アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2015年02月10日

ミステリーツアー②(絵手紙道具だけ持ってね!)

この日のお宿はこちらです。icon23

旬彩 月の静香

diary松本市里山辺湯の原101
■TEL: 0263-35-6200

ミステリーツアー②(絵手紙道具だけ持ってね!)
ミステリーツアー②(絵手紙道具だけ持ってね!)
平日の格安プランで、予約しました。icon22

じつは、
こちらでも、素敵な出来事が私を待っていました。icon22


お部屋に案内された私達は、
宿の浴衣に着替えます。
私と、もうひとりの Iさんが、Lサイズなので、
用意して頂いてた、ピンクの柄の浴衣のMを、
替えて頂くようにお願いしました。

そうしましたら・・・・・。
な・な・なんと

ミステリーツアー②(絵手紙道具だけ持ってね!)

もう、一目でわかりました。

health百合の花柄ではありませんか! face05

めっちゃ、嬉しかったです。
ついつい、歓声をあげてしまいましたぁ。

ミステリーツアー②(絵手紙道具だけ持ってね!)

あまりに、私が嬉しくて、大喜びしてるものだから・・・・・。
客室係の方は、
「あ、ちょっと待ってくださいね。」 といって、
お部屋を出て行かれました。
「なんだろう~♪」 

ミステリーツアー②(絵手紙道具だけ持ってね!)

こちらの、百合の花 が活けられた花瓶 を持ってこられました。
こちらに替えますね! と。

なんと言う事でしょうか。
瞬時に対応して下さった。
その機転の速さは、素晴らしいです。
細やかな、やさしい心遣いに、感激です。

ミステリーツアー②(絵手紙道具だけ持ってね!)

粋なはからいで、生け花も、替えて頂きましたので、
嬉しい記念撮影です。 trip02 カシャッ!

ミステリーツアー②(絵手紙道具だけ持ってね!)
あらぁ~まぁ~♪
絵手紙を描くスペースも、あるではありませんか。

ミステリーツアー②(絵手紙道具だけ持ってね!)

まずは、いっぱいお茶を頂きまして、
ひと息つきました。

ミステリーツアー②(絵手紙道具だけ持ってね!)
それから、こちらの浴衣に着替えまして、
大浴場へ行って来ましたよ。

夕食の時間は、6時ですので、
たっぷり時間が出来ました。
ゆっくり、温泉に浸かって来ましょう~♪


npo02 
お部屋に戻りまして、夕食時間まで、
愉しい愉しいおしゃべりタイム。
おしゃべりに花が咲く。 って言いますが、

私達のおしゃべりは、私の旦那さん曰く
「まるで、油紙が、メラメラと燃えるようだ。」
と、言わしめた位。
賑やかで楽しいのが取り柄の私達。

会の名前も、油紙の会 と申します。icon10


diary 夕食が済んで、
お部屋に戻りまして、ほっと一息。
このまま、寝転んでは、いられません。

そうです。
絵手紙倶楽部の皆さんと、
早速、今私が勉強している、描き方で、おさらいしてみましょう。
私も、練習になりますし。
なんだか、ワクワクして来ましたよ。

ミステリーツアー②(絵手紙道具だけ持ってね!)

みんなで、蕪の絵手紙を、幾つか描いてみました。

ミステリーツアー②(絵手紙道具だけ持ってね!)
ミステリーツアー②(絵手紙道具だけ持ってね!)

Yさんは、この日パルコで、70%off で、購入した、
毛糸の帽子の絵、描き方を教えて欲しい~♪
そのリクエストで、私も一緒に描かせて頂きました。


ミステリーツアー②(絵手紙道具だけ持ってね!)
ミステリーツアー②(絵手紙道具だけ持ってね!)

そして、お花を、百合の花に替えて下さったお礼に、
絵手紙を描きたくて、百合の花も描きました。

ミステリーツアー②(絵手紙道具だけ持ってね!)

私の描いた百合の花を、みんなで模写。
真似て描いてみるのも、また学習できるんです。
そして、そこからオリジナルも生まれる。

仲間の誰かが言いました。
「まさか、まさこの百合の花」 


ミステリーツアー②(絵手紙道具だけ持ってね!)

床の間を、お借りして、絵手紙を展示してみました。
みんなで、品評会です。
今度の描き方もいいね

顔彩絵具も、いい感じに発色して、
なんだか、不思議な感じね。

ミステリーツアー②(絵手紙道具だけ持ってね!)

そして、こちらの一枚に、
感謝の気持ちを込めて、お手紙を書きました。
次の日の朝、チェックアウトの時に、
そっと置いて行こう~♪


そして、このあと夕食の時間が来ました。

つづく。



同じカテゴリー(絵手紙)の記事画像
すみれの花咲く頃~♪
野菜の絵手紙
福寿草の絵手紙
山野草の名前は?
馬酔木(アセビ)の花かんざし
白鷺とアオサギがまた来ました。
同じカテゴリー(絵手紙)の記事
 すみれの花咲く頃~♪ (2015-04-07 06:00)
 野菜の絵手紙 (2015-04-06 12:00)
 福寿草の絵手紙 (2015-03-31 06:00)
 山野草の名前は? (2015-03-28 06:00)
 馬酔木(アセビ)の花かんざし (2015-03-23 09:30)
 白鷺とアオサギがまた来ました。 (2015-03-22 06:00)

この記事へのコメント
こんなに気の効いたサービスをしてくれる宿があるんですねL(・o・)」。
近年は観光地でしか泊まった事が無いから、
出会えないのかもしれません。
更に絵手紙を書いて感謝の意を伝えるなんて…
「粋」ですね(o~-')b。
Posted by おーとも at 2015年02月10日 06:35
なんてしなやかな心配り。
感動・関心しました。
我々サービス業に従事する者。学ぶこと多し。ですね♫
Posted by きこりんきこりん at 2015年02月10日 06:43
またも素敵な偶然ですね!
絵手紙は皆さんの個性が出ていて、素敵です♪
こういう旅行もいいですね♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年02月10日 08:07
絵がお好きな方々と好きなことが一緒でのご旅行!素晴らしい時間でしょうね。
素敵な旅館で、絵をかいたり美味しい物を食べたりお湯につかったり、おしゃべりを楽しんだり、こういうの全然やってないなぁ・・と思いもいました。子育て終わったら昔のように女友達と旅行に行ってみたいです♪
Posted by メグミンメグミン at 2015年02月10日 09:14
同じ趣味を持つ気の置けない仲間たちの旅行は楽しいですね。
特に女性は「おさんどん」がない非日常な時間は
心身ともにゆっくりできるでしょうね(^^;
Posted by mg at 2015年02月10日 12:59
☆おーともさん、こんにちは。

 わぁ~そこまでやっいて下さるんだぁ。
 もう感激でした。
 こんなふれあいが、出来ると、
 またいつか、もう一度行きたい。って思うもの。
 一期一会。
 嬉しい心遣いに、こちらも学びました。
 
 絵手紙を、最近展示するために、
 手元にためてばかり、
 実際にお手紙にすることが少なくなってました。
 気持ちを伝える手段だったと・・・・・。
 あらためて自分を振り返りました。
 (*^^*)ニコニコ

 ありがとうございました。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年02月10日 15:52
☆きこりんさん、こんにちは。

 このような出逢いは、
 いつまでも心に残る思い出になりますよね。
 其のひとときの出逢いにも、
 真心持って、接して下さった事。
 もう感動でした。
 
 おもてなし。 日本の心ですね。
 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年02月10日 15:54
☆がんじいにさん、こんにちは。

 仲間のお姉様達にも、
 喜んでいただきました。
 幹事としても、嬉しいです。

 平日でしたので、空いていましたが、
 この宿を、応援したい気持ちになりました。
 
 お客様へのおもてなし、私達の仕事にも、
 通ずるところがあります、学ばせて頂きました。
 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年02月10日 15:57
☆メグミンさん、こんにちは。

 30年来の仲間です。
 絵手紙も一緒に描いて来ました。
 こうして、一緒のちょい旅もまた、
 明日への活力になりますよね。
 
 メグミンさんにも、こんな時期が、
 巡って来ますよ。
 楽しみに、今を一生懸命過ごして下さいね。
 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。


 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年02月10日 16:24
☆mgさん、こんにちは。

 そうなんですよ。
 上げ膳据え膳で、それが一番。

 時間はたっぷり味わえます。
 愉しく、心あたたまる、幸せな時間を、
 仲間と過ごせました。

 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年02月10日 16:27
lilymasako2さん こんばんは^^

何て偶然でしょうね。浴衣に喜んで お花まで変えて下さるなんて。気の利いたお宿ですね。
皆さんで ワイワイお話しになっている声が聞こえてくるようです。いいですね。そんな会。(*^_^*)
絵手紙と言っても人それぞれ 味が有って良いですね。( ^o^)ノ
Posted by まきみ。まきみ。 at 2015年02月10日 18:12
「まさか、まさこの百合の花」ですね^^

日頃の行いがものを言ったのでしょう♪
Posted by RANIRANI at 2015年02月11日 00:29
lilyさん、本当に素敵な対応に感激です~

浴衣もお花も百合の花なんて~
出逢った時の感動、分かります~(#^.^#)♪

いつか私も仲良しさんと、こんな旅行をしてみたいです~
Posted by ayu220。ayu220。 at 2015年02月12日 17:48
こんばんは~
ミステリーツアーいいですね(^o^)/
どこへ行くのかとっても楽しそうです♪
お宿の方の対応は素晴らしいです。
こういったところはまた二度三度と訪れてみたくなりますね。
Posted by ちろるちろる at 2015年02月12日 21:59
☆まきみさん、おはようございます。

 もう、嬉しくなっちゃたぁ。
 機転を利かせてくれて、
 有難いじゃありませんか。
 感謝感激でしたよ。

 そうなの、
 また行きたいですね。

 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年02月13日 08:11
☆RANIさん、おはようございます。

 まさか、まさこの・・・・・・・・ですよね。
 ありがとうございます。

 神様は、いつも、大喜びする私を知ってらして、
 そんな事なら、おちゃのこさいさい♪
 って、見えない力で、喜ばせてくれるのかしら。

 いつかも、全館空いてるのに、
 真ん中の ( クロユリ ) のお部屋に通された事
 あるんですが、その時も同じメンバーでした。
 
 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年02月13日 08:16
☆ayuさん、おはようございます。

 もうビックリでした。
 そして、その時の私の嬉しい顔、
 想像出来ちゃいますよねぇ。(*^^*;)
 
 そしたら、違うお部屋の百合の花を、
 即座に想いだして下さり、替えて下さった。

 最高のおもてなしですよね。
 
 この日の絵手紙のお題になりましたし。
 幸先のいい温泉旅に、華を添えて頂き、
 感謝感激でした。 (*^^*)ニコニコ

 若い頃から、毎月500円貯金して、
 10年後には、1000円にして、
 20年後からは、2000円貯金して、
 仲間で積立してきたんです。
 数年前には、各自に分配してお任せですが、
 今こうして、旅出来る年代になりました。
 子育て、子離れの向こうに、
 こんな愉しみが待っていました。

 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年02月13日 08:25
☆ちろるちゃん、おはようございます。

 今回、月の静香 という、名前に魅かれ、
 お姉様方は、車の運転を心配されてて、
 近場にしました。
 
 通い慣れた松本でしたので。

 ミステリーツアーにとっても喜んでくれて、
 幹事冥利に尽きますね。
 やったぁ~♪ (*^^*)v

 心づくしのお料理も良かったので、
 また行きたいと思います。
 
 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。

 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年02月13日 08:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。