね。
myuさんのお弁当も、見せて下さいね。
愉しみにしています。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2014年05月15日 08:39
